• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月18日

今日は 雨水ですね~☆彡

今日は 雨水ですね~☆彡 お早う御座います。

今年の 【二十四節気】の【雨水】は今日なんですね~!

「雨水(うすい)」は、季節の指標である「二十四節気」の2番目の節気。「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味で、2021年は2月18日(木)〜3月4日(木)です。また、「雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる」という言い伝えから、雛人形を飾るのにおすすめの日だそう。

因みに、【啓蟄】は3月5日で、冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくるらしい。

田んぼに散布している、1.2tの微生物肥料に含まれる、乳酸菌と酵母菌も、休眠から目覚めて、活発に動きだすと考えています。

2月11日から作り始めた 微生物肥料、3月10日頃には完成していることで、田んぼに散布する予定ではあるが、まずは、畝戻し(デイスクロータリーで、盛り上がった畝を平らにする)をしてからになるが、問い合わせをした ライフメール㈱からの回答は・・・。

--------------------------------------------------------------------------
一番重要なのは深耕です。
プラソイラによる深耕は最低でも5回、できれば10回やってください。
その後に乳酸菌もみがらぼかしを投入すれば、土壌はグーンと良くなります。

投入量も300㎏ではなく
最初は900㎏が望ましいです。
それも3回に分けて投入してください。
雑草の量は大きく減ります。
---------------------------------------------------------------------------

プラソイラーに切り替えてはあるが、最低5回の深耕も 赤土が雨土に多く混じるし、今回作っている籾殻ぼかし:600㎏を6反の田んぼに拡げることで、我が家の田んぼへの投入総量が300㎏で、面倒をみることになった田んぼのへの投入総量が200㎏までにしかならない。

乳酸菌もみがらぼかしの投入タイミングが、プラソイラによる深耕の後になるので、最後に投入出来るのは、5月中頃までになり、3月半ば以降に、限界の900㎏を作って、我田(3反)だけに散布しても 投入の総量は600㎏までにしかならない・・・。

追加・購入するにあたる金額は 5諭吉程度ではあるが、日程的にはギリギリであり、啓蟄までには 判断しないと・・・。

微生物が作り出す栄養成分で、作物は健全に育ち&食べても美味しいらしいが、何処まで頑張れるかな?


それでは、またまた。


ブログ一覧 | 草花・景色 | 趣味
Posted at 2021/02/18 09:12:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中苗箱→大苗箱化 http://cvw.jp/b/155532/48592715/
何シテル?   08/11 03:38
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation