• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月29日

苗の発芽・確認

苗の発芽・確認 お早う御座います。

30日 日曜日は、殆どの所が晴れるみたいで、屋外のお仕事も 進みそう~。

大陸からの移動性低気圧が見られるので、やがて 梅雨前線が北上し、高松も3日(水)と4日(木)が雨みたいです。

昨日は、22日(土)に籾撒きをし シルバーのトンネルで伏せこんだ 苗の発芽状態を確認に、奥様の実家に行きました。

網&シルバーシートの片側をはぐり、1週間ぶりの ご対面。


燻炭が持ち上がっているので、箒で履いて 苗が見える様に・・・。


その後、細かい水を十分に遣り、元のトンネル状態に戻しました。

位置の問題で、シート際の発芽状態が遅れている部分もあるが、6月2日ぐらいまでは晴れるので、順調に育つと思われる。

シルバーのトンネルをはぐるタイミングは、苗の高さが13~15cm程度が良く、日にさらすと 余り背が伸びなくなり&軸が太くなり、田植え時に16~18㎝程度に育っているのが理想です。

また、シルバーのトンネルをはぐるタイミングは、日差しが柔らかくなってからしないと、苗の葉先が焼けて 白化します。

シルバーのトンネルをはぐると、朝/昼/夕方の3回の水やりが必要になり、これが大きな負担で、農協に苗を手配する人が増えています。

------------------------------------------------------------------

土の 三つの基本的な働きに関して

 ①吸収力②保肥力③消化力 
 ①吸収力とは、土の中に含まれる 酵素の働きで 投入した肥料を分解できる力。
 ②保肥力とは、土の中に蓄えられる 肥料成分を保つ力。
 ③消化力とは、土の中で残った肥料成分をなくする力。

・肥料を土に投入しすぎると、色んな問題(雑草、病害虫)が発生します。

 ①の吸収力を上げるには、作土層を増やす必要があると思います。
 ②の保肥力を上げるには、緑肥で微生物を増やす必要があると思います。
 ③の消化力を上げるには、土を乾かして 酸素を多くする必要があると思います。

今年の稲作が終わったら、緑肥も考えよう!

それでは、またまた。
 

ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2021/05/29 04:16:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

福岡ドーム
空のジュウザさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「庭先の雑草 http://cvw.jp/b/155532/48608855/
何シテル?   08/19 02:17
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation