• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月11日

稲作断念地

稲作断念地 お早う御座います。

昨日も暑かった~!

大陸で発生した梅雨前線が 近づいていて、香川も土曜日の昼頃から3日間、優しい?雨が降りそうです。

1週間後の 18日(金)からは、本格的な梅雨みたいで、全国的に雨が降るみたい・・・。

この1週間、雨が降らなかったことで、多くの田んぼで トラクターでの耕耘作業が行われていました。

田植をする田んぼは、トラクターに化学肥料を散布するアダプターを取り付けて、肥料散布しながらの耕耘、田植えをしない田んぼも、草が生えない様に 最後の耕耘を・・。

自宅から、50メートルにある 稲作断念地の写真です。


中央部に川があり、二人の高齢・所有者が 頑張ってきましたが、次の代が稲アレルギーであったり 稲作に関心がないことで、数年前から稲作を諦めました。

現在のルールでは、近所の方に迷惑が掛からない程度に、田んぼ・岸の草刈りとトラクターでの耕耘をしないといけなく、稲作を諦めても、トラクターだけは手放せない状況です。

トラクターでの耕耘をしている限り、耕作放棄地にはならなく、税金が高くなることがありませんが、近所の田んぼが田植をすることで、秋までトラクター耕耘が出来なくなり、育った草を処理するのに苦労をされています。

稲作を断念しても、この地で暮らす限り、トラクターでの耕耘作業と 岸の草刈り作業は 無くならないで、次の代が引き継げるまで 高齢者は 稲作に勤しむことになります。

写真の奥側の団地は 50年程前に作られ、この谷の様に起伏がある農地でしたが、その時に手放した方は、家を建て直して少しの間 裕福な生活をしていたらしい・・・。

一方、我が自治会の大半は、次の代が困らない様に、40年程前に 農地の基盤整備を 公共事業を活用して行い、使い易い田んぼに直した。

【何方が良いのか?】は 時が経てば判ることではあるが、同居する子供は親の背中を見て育つので、楽しそうに農業をしていることが、一番大切なことだと思う。


昨日は、田んぼの中に 水が早く&均等に入る様に、溝を付ける作業をすることにしていた。

雨が多くて、田んぼが湿っていたら、トラクターでドライブするだけなんですが、田んぼが乾いていたので、溝刺しを取り付けての作業を行いました。

溝刺しを取り付ける前に、田んぼの状態(草の生え方)を再確認。

草が生えていない 我田。


草が生え始めた 前作が野菜の 耕作依頼地。


2反の耕作依頼地だけは、草の生え方が他の田んぼより酷く、代掻きを簡単に済ませることができないことで、トラクターでの耕耘をしてから、7枚で7丹の田んぼに溝を付けた。


例年、田んぼの形に合う様に、四角く溝を付けていましたが、溝の繋がり部を手で直す作業が発生するので、今回は丸く溝を付け、手作業は水を入れてから 必要に応じて行うことにしました。

13日(日)に新池のゆる抜きがあり、未だ勤めに行っている農家とか、畔波を入れてないことで 畔を付ける農家があることで、先に水を入れる権利を譲ってあげました。

何故なら 12日&13日は奥様の実家(親子二人で5.5反の稲作)で 代掻きだけを手伝う予定にしているから・・・。

どうにかなるだろ~!


それでは、またまた。



ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2021/06/11 04:14:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マイ田圃に関して http://cvw.jp/b/155532/48600407/
何シテル?   08/15 02:32
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation