• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月27日

動噴で、アミノ酸酵素液を散布しました。

動噴で、アミノ酸酵素液を散布しました。 お早う御座います。

時系列で天気図を貼り付けます。

まずは、今朝の9時です。

太平洋(小笠原)高気圧の勢力が増して、晴れるエリアが増えますが、一部の所で雨が降るみたいです。

12時間後には、高気圧圏内の面積が増えています。


明日の朝には、さらに高気圧圏内の面積が増えています。


現在の 衛星画像では・・・。


この先 1週間ぐらいは、晴の日が続くと思われるが、曇天かも?

農業に関して、書き込みます。

予定通りに、動噴でアミノ酸酵素液を、稲田の2.5反と 奥様の実家を含む果樹&野菜などに 散布しました。
ただ、曇天であったので その効果が限定されるのが、残念です。

朝一番に ゴミ出しをして、考えられる準備をして 農機具入れに行き、アミノ酸酵素液を300㏄軽量しました。


300Lタンクに 酵素液を入れて、5分程度 動噴の給排水で 溶液を攪拌しました。


軽トラを、ホースを引っ張る位置に付けて、ホースを引っ張り 散布しながら 田んぼの中を進み、岸手前でUターンし、リモコンで巻取りながらの散布をして、軽トラまで戻ります。
霧状に 高圧で噴霧することで、散布できる範囲は 5~6mとなり、田んぼの幅が広いと、何回も歩くことになります。
我が家の田んぼ、中央が高くしているので 外周が未だ乾いていなく、今年から稲作をしている田んぼは、中央部が 全く乾いていませんでした。

自宅分を済ませ、タンクに残った溶液が50L程度だったので、そのままで奥様の実家に移動して、無花果の木4本、野菜(サツマイモ、太葱、茄子、ピーマン、里芋)&花などに使い切り、その場でタンクの掃除を済ませて、ホース内の溶液も排出しました。


帰宅後、散布中に気になった雑草を 鎌で切り取り、昨日の作業を終了とした。

久々に田んぼの中に入り、我が家の田んぼの方が 田んぼの中央部の株が太いことでした。
今年から稲作をしている田んぼ(前作が野菜)、初期成長が良かったが 田んぼの中央部が 息切れしている様に感じました。
いもち病が出たのが原因だと思うが、中央部の株が細い。
いもち病の原因は 土壌のカビなので、何もしないと 来年も同じ結果になります。

好気性の微生物の投入で 土壌改善が出来るが、

何年 掛かるのだろうか?

それでは、またまた。


ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2021/08/27 03:22:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年8月27日 7:49
おはようございます。
天気、月曜に登山予定でしたがイマイチなので延期しましたよ(^^;。
今後一週間くらいは高気圧のおかげで雨は無さそうですかね…。
土壌改良は時間かかりそうですね。スグに結果が出ないのが農業ですものね(-_-。
コメントへの返答
2021年8月27日 9:58
お早う御座います。
登山予定の延期、賢明な選択だと思います。
山は 逃げて行かないから・・。
最終目標は、自然栽培なので、毎年 200㎏ぐらいの微生物肥料を投入して トータルで1tで土壌改善が出来るのではないかと考えています。
それまで、頑張ります。
それでは、またまた。

プロフィール

「突然の雨など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48588067/
何シテル?   08/08 18:35
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation