• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

苗半作の準備④

苗半作の準備④ お早う御座います。

今夜9時の、予想天気図を貼り付けています。

昨日の昼過ぎ、雨風が強かった。

そんな低気圧も、朝には東北の東側まで移動して、東北の太平洋側では午前中は雨が残るようですが、高気圧に覆われて、晴れる範囲が広くなっています。

高松も 今日から5日までは 大きな雨はなさそうで、出かけるには最高のゴールデンウイークになりそうです。


農業に関して、書き込みます。

一昨日、苗代田の低い所に、土を入れて様子を見たが、朝には水が 無くなっていました。


ひび割れたところから、水が抜ける道が出来ているのだろう・・・。
その道を塞ぐことをして 経過を見る予定でしたが、かなりの雨が降り、今朝もう一度確認します。
奥様の実家、代掻き後は 毎日水を入れている理由が良く判りました・・・。

昨日は 真面目に塩水分離を行いました。
(水と塩を計量してまではしたことがなく、真水だけの年もあった)
目盛り付きの洗車バケツに8Lの水を入れて、2㎏まで 計れる天秤ばかりでトータル2㎏の塩を入れ、比重が1.13になる様にした。


あらかじめ半分の量の籾種を準備して、少量ずつ塩水に入れて掻き混ぜ、沈む籾を もう1ケの洗車バケツに、浮く籾をタライにとっていきました。


準備していた籾種15㎏を塩水分離すると、半分以上がタライに入った様な感じだったので、失敗をした時を考えてタライに水を入れて、絶対使えない 浮いた籾を選ぶことにしました。


不合格品の割合は1割弱ぐらいで、この時点で捨てました。
不明品、もしもの時を考えると 捨てる勇気がなくなり、4Lの水に1㎏程度の塩を入れて、2回目の塩水選をしてみると、不合格判定品の割合が低かった。


一度濡れた籾種から水が入ることもあり、殆どが沈み 意味がなくなったかも?
2次の分別での不具合を捨てて、約7.5㎏の合格品と 約5㎏の準合格品を分けてネットに入れ、タライに入れて水を何回か交換して、塩抜きをしました。
その後、合格品の籾種を 1.6㎏ずつ3ケの収穫ネットに入れて 熱湯消毒を行い、残りはハウス中で乾かすことにしました。


シャワーのお湯を利用して、お湯をシングルバーナーで温めても55度までしか上がらず、待機中の籾もシャワーのお湯を入れたバケツの中で待機させて、4分間我慢させ、冷水の中に投入しました。


準合格品の籾を使わないで、育苗が終わったら良いのだが!

それでは、またまた。
ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2022/04/30 04:38:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

不思議なことに・・・
シュールさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2022年4月30日 6:57
おはようございます。
準合格品ってのは…判断難しい所ですかね😅。
今回が最初だし見極めが大変かと…。
でも順調に進んでいるようで私も楽しみです😄。
コメントへの返答
2022年4月30日 7:07
お早う御座います。
籾に水が浸透している時間が長くなると、沈み易くなると思われます。
比重:1.13には 意味があると 感じました。
順調なのか?出来ることはやっている心算なんですが、気付いていないことがよくありまして・・。
それでは、またまた。
2022年5月1日 12:48
塩水選お疲れ様です
コメントへの返答
2022年5月1日 16:49
今晩は、
JA出荷の条件は、JAから 塩水選をした籾種を購入して稲作を行うことになっているので、きゅえむさんは 塩水選を行わないのですね~。
当方も、拘ったお米作りをするまでは、そのようにしていました。
それでは、またまた。

2022年5月1日 17:21
==JA出荷の条件は、JAから 塩水選をした籾種を購入して稲作を行うことになっている==

こちらのJA出荷の条件は「種子更新」で
塩水選は必須ではありません

以前は塩水選したけど、ほぼ浮かずやめました
コメントへの返答
2022年5月1日 18:10
今晩は、
JAに 確認したことはありませんが、籾種を販売する場合、塩水選を行うことが常識だと認識しています。
また、JAとヰセキ納期に確認しておきます。
それでは、またまた。
2022年5月1日 18:28
==JA出荷の条件は、JAから 塩水選をした籾種を購入して稲作を行うことになっている==

ってたてさんが書いたんですけど?
コメントへの返答
2022年5月2日 0:58
今晩は、
JA出荷の条件は「種子更新」は、各地のJAで設定されていて、JA香川は 秋田小町の様な他県品種は扱っていなく ヰセキ農機から購入して栽培するので、JAへの出荷はしていません。
籾種を販売したら、病気の発生時の対応が発生するので、自家採種との区別を付ける為の、防御策として準備されていて、商品として「塩水分離」は必須になっているはずなんです。
JAとヰセキ農機に確認しておきます。
それでは、またまた。

プロフィール

「稲苗箱、加工開始など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48584317/
何シテル?   08/06 03:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation