• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月08日

次回精米に関して・・・。

次回精米に関して・・・。 今晩は、

明日の夜9時の、予想天気図を貼り付けています。

停滞前線は南下したままで、関東周辺に低気圧が発生することで、梅雨入りした関東周辺には雨が残る。

四国も、香川を除いて 雷注意報が出て、山間部には雨が降る様です。

梅雨入り宣伝は どちらでも良いのですが、雨が必要なんです!


農業に関して、書き込みます。
今日は、自宅周辺の見直しを行いました。

最初は、田圃横にある水路と道路の境にある 幅10㎝程度の隙間に、除草剤を散布しました。
(道路は 自治体が管理、水路は 土地改良区が管理することになっているが、隙間は無法地帯・・・)

先週末、トラクターで田圃内の最外周を耕耘した時に、破れた樹脂・波板を発見したので、交換しました。
その後、水路の破損部分等(水漏れ&補強)を、コンクリ―トを練って修復しました。

最後は、田植え機の 植え付け間隔の見直しでした。
昨年までは、縦/横ともに 30㎝間隔での田植えをしていました。
化学肥料を使っていた頃は、それなりの収穫もあったのですが、肥料を使わなくなってからは 収穫量が減り、植え付ける株数を増やしてみようかと・・・。
15%植える株数が増えると、収穫量も15%増えないか?との安直な考えで、植え付ける間隔を 30㎝→26㎝(株数では、36株/坪→42株/坪)で、考えています。
取説を見ながら、設定レバーを変更しました。

先日、JAコイン精米機で 7分搗きしたお米を食べ始めました。
奥様から、「前々回の様に、胚乳が残っていない」と言われ、次回は5分搗きで精米することにしました。
無理なく、精米制度を落として行けば、自然栽培米の美味しさに慣れると思われた。

作業中に 近くの団地の方が、話しかけてきました。
当方が、化学物質を使わない方法での 稲作をしていることを話すと、関心があったのか、奥様を連れて2度訪ねてきました。
年金生活でも、食べる物は良い物を求めている様です。

何故、化学物質をしない自然栽培のお米は美味しいのでしょうか?
多分、土壌に問題が無いことかと・・・。


安直な 動物糞を使った堆肥だと、土に混ぜ込んだ時点で アンモニアが発生し、病害虫を呼び寄せることになり、バーク堆肥も モンパ病の元を含み、土壌に問題を入れることになる。
問題が無いのは、植物性の発酵堆肥と 緑肥、稲わらぐらいだと思われる。

その様な、問題が発生しない土壌で育った稲は、収量は少ないが大粒になる。


玄米で炊き上げても パサパサ感が少なく、慣行農法で栽培したお米とは異なり、匂いが強烈ではなく優しく、栄養価も高い。


ファンが増えている様に、感じています。

それでは、またまた。


ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2022/06/08 18:27:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

遠路わざわざ
giantc2さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2022年6月9日 7:04
おはようございます。
水路と道路の隙間…。基本道路の様に思いますが…行政的には どちらもウチの領分ではない!と言いそうですからね(^^。
植物は土が基本ですからね。動物が食べるモノによって違うように植物は土で決まるんでしょうね。
コメントへの返答
2022年6月9日 15:51
こんにちは、
田圃の横に水路があり、水路の横に道路があれば、田圃の所有者が道路際まで 草刈りするのが、この地方の ルールになっています。(涙)
土は 俄かには変わらないのが一番の問題なんです。
微生物性が 高まる様に、動物糞の投入も止め 硫化物を分解するバクテリアも 購入しています。
微生物カウンターがあれば、直ぐに判断出来るのですが・・・。
それでは、またまた。


プロフィール

「中苗箱→大苗箱化 http://cvw.jp/b/155532/48592715/
何シテル?   08/11 03:38
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation