• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月23日

理想のエンジンとは?

お早う御座います。

・40年以上、ディーゼルエンジンの車に乗り続けています。

・若い頃は 車以外(住宅とか 子育て)にお金が必要で、新車なんかは買えませんでした。

・定年で退職し、農業で飯が食えるか?に挑戦しているので、新車価格が高騰している現在も 同じ状況ですが・・・。

・石原都知事が、環境に悪い ディ-ゼル車に批判的な発言があったころから、家計に優しく&環境に厳しい家計に優しく(購入費は除く)&環境に優しい に考え方が切り替わった。
(2005年 プラド120を購入し、現在に至る)

・燃費と環境への問題を解決するする為に、トヨタ、マツダ、ミツビシ、スバルはディーゼルエンジンの開発を継続しています。
(残念なことに、マツダのCX-2は 生産中止が決定したようです)

・現在のエンジンは 最高出力を追求せずに、燃費と環境負荷を低減する方向に向かっていて、いかに熱効率(無駄な熱損失を少なくする)を向上させるか?を優先しています。

・いろんな技術を開発し、マツダのCX-60みたいな、ディーゼル&ハイブリッドが主流になってくるとは思うが、排気量と重量で決定する税金&値段が高い問題があり 購入出来ない人が多いと思われる。

・個人的に 排気量は2000CC以下&重量は1.5t以下&四輪駆動&静かで 振動が少ない理想的な乗用車があれば、プラドの様なオーバ-スペックは要らない様に思います。

・海外向けに スバルが生産していた EE20エンジンにハイブリッドシステムを加えた、 e-BOXER ディ-ゼルエンジンを搭載したステーションワゴンがあればと考えています。
(重心&車高が低いと、運転&洗車が楽になる)

・纏めると、無駄な税金&維持費を抑え、運転が楽しい&環境に優しい
のは、エンジン形式による  燃焼効率が高い&無駄な装置が少ない水平対向・ディーゼル&ハイブリッドシステムしかないように思える。

・関連情報URLに、【スバルの技術に世界がビビった 幻の水平対向ディーゼルが凄すぎる】を張り付けています。

乗用車より トラクターの方を優先して環境対策をした、真面目な農家の書き込みでした。

ブログ一覧 | 気になること | 日記
Posted at 2024/09/23 04:44:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

『マツダ、新型「CX-80」販売開 ...
hata-tzmさん

日産らしさとまだまだ、売れるライン ...
石狩港302さん

提言 今のマツダに望むこと  
クリューさん

予想以上に市場衰退が早かったクリー ...
石狩港302さん

『ハイブリッド車向け開発、マツダが ...
hata-tzmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「苗箱の移動など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48644179/
何シテル?   09/08 04:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation