• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月25日

フレールモアのVベルト交換など・・・。

フレールモアのVベルト交換など・・・。 お早う御座います。

・昨日は、大掃除の続きを少ししてから、フレールモアのVベルト交換と、調子の悪くなった草刈り機(刈払い機)の修理依頼→購入をして過ごしました。

・大掃除は、しなくても新しい年を迎えることが出来るが、何故か気になると日頃掃除が出来ていないことを反省しながら 続けている方が多いと思います。

 清掃とは点検なりと言われる様に、故障を未然に防ぐ為にも 必要なことかと思われます。

・先日のフレールモア作業で、ゴムが焦げる匂いがして点検したら Vベルトが劣化していて その日の作業は無事終了したが、次に使う前には交換しておくことにしていて、型番は記録していました。

 以前購入した 農家専用的なお店で購入して 交換とグリスアップを行い 何時でも使える様にしました。

 写真の様に Vベルトの劣化が酷かった理由に、PTOの回転数が低い状態で作業(540RPM以下で使わないこと)をしていたことや、コンバインが付けた轍を均す様になり 藁と土がカバー内に堆積して Vベルトに過大な負荷が掛かっていたことなどが原因していたと思われる。

・約20年前に購入した草刈り機(刈払い機)をホームセンターに持ち込んで修理が可能か?の問い合わせを行ったが、部品がないことで対応できないと言われて、泣く泣く購入することになりました。

 故障しているのはエンジンではなく、自動遠心のクラッチ部分なんですが、7年ほど前には 持ち込んで お勧め(エンジンが三菱、クラッチが強化で 値打ちが高い)されたタイプを購入した後に、分解して治ったとの連絡があり 少し残念な気持ちでしたが、古いものを ナイロンコード専用として使い分けていました。

 なので、ナイロンコード専用(エンジン回転数が高い)として使うには クラッチが強化された お値段の高い方を選ぶしかなかった。
(差額が 7000円ぐらいなので、保険と考えた)

 今日は、ホームセンターで取り外した ナイロンコードパーツに交換して 直ぐに使える様にしよう・・・。

・愛媛の離島で自然農をされている 山岡さんの動画があったので、貼り付けて置きます。

 タイトルは、
  【自然農】なぜ「耕さない」のか? 2024年12月21日【natural farming】
    です。

奥が深い!






ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2024/12/25 00:21:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

草刈りグッズ追加
kimidan60さん

新旧並べて・・・。
た・て・いっさんさん

草刈り機をいじり壊してしまった。
福めたぼ@VABさん

疲れました
kimidan60さん

疲れた
kimidan60さん

来年の稲作 開始!(3)
た・て・いっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタンドホッパーの枠足し http://cvw.jp/b/155532/48419516/
何シテル?   05/09 02:34
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation