• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

スタンドホッパーと スロアーの設置

スタンドホッパーと スロアーの設置 お早う御座います。

・昨日は、近所の農機具屋さんに依頼していた、農機具入れの中に スタンドホッパーと スロアーを リフトを持ち込んで設置して頂きました。
 (少しは、お手伝いをしましたよ~)

 乾燥機と籾摺り機の間に、スロアー(動力で乾燥した籾を移動)と スタンドホッパー(貯蔵タンク)を準備することで、籾摺りの回数を減らして 稲刈りを連続にすることが可能になります。

 我が家の乾燥機は21石で、スタンドホッパーが27石なので こぼれ出ることもなく、40石ぐらいは一度に籾摺りが可能になります。

 今までの経験では、反収7俵であれば 乾燥機に入る田圃の面積が 2.5反程度なので、籾摺りをして玄米にしたら 17.5俵(米袋で35袋)となりそれは 7石に相当し、籾殻などが2倍の14石分存在することになります。(乾燥機・表示の1/3が 玄米の量で、籾殻とか 乾燥で取り除く水分が含まれることになるが、この表示方法は不適切の様な気がします)

 スタンドホッパーは重量が290Kgあるので 固定するしかないが、スロアーの取り付け方法が3択出来ることが判り、乾燥機のメンテナンスを考えて、床置きにしました。

 そのことで、乾燥機から直接 籾摺り機までの排出(スタンドホッパーと スロアーを中継しない)も可能になり、使い勝手も良いが、スロアーも固定になった。

 あと、数点気になることがあるので、見直しをしていく心算です。

・鹿児島のそーやんさんと 今橋さんのコラボ動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは、
   【自然栽培327】暮らしの中の自然農とは?苦労した農業体験
      です。

優しさが溢れるお二人の会話に 心が和む。

  
ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2025/02/10 04:36:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

接続部の見直しなど・・・。
た・て・いっさんさん

スタンドホッパーの枠足しの検討
た・て・いっさんさん

ホッパーの見直し作業
た・て・いっさんさん

稲刈り後の後作業の 見直し等
た・て・いっさんさん

来年の稲作 開始!
た・て・いっさんさん

今日は、休養日でした。
た・て・いっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「稲苗箱、加工開始など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48584317/
何シテル?   08/06 03:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation