• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月04日

ハウスの現状とか・・・。

ハウスの現状とか・・・。 こんにちは、

・この2~3日で、雨が少ない高松でも 30mm降り 明日は24節季の 啓蟄となり 明日以降気温と 降水量が増えてきます。

 温暖化、人間が作った環境破壊だと思われるが、目先の利益に騙されていることが原因の様な気がします。

 健康被害も、化学物質で作物を栽培することが原因であり、ワクチンを含む薬も最終的には 毒にしか思えない・・・。

 開き直り、薬イコール毒と考えて、欲を出さずに 自然に任して暮らしたら、健康的で幸せな暮らしが出来るのではないのかな?

 自然は、人間が快適に暮らせる様に、裸の大地を草木を生やして 作物が育てられる様にしてくれ、昆虫は 食べてはいけない作物を 人に代わって処分してくれていて、感冒は 体内の毒素を出して 健康を保つ様にしてくれていて、そこに 農薬 化学肥料 医薬品 が無い時代が長く続いてきた。

 政府が取り組んでいるのは 昔を否定して、収入を増やすことだけが 文化的な生活が出来ると判断しているが、その方針で進んできた結果が、大家族が核家族になり、自治会が主催してきた自宅葬が 葬儀社での個人葬に代わり、病人とか介護施設増えて 社会保険料が発生し、働けなくなった退職後は ボケたら困るので コミュニティで習い事や ボランティア活動を進めている。

 もともと、人はお金が足りなくとも 寄り添って(平等に分ける)暮らすことが出来ていたし、食は 人を良くする意味合いで出来た文字でありながら、スーパーで並ぶ食材は食品企業が利益を出すために 遺伝子組み換えの加工品とか 添加物ばかりの免疫力を落とす食材ばかりで、国民に納税額を増やさせる為に定年の延長ではなく 再雇用制度を導入し【働くだけ働くだけ働いて(しっかり納税して貰う) 早く死んで(高額な医療費を使わないで)欲しい】伝えている様に思います。

 確かに、昔は旦那が稼いで 奥様が家の中を仕切り 役割分担が明確で、親との同居となれば 家賃は要らないし、親が半分 子供の面倒を見てくれ、便利な制度であったが、所得が増えない政策のツケを 主婦も働かせることで解消させようと考えて、保育料の判断基準に 同居の収入が入れたりもしてきた。

 昔は、家族で助け合い、それが出来ない家は部落が助け合い、それが出来ない部落を市町村が助け合い、税金を納めなくとも(お米は年貢で納めていた) 国に頼らなくても暮らし、飢饉が無い限り 百書一揆もなく 生きることはお米換算で夫々が生活をしてきた。

 お米換算の生活は 生活スタイルにマッチしていて、健康な時はたくさん食べるが年が寄ると細り 必要以上の保管は無駄であり、自分で判断して蓄えることをするが、国が買い取る制度がなくなり スーパーで容易に購入できる様になることで 価値が下がった。

 今一度、先祖があったので 自分が存在するとか、土地があったので 暮らしてこれたとか、縁あって結婚することが出来たので 子孫が残せたとか、自然があったので 作物が育てられたとか お金に関係しない御縁の有難さを・・・。

・半日、熱燗を飲みながら過ごしていたら、ボヤキになりました。 
 
 

  

 


 

  

 

 
 
 

 

 

 
ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2025/03/04 19:09:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

有機フッ素化合物(PFAS)
た・て・いっさんさん

環境保全と 食料安全保全など・・。
た・て・いっさんさん

草マルチ
た・て・いっさんさん

軽トラのEV車を、再販して欲しい!
た・て・いっさんさん

農作業のない 日でした~。
た・て・いっさんさん

最後に残るもの?
た・て・いっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中苗箱→大苗箱化 http://cvw.jp/b/155532/48592715/
何シテル?   08/11 03:38
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation