• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

ホッパーの見直し作業

ホッパーの見直し作業 お早う御座います。

・昨日、スタンドホッパーの見直し作業を 終わらせました。

 具体的には、スロワーの台(会所マス:2段→1段)にして、乾燥済みの籾・吐出口を天井に一番近い 位置まで上げて、コンクリート床から3.6mの位置(3段積み重ねたホッパーの 解放された上部)に、人が乗っても問題が無い 2ケの作業場(1.58m×0.5m)を作り、その作業場で杉板のマス(サイズ:1.58m×1.58m×0.24m(H))を作り、夫々を本体のホッパーに固定しました。

 埃対策は、直径7mm程度のカーボン棒(苗代に使うトンネルの支柱)を 出来上がった杉板のマスの 連結に使った6cm角の檜材に、斜め方向にドリルで穴を明けてから差し込み、鉄骨のクロスに丁度当たる位置でカットし、それに沿わせて 遮光ネットで被い仕上げた。

 これで、2.5反/日の稲刈りを3日続けて作業し、2日間で 籾摺り 籾殻と玄米の移動をしたら、収穫作業が終わり、軽トラに積む秋太郎の回数が1回に減ることになり、随分と楽になります。

 今年は、苗箱の穴あけ作業→蜜蜂の巣箱作成→椎茸の原木栽培用の立体枠の作成→今回の乾燥籾の退避場(スタンドホッパー)の仕上げと続き、随分と農機具入れ内で3日以上の作業があったが、世の中で 販売されていない物とか、値段が高くて自作で済むもの物は、進んで作業を行いました。

・お米の値段に関する動画が多いが、ショートでJAを批判する動画を 関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは、
   JA農協、ついに開き直るw
     です。

JA、農家の味方でも 消費者の味方でもないのなら、存在価値はない!


 
ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2025/05/11 02:51:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スタンドホッパーの枠足しと見直しな ...
た・て・いっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中苗箱→大苗箱化 http://cvw.jp/b/155532/48592715/
何シテル?   08/11 03:38
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation