• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

田圃の水面にアオカビが・・・。

田圃の水面にアオカビが・・・。お早う御座います。

・写真は、6月17日に田植えをした農機具入れ前にある 0.5反の田圃です。
(稲の背丈は 25cm程度あり、随分と立派です)

・昨日までの4日間、主に 今年だけお借りした 糯米を植えた田圃の草取りをしていました。カルチを掛けてもカブ元に残る草&株の中に生えてくる草を 見定めながら割と時間が掛かり、ペルチェ効果を利用した 防暑ベストとイグサ帽子、塩分補給でどうにか、7時間程度の作業が可能になっています。

・6日に書き込んだ、アオカビの面積が増えてきたので、一番ひどい田圃の水を 夕方に落としました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう一つ気になるのが、田圃に水を入れていると、白く泡立つことがあり それが数日経過したら、青カビみたいな浮遊物になっていて、水質が低下しているのではないか?と心配しています。(自然栽培をしているので、自分の田圃からはカビ?が発生するはずがないので・・・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 田圃の中には 歩いて付けた足跡があるので、其処に水が残る範囲で乾かして、住み着く生物を守りながら、藻を乾かす心算です。稲もカビが近くに発生したら、成長が悪くなると思われるし、慣行農法での中干程の乾燥をする心算はありません。
(先ほど、コーヒーメーカーを見たら、3日間でカビが発生していて、高温多湿が原因だと思われる)

・選挙前に、自民党と立憲民主党は 消費税廃止に反対の姿勢を報道していて、此方の動画で憶測があったので、関連情報URLに貼り付けます。
 
  タイトルは、
    山口敬之氏がズバリ!自民党の狙いは〇〇、森山幹事長は負けるために政策を指揮してる?【三橋TV公認】
       です。

消費税廃止したければ、自民 公明 立民 以外に投票するしかない。 
Posted at 2025/07/11 03:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年07月07日 イイね!

水田除草機(カルチ)を使って・・・。

水田除草機(カルチ)を使って・・・。こんにちは、

・今朝、5時頃から コンクリートとアスファルトの堺とか、生活道になっている未舗装道の堺に生える草を、シャワー状に草枯らしを散布して、8時頃から 約0.6反の田圃に入って、除草作業を行いました。その後、バケツを持って、田圃に入り 浮いた草とか 除草機が対応出来なかった 残った草をバケツ2杯分集め、9時半になったので、今朝分の作業を終了にしました。
(夕方に、体力があれば2時間ぐらい作業をしたいが、お昼寝出来るかな?)

 田植え機は4条植えで、除草機は重いのが嫌で 稲の筋2列をセンターとして、左右に除草部分があり、トータル3筋分を中耕除草します。田植え機の運転技術があれば、稲の植え筋で バラツキが少なく、中耕除草が出来ます。

 田植え機操作で、隣の筋との距離が、30cm±4cmであれば、育った稲を痛めることが少なくなりますが、それを出来る方は少ないと思います。
(GPS付きの田植え機は可能だと思うが・・・)

・【ノーカット】藤井貴彦が党首にきく!参政党 神谷宗幣代表 の動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

日本人ファースト、良い響きです。

Posted at 2025/07/07 11:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年07月06日 イイね!

カモが来る田圃

カモが来る田圃お早う御座います。

・昨日は、苗箱と苗取りに使ったコンテナ、散水用のホースなどを高圧洗浄して 元の位置に戻し、除草機(カルチ)を引きずりだして 汚れを落として、3年ぶりにエンジンを掛けてみた。

・写真は、当方が稲作している田圃の岸に、毎日来るカモです。

・気になるのが、早明浦ダムの貯水率でして、6月末頃には100%でしたが、2%/日の低下で、現在88%まで低下していて、台風が来なければ 8月20日頃には水が無くなることです。

・もう一つ気になるのが、田圃に水を入れていると、白く泡立つことがあり それが数日経過したら、青カビみたいな浮遊物になっていて、水質が低下しているのではないか?と心配しています。(自然栽培をしているので、自分の田圃からはカビ?が発生するはずがないので・・・)

・240万再生!【衝撃】コメを緊急輸入する小泉進次郎に小島よしおが放った一言で政府が大パニックにw を関連情報URLに貼り付けます。

8月には備蓄米もなくなり、どうなるのだろうか?
Posted at 2025/07/06 23:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年07月05日 イイね!

農機具入れ 軒下照明のLED化と ブレーカー追加工事

農機具入れ 軒下照明のLED化と ブレーカー追加工事お早う御座います。

・昨日も、5時から田圃に入って捕植(今日で終了)し、高松市役所の期日前投票に行き、水道電気工事屋さんと連絡を取りながら、点灯しなくなった 農機具入れの照明をLED化して、高圧洗浄機対応で ブレーカーを追加しての配線見直しを行った。

 稲の苗が、苗箱数で10枚程余ったことが原因で、捕植を続けてきましたが、昨日 最後の苗箱から 苗が無くなり、これで 苗箱と 散水用の設備が片付け出来る様になります。

 正直、軒下の照明が点灯しなくても、そんなに困ってはいませんでしたが、まあ~何かの時に困ったらいけないので、修理することにしました。(冬場は寒いので 農機具入れ内で作業するし、夏場は虫が来るので・・・) 近くのホームセンターで 40W型LED球(棒)を2本購入して、壊れたインバーター回路配線を取り除き、100V電源が直接加わる様にして貰い、総額5000円で済みました。取り付いていた蛍光灯(棒)は、納屋の中で40年使っている物と交換して、ロスはなかった。

 高圧洗浄機を 昨年買い替えた(K5:15A→K3:13A)ことで、ブレーカーが落ちる頻度が減りましたが、農機具入れの中で 10メートル・コードを引き回すことが必要で、それを無くしたくて、ブレーカー(20A)を追加し、分岐まで配線を新たに追加し、既存の配線の切り離しと 専用配線とする接続をして頂き、良心的な値段(3000円)で対抗して頂きました。(100V配線のブレーカー数が、もともとが3ケだったのが、4ケに増やしたことで、負荷が増えた時にも問題なく使える)

 【どうにか使える→間違いなく使える】安心料出来な対応でした。

 あと 気になっているのが、パナソニック・ゴリラが生産中止で、約10年も地図更新が出来ていなく、遠出をする機会が発生した場合に 困るかな?と考えていますが、携帯とパソコンで どうにかなるかなとも考えています。

・三橋TVを、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    【三橋貴明】スッキリ解説!トランプ関税は消費税廃止を求めるものだった?!
      です。

少なくとも、消費税は5%まで!

 


 
Posted at 2025/07/05 01:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年07月04日 イイね!

参議院議員通常選挙の投票場入場券が届いた。

参議院議員通常選挙の投票場入場券が届いた。お早う御座います。

・昨日も、朝5時からの3時間は 捕植で田圃の中を散歩し、17時からの1時間は苗取りをして、あと2日で仕上げます。

・昨日は、郵便局のバイクが元気に走っているな~と感心していたら、自宅郵便受けに 入場券が届いていました。

 TVでも、各政党の代表者が 自党の特徴を話していましたが、【特に何もしません!】的な 与党には ウンザリしましたが、嘗て自分たちが選んだことを 後悔しながら見ていました。

 今日、期日前楊彪に行くことにしています。

 政党で選ぶならば、国民民主党 と 参政党 しかなく、玉木代表の地元を選ぶか?、志の高い 神谷代表を選ぶか?未だ決めかねているが・・・。

・三橋TVの動画を 関連情報URLに 貼り付けます。

  タイトルは、
    皆さんに1つお願いがあります。[三橋TV第1038回] 三橋貴明・菅沢こゆき
       です。

食と健康を大事にする政党を選びたい!

 
Posted at 2025/07/04 03:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「代掻き対策の 見直しなど・・。 http://cvw.jp/b/155532/48563279/
何シテル?   07/26 02:08
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6 78910 11 12
1314 15 16 17 18 19
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation