• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

庭木の剪定作業後に、きままなドライブ・・。

庭木の剪定作業後に、きままなドライブ・・。お早う御座います。

12日は、5時半頃頃から、昨日の剪定作業で切り落とした枝などを、ステンレス製のドラム缶で焼却を行い、未だ庭先で気になる棒樫と、4本目のバベを剪定作業を行い、その切り落とした枝などを焼却して終わったら、11時前・・。

エアコンの効いた居間でTVを見て過ごしても良かったのですが、最近流行りのダム見学でも行こうかと話が纏まった。

香川県観音寺にある、豊稔池堰堤(アーチダム)は、未だ行ったことが無く、ドライブ先にはピッタリでした。

奥様は、当方が先月にプレゼントしたニコン1 J5、当方は10年前に購入したニコンÐ3000を準備し、下道で約1.5時間のドライブを・・・・。

ダムの表示があり、暫く進むと、右手にトイレがある駐車場があり、其処にプラドを停めて道路際から撮影した写真です。


貯水率は98%かな?


ダムの下側に、停まっている車はあったが、工事中の表示もあり、歩いて行くことに・・・。






帰宅前に此方のうどん屋さんで、ぶっかけ冷を頂きました。

評判通り、腰が強く、一般の方には、硬いと感じる思いました。

帰宅前にウイングポートで、仏壇とお墓用の切り花と、今夜の食材&ビールのあて等購入。


枝豆&親鳥&ビール&日本酒が、昨夜の晩飯でした。

それでは、またまた。

Posted at 2017/08/13 06:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 日記
2017年07月09日 イイね!

ひまわりを観てきました☆彡

ひまわりを観てきました☆彡今晩は、

本日、満濃町で素敵なイベントがありました。

この時期の花は、ひまわりでして、四国新聞にも記載されていました。

トウモロコシを収穫して帰宅後、上の娘も加わって、5人で満濃町に移動しました。

沢山の写真を、当方のデジイチで家族が写真を撮りました。
(当方は、コンデジで・・・)

人間社会と同じで、法則に従わない少数派も・・・。


国立・満濃公園・キャラクターの龍も・・・。


大喜びの孫たち。


100万本のひまわりの,約1/10の風景。


ひまわりを観た後、地域の公民館のイベント会場で、ひまわり油で揚げたコロッケをゲットするのに、40分並びました。

今から、そのコロッケで夕飯を食べるのが、楽しみです。

それでは、またまた。
Posted at 2017/07/09 18:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 暮らし/家族
2016年08月08日 イイね!

小豆島、続編

小豆島、続編お早う御座います。

写真は、池田港の西側にある広い空き地の西隅に駐車してから、海岸を歩いて行く、展示物です。
(満潮時には、行けない箇所)

人検知センサーと、モーターが組み込まれ、壁に貼り付けた四角いパネルが可動します。


道の駅で、昼食を・・・・。
(当方は、ラーメン汁にそうめんが入った、そうラーメンでしたが、麺に汁が馴染まず、美味しくありませんでした・・・)

ここにも、展示物が・・・。

非常用の階段を上がると、海の底が見える様な感じ・・・。

協賛している企業の貼り出し。

電気自動車の有料貸出。


その後、三都半島に移動して、展示物を見てきました。
(虫かご?)




別の場所では・・・。
扇風機を括り付けた木と人センサー。

異形なテトラで、スケートをしているみたい・・。

光ファイバーを使った、お供え花。


この時点で、13時となり、草壁港に移動。
意味がよくわからなかった展示物。





出港の45分前に、坂手港に到着し、港の展示物。


14時半より少し遅れて、坂手港を出発し、1時間15分で高松に到着。


奥さまの実家で時間調整し、17時半からの食事。


お昼がさっぱりだったので、山掛けぶっかけ大盛(2玉)を頂きました。


そのお陰で、お寿司は3皿しか食べれなかった!






Posted at 2016/08/08 06:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2016年08月07日 イイね!

小豆島一周しました☆

小豆島一周しました☆今晩は、

朝6時に出発するジャンボフェリーに乗る為、4時起き&5時奥様の実家到着その10分後に乗り場に向かって移動。

出港30分前に到着し、乗船手続き後、フェリーへの乗り込みは、人生初のバック!

しかも、高松に到着した時は、フェリーの中で、これまた人生初のÙターン!

写真は、3年前と同じものなので、継続して展示をしていたみたい・・・。

帰りのフェリーは、女性陣が14.5時で十分とのことで・・・、多数決で決定。

昨夜調べてみると、小豆島の全ての港に、オブジェがあり、24時間見ることが可能でしたので、7時15分に坂手港に到着後、反時計方向に、港巡りをしながら、展示物を見ることに・・・。

最初は、福田港近くの此方。
(2枚の湾曲した鉄板を固定したもの)




次は、大部港近くの此方。
(海岸に並べられたコンクリート製の人形は、国連に参加している国の数で、その背中には、国名と首都の緯度と経度が記載されている)




少し離れたところに、樹齢50年の椚木を手堀した物を展示していました。
(京都の大学院生が、小豆島の椚木を掘り起こしたとのこと)



土庄港へ移動の途中、中山の棚田を先に済ませることにし、その道中にある展示品を見ることに・・・。
3年前に、時間的に無理で諦めた倉庫での展示物は、内容が変わって(レーザー光から光ファイバーになり、カメラ撮影は出来ない展示品でした)


その近くにある、展示品。


その後、中山の棚田と、竹を使った、大きなオブジェ。
(坂を降りるのは苦ではないが、80歳の義母には上り坂が大変でした)






土庄港と土庄東港があり、少し離れているのを知らずに、ナビより道路標識を優先したら、遠周りと
なった。

高速艇の乗り場付近にある、大きなオリーブの月桂樹。
(葉っぱの全てに、海に関する願いと名前が彫られていました)



岡山への手続き乗り場では、此方の展示物が。
(1階から見たビー玉を使った展示物で、太鼓を叩いたら、被せてある布に風が吹き込む)

(2階から見た展示物)


カタツムリをイメージした切り紙の作品。

(聞いたことのある芸能人も参加していたみたい・・・)


この時点で、小豆島に降りて、4時間が経過し、あと3時間で昼飯を食べて、坂手港まで戻らないと・・・。


この後は、明日アップします。


それでは、またまた。

Posted at 2016/08/07 21:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2016年08月06日 イイね!

明日、小豆島に出かけてきます・・・。

明日、小豆島に出かけてきます・・・。今晩は、

瀬戸内交際芸術祭のチケットを買っていたので、明日小豆島に出かけてきます。

小豆島に渡すフェリーは沢山あるが、値段が安いのは、ジャンボフェリーです。

運転手一人分を含めた普通車1台が、高松と小豆島を往復して、


たったの4000円!


他のフェリーは、往復割引を使っても、約1諭吉で、随分と割安です。





ただ、問題があります。


高松発は、6時、14時、16時の3便しかなく、しかも帰路は、11時、14時半、23時の3便。

月曜日に会社を休んでも問題はないが、出来ることなら、豊島にも渡って(車は土庄に残して)みたいし・・・御前様で帰宅するのも如何なものかと?


明日、4時起きで、奥様の実家に5時に迎えに行ってから、フェリーの中で考えることにします。


現場の判断が、一番頼りになるもので・・・。


それでは、またまた。



Posted at 2016/08/06 17:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「物置の購入と移動など。 http://cvw.jp/b/155532/48641399/
何シテル?   09/07 00:05
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation