• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

高速料金に思うもの・・。

高速料金に思うもの・・。今晩は、

今朝、6時半出発で、神戸まで下の娘を送ってきました。
(30分早く出発したので、高松中央~鳴戸までの高速料金:900円が浮きました)

予定通りの9時に、下宿先に到着後、荷物を部屋まで運び、そのまま帰ってきました。

気になったのが、淡路島を、下道で走った場合の時間と料金の差異なんです。
(1000円の時代は、気にせずに高速を使っていましたが、終了に合わせて、行くことが無くなりました)

垂水~淡路までの料金が1150円、南淡~鳴戸北までの料金が575円で、合計1725円で帰ってきました。
(高松中央まで帰ると、3500円のところ、1775円節約できました~)

時間にして、1時間ちょっとで、1775円が節約!
(往復だと、3500円程度に・・・)


約2500円を節約できましたが、奥様から、お小遣いは、出ないだろうな~

それでは、またまた。
Posted at 2012/01/07 18:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | クルマ
2011年07月24日 イイね!

少しだけ、出かけてきました☆

少しだけ、出かけてきました☆今晩は、

田植え、法事、田んぼの関係が終わり、今週こそ『何処かに行こう!』と言っていましたが・・・。

家の御祖母ちゃん&入院中の奥様の実家のお母さんのことを考えると、奥様もその気にならなくて・・。

奥様が、実家のあれこれ気にかかることを済ませる間、草刈りを・・・。

そうこうしている間に時間が過ぎ、100名城巡りは諦めましたが、瀬戸大橋を渡ることにはなりました。

折角、此処まで来たので、下津井の蛸飯でも食べて帰るか~となり、写真のお食事処、ふく仙に立ち寄りました。

当方は蛸飯定食、奥様は握り天婦羅定食を頼み、下津井瀬戸大橋が見えるところで、水槽の魚を見ながら、初老夫婦の食事となりました。

正直、待ち時間が無かったことは嬉しかったんですが、事前に準備していた感じで、今一つだった事が残念でした。


料理は、出来たてが一番なんですね!

それでは、またまた。
Posted at 2011/07/24 20:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2011年03月06日 イイね!

ひな祭り☆

ひな祭り☆今晩は、

本日、昼から雨とのことで、10時頃まで庭木の手入れをしてから、お雛さんを見てきました。

徳島県の上勝町と香川県の引田町の順番に・・・。

お雛さんをバックに撮ったこれが一番大きな飾りですが、15000ものお雛さんが飾られているそうです。

村おこしで始めたイベントですが、昭和の終わりから続いていて、毎年お雛さんが送られてきて増えていることも、驚きものです。
(我が家のも、ずいぶん飾っていないので、送ろうかな?)

引田の井筒屋も始めて行きましたが、手袋の町ゆえの飾り付けがあったりで、びっくりしました。

孫が生まれてから、久しぶりに二人で出歩き、気分転換が出来ました。

それでは、またまた。
Posted at 2011/03/06 18:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2011年01月16日 イイね!

銀トラでドライブ☆

銀トラでドライブ☆こんにちは、

天気予報が外れて、雪は積りませんでしたが、寒かった~1日でした。

雪を求めて、山にでも行こうかと・・・、選んだ車は軽トラ。

保険の切り替えも終わり、取敢えず 「足として使えるか?」を確認してみたいと・・。

塩江町にある、藤川牧場(牛さん、豚さん、馬さんが居ました)辺りは少し吹雪いていて、其処から先は諦めました。

トイレ休憩で入った、道の駅・塩江で見つけたのが、ネット販売で1位に輝いたことのある、藤川牧場で作られた「生チーズケーキ」でした。

思わず買って帰ることに・・・、支払いをする時に、「要冷蔵」と言われたので、ヒーターを止めて震えながら帰宅。

包装箱から出したら、笊に乗った冷凍のチーズケーキが出てきて、がっかり・・・。

しかも、冷蔵室で12時間かけて解凍しないといけなく、早寝&早起きが染みついた当方は、本日中には食べられません。


昼食後、奥様とお使いに・・・・、選んだ車は軽トラ。
(折角2台も車を動かして、外に出したので、今日はコレだけを使おうかと・・・)


乗りこんで、最初の一言が、「足元が狭い!」でした。

確かに、集中ドアロックも無く、運転席から解除するまで寒い思いをして、買った食材は荷台には置けないので、長い脚を折り曲げて帰ってきたので、窮屈だったかと思いましたが、一言ありました。

「この車は、御米 専用車ね」

とのことでした。

食材以外は、何でも積める車なのか?

それでは、またまた。


Posted at 2011/01/16 17:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | クルマ
2010年11月28日 イイね!

南淡SAで見かけた、サイドカー

南淡SAで見かけた、サイドカー今晩は、

昨日は奥様の実家で庭師さんを行い、お礼に家族全員で、焼肉・中村焼肉にて御馳走になりました。
(生中3杯、幸せでした)

本日、稲刈り後の田んぼの田起こしをしてから、帰宅していた娘を送って神戸まで行ってきました。


その道中トイレ休憩の為、淡路島・南淡のサービスエリアに入り見かけたのが、このサイドカーでした。


最初は、サイドカーだな~と思った程度でしたが、前輪のタイヤが平べったいことで、バイク主体でないことが判り、良く見てみることに・・・。

フロントもリアも方持ち式になっていて、「すご~い!」と驚いていたら、なんとサイドカーにはシートベルトが2本あり、バイクに二人とサイドカーに二人が横に並んで乗れるのです。

当方が、カメラで撮影していたら、10人ぐらいが集まってきて、「すご~い」の合唱になり、オーナーが照れながら近づいてきました。


当方:「4人乗りですか?」

オーナー:「4人乗れます」

どっかのおっさん:「エアコンは付いていますか?」

オーナー:「後ろにエンジンフが付いているので、暖房も冷房もできます」

当方;「排気量は?」

オーナー:「2000ccです」



会話はここまででしたが、バイクが主体ではなく、サイドカーとして成り立っている乗り物であることが判りました。

ラジエータが後方にあり、そのカバーが荷物台に見えたぐらいで、多分エンジンはサイドカー側にあり、バイク側には燃料タンクしかなさそう(250ccのスクーターぐらいのサイズ)でした。


操作側にエンジンの無いバイク&外観から見て、バンパーの無い乗り物・・・・。


バイクではないかも?


それでは、またまた。

Posted at 2010/11/28 19:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | クルマ

プロフィール

「日本蜜蜂の蜜採りなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48750641/
何シテル?   11/06 04:41
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation