• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

22番札所~13番札所、廻ってきました。

22番札所~13番札所、廻ってきました。今晩は、

7時10分頃高松中央ICに入り、徳島ICまで高速を走り、目的地の阿南まで快適に飛ばせました。

平等寺は楽勝でしたが、21番札所:太龍寺は山道1.2kmを20分、汗を掻きながら登りました。
(此処には、ロープウェイがあり、楽に登る方法がありますが、往復2400円/人の運賃が高くて、歩く方を選びました)

苦労して登った分だけ、見たことも無い植物とか、杉の巨木を発見できたりして、驚きの世界がありました。

ここで、今回の体力を使った感じで、その後は楽勝で、予定の18番札所:恩山寺が13時過ぎに終わり、徳島市内に戻って、遅い昼食にしました。

写真のラーメン屋は、徳島ラーメンの看板を背負った「東大」です。

味噌ラーメンなんですが、玉子が無料で、お好みで選べる様になっています。
(ツユが美味しく、卵を割り、麺に絡ませるとマイルドな味を楽しめます)

当方、大盛(2玉)で、卵を2ケ割り込みましたが、奥様は1玉で卵なしで頂きました。
(卵飯を食べるか?/食べないか?で、卵を使うか?/使わないか?が決まるようです)

そのまま帰ってもよかったのですが、時間に余裕があったので、17番~13番まで廻りました。

残す処、1番~12番だけになりました。

ひょっとしたら、今年中に、あと1回で、88ケ寺の制覇できるかも?
(高野山まで行けたら、この後、何処にいくのかな?)

それでは、またまた。

Posted at 2007/11/25 20:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2007年11月10日 イイね!

天気に恵まれ、快適な四国半周☆

天気に恵まれ、快適な四国半周☆写真は、高知県の道の駅でのスナップで、偶然お隣になったハーレーとのツーショットです。

朝7時半に高松西から南国まで高速で移動し、一般道で高知県東部の5ケ寺を午後2時までに参拝しました。

来た道を帰ってもよかったのですが、薬王寺まで行くことにし、無事5時までに参拝して、道の駅の足湯にて、疲れたいた足を浸しました。

納経の時間が過ぎたので、参拝なしで、自宅までの移動となり、徳島から高松檀紙までは高速を使用し、無事8時過ぎに帰宅しました。

--------------------------
走行距離:565.8km
給油量:52.69L
支払い金額:6323円
燃料の種類:軽油
燃料単価:120.00円/L
燃費:10.74km/L
本当の燃費:89.48m/円
----------------------------

前々回の給油時より、7円/L値上がりしていました。(T_T)

通勤の150kmを含めてこれだったら、納得!でしょうね。

それでは、またまた。
Posted at 2007/11/10 22:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2007年11月09日 イイね!

明日、高知県を制覇します。

明日、高知県を制覇します。今晩は、

明日は中断していた、お遍路さんをしてきま~す。

高知県の東部5ヶ寺を回り、高知県を完了する予定です。

出来たら、薬王寺まで周り、残った徳島県の走行距離を短縮したいのですが、予定通りには行かないと思います。

紅葉には、少し早いかな?

それでは、またまた。
Posted at 2007/11/09 20:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2007年10月13日 イイね!

高知県中央部の7ケ寺、廻ってきました。

高知県中央部の7ケ寺、廻ってきました。今晩は、

本日は、7時に出発し、高松西から土佐ICまで高速で移動し、35番札所清滝寺から29番札所の国分寺まで廻りました。

今回は時間的に余裕があったので、桂浜で坂本竜馬・記念館を初めて訪ねてみました。

ここの、展望室内の休憩場で、錯覚なのですが、「海の中に道が見える処」があるのです。(床に、ポイントを記してあるので、直ぐに判ります)

市営駐車場に車を止めて、坂本竜馬の銅像を見たり、桂浜を散歩したりしていると、丁度お昼になり、お土産屋群のほぼ中央にあるお店の2階で、刺身定食とカツオのタタキ定食を頂きました。

やっぱり、スーパーで買ったカツオのタタキとは違い、「本場は美味い!」です。
しかも、その量も多く、同じ値段の刺身定食が霞んで見えたほどです。

次回は室戸岬手前にある道の駅で、鯨の刺身を食べる予定です。
(来週は、何か予定入っていたかな?)

因みに、復路は、国道32号線を走ってみました。
(急いで帰る必要も無く、ドライブを楽しめて、日本一の大杉も初めて見させて頂きました)

高速が出来て、一般道が走りやすくなったのは、ありがたいことです、

それでは、またまた。

Posted at 2007/10/13 21:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | クルマ
2007年10月13日 イイね!

本日、お遍路に☆

本日、お遍路に☆お早う御座います。

先週、野良作業を終らせたので、今週からまた出かけてきま~す。

今日は高知の中央付近を廻り、残り30ケ所にしたい予定です。

カツオのたたき、食べてこよう!

それでは、またまた。
Posted at 2007/10/13 06:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | クルマ

プロフィール

「修復した蜜蜂・巣箱の設置など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48753878/
何シテル?   11/08 05:00
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation