• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

マイプラド、故障箇所と修理期間&修理費用が判明しました★

マイプラド、故障箇所と修理期間&修理費用が判明しました★今晩は、

本日、販売店より、エンジン周りの故障内容と、修理方法及び費用、修理完了予定日の連絡がありました。

故障していたのは、デンソー製の燃料噴射装置(プリンターのインクジェットみたいなもの)で、4気筒の内、何番目とか、何個壊れているのかまでは調べられないみたい・・・。

4ヶセットでの交換になるらしく、新品だと38諭吉(内、部品代が32諭吉)で、リビルド品だと18諭吉(内、部品代が12諭吉)で交換費用は6諭吉みたい・・・。

新車購入して11年目に入り、走行距離も11万kmを越えているので、他の部分も多少は劣化しているはずなので、値段の安いリビルド品での修理を御願いしました。

部品は週末までには届くが、整備する車が多数ある為に、来週の半ばかららしく、目安としては12月の10日に仕上がるらしい・・・。

月曜日から、セカンドカーの銀トラ(スズキ・キャリイ)で通勤しているが、クラッチ付き車の運転を楽しんでいるので、問題はない!

支払は、我が家の大蔵省が準備してくれるらしく、頼もしくて感謝しております。





ここで、悪知恵が働き始めました。

以前書き込んだ、此方の
のショップに確認を依頼していた、パワー&トルクアップ作戦なんです。

 パワー、トルク、燃費効率の向上
 
  ・Power 170PS→224PS (31.8%アップ)
  ・トルク 352Nm→429Nm (21.9%アップ)

販売店で、取り付けを御願いして、壊れて取外したデンソー製の燃料噴射装置を保管してもらって、もしもの時に対応・・・。

2.7Lの新エンジンに乗り換えられない不満は無い?が、これからのカーライフの楽しくなることは間違いないと思います。

好きな車と、長く付き合えることは、幸せなことなんですね~!

それでは、またまた。
Posted at 2015/12/01 18:27:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 残念な結果 | クルマ
2015年11月29日 イイね!

マイプラド、緊急入院しました。

マイプラド、緊急入院しました。こんにちは、

昨日の釣行、

【夢破れて山河あり】

 80cm前後のサメが1匹だけで、海に返してやりました。

魚が釣れないことは、この4年間で学習済みで構わないのですが、室戸からの帰宅中、南国のICから高松西ICまでの走行で、自宅到着を1時と考えていました。

ところが、南国ICを通過後、5分ぐらいにある、最初のトンネル手前から、プラドから異音が発生し、トンネルの中央で停車してしまい、JAFにヘルプ・・。

まもなく到着したのが、高知県警のパトカーで、トンネルの先にある退避場まで、牽引して頂きました。


30分待ちでローダーが来て、プラドを乗せて、大豊ICまで移動。


上乗せの保険会社に連絡して、高松までのローダー移動を御願いしました。


30分程の待ち時間後に到着し、プラドを購入した販売店に到着したのが、4時前・・・。

義弟が、運転してきた箱バンに全ての釣り道具を積み込んで、帰宅したのが4時15分頃で、その後3時間ぐらい爆睡

7時半前後に目覚め、釣り道具の片付け、お袋をショートステイに連れて行ったり、トヨタ販売店での修理依頼をしていたら、正午過ぎ・・・。

販売店のエンジニアリング・マネージャが。故障診断装置で調べると、燃料漏れのセンサー関係で異常とのとこで、エンジン本体では無く、補助ユニット(含むタービン)の可能性が高いことを教えて頂き、その先の作業は明日以降とのことでした。

10年で11万kmを走行しているので、メーカー保障はなく、出来るだけ安い修理代で済むことを祈っています。

それとは別に、

昨日、義弟が釣った、沢山の魚を捌くことも、気になっています。


オウモン・ハタは美味しいが、それ以外は・・・。

ビールでも飲んでから、昨日筏で汚したスポーツウエアーに着替えて、

頑張りま~す。

それでは、またまた。
Posted at 2015/11/29 12:51:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 残念な結果 | クルマ
2015年08月30日 イイね!

8月30日の日記★

8月30日の日記★お早う御座います。

昨日から、柔らかい雨が降っています。

御近所様は、畑の田起こしなんかをされていて、我家もトラクターを使おうかな?と考えて、軽油を2缶購入してきましたが、トラクターの弧が磨り減っていたので、交換用の手配依頼をしたら、9月12&13日の展示会での購入を勧められた。
(値段は同じだが、約1割の景品がサービスで付くらしく、トラクターのエンジン・オイルもそれに含まれるらしく、調度都合が良かった)

ホームセンターで置いてあった赤い弧だと、我家のトラクターに必要な34本分が、約1諭吉で買えるのですが、イセキに確認したらシャフトの固定部が壊れて、修理に15諭吉とか・・・。

3倍程値段が高いが、純正品を買うことに決定。

下の娘を、高松駅まで送って行き、先延ばししていた、納屋の鉄骨のペンキ塗りでもしようかと、ホームセンターに行き、木工用サンダーで、鉄骨の錆落としが出来るか?を確認したところ・・・。

『絶対に無理』との回答を頂き、サンダーに取り付けて錆を落とす回転ブラシと、油性の錆止め(グレー)と、シンナーを購入しましたが、鉄骨1本を1時間ぐらい掛けて錆を落とさないといけないとも言われたので、祭りまでには出来そうにもなく・・・。

結局、2年程前に購入した水性ペンキの上に置き去りに・・・。

雨の降らない時間に庭木の剪定でもしておこうかと考えていたら、お使いを頼まれたり、奥様の実家からヘルプが来たりで、1時間ぐらいしか剪定もしない内に、イラに刺されて、終了。

涼しくなったので、今日は庭木・剪定の続きでもしようかと・・・。

それでは、またまた。
Posted at 2015/08/30 06:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 残念な結果 | 日記
2015年07月18日 イイね!

7月18日の日記★

7月18日の日記★お早う御座います。

皆さんのお宅は、大丈夫だったでしょうか?

台風11号の影響、ニュースを見るたびに辛く感じています。

我家の被害は、軽微だったので、未だましかと思い、アップしています。

写真は、物置と、外れたトタン屋根です。

扉を開けると・・・。


確かに、親戚から頂いて持ち帰って30年ぐらいだし、農機具入れを準備し、納屋の中から農機具がなくなっていることで、置き場の確保が出来、物置は修理ではなく、解体することにしました。
(鬼門の位置なので、綺麗にした方が良いかと思っています)

農機具入れ側の、野菜畑と蜜蜂の巣箱も、少し影響が出ていました。

胡瓜は、葉っぱが無くなり、茎と実だけなので、もう駄目ですが、他の野菜は倒れたりして助かったり、枝が千切れたりしましたが、多分続けて収穫出来ると思います。


一番辛いのは、毎日巣箱の床掃除掃除をしていた蜜蜂の巣箱が大風により、転倒したことです。

17日の朝、風が弱まったので、被害がないかと傘をさして見回りに行った時に発見し、愕然としました。

とりあえず、起こして、元の位置に戻しましたが、巣門には蜜蜂が殆ど居なかった。

先程、確認したら、数匹が出入りしていました。
(台風が来る前は、50匹ぐらいが、巣門付近で群がっていました)


この、2~3日で、【空き家になるか?】/【復活するか?】が、決まると思われます。
(蜜を採りに戻ってきているのか、蜜を採りに行っているかの判断になる、花がない状態)

御近所さまは、もっと被害が大きくて・・・。


トタンが外れたり、瓦が落ちたりしたりしています。
(元屋敷を解体して、農機具入れを準備していて、良かった!)

当然、飛散物は、道路&水路以外にもあります。


目に付く内容だけでも、こんな感じです。

香川は、四国山地と讃岐山脈に守られて、降水量が少なかった(250mm程度)ことが原因で、風の被害の方が目につきました。

自然の力は、強大です。

それでは、またまた。
Posted at 2015/07/18 07:20:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 残念な結果 | 日記
2014年08月04日 イイね!

焼肉パーティの画像が・・・。

焼肉パーティの画像が・・・。お早う御座います。

コンデジ、設定が切り替わって、ワンポイントカラーの画像になっていて、壊れたものと思って書き込む予定でした・・・。

先週末、孫が焼肉を食べたいと言ったのがきっかけで、土曜日は庭先でのBBQを予定していました。
(奥様の弟さんの、誕生会をかねて行うことに・・)

台風12号の影響で、2日は残念ながら、朝から雨・・・。

午前中に、食材を購入したこともあり、何時もはセレナとプラドを置いている、駐車スペースにてBBQをすることに・・・。

孫が遊ぶ場所を確保するために、レイアウト変更。


下の孫は、トーモロコシを離さなくしっかりと食べ、焼肉をリクエストした上の孫は、車(セレナ)の中でお昼寝。


炭酸水を作る装置です。
(1Lの炭酸水を5回作ることが出来ますが、それ以降は交換用のカートリッジを買わないと)


主賓の義弟は未だ来ていなく&上の孫もお昼寝中で、BBQを開始。


全員が揃っての食事に、収穫したトマト(雨で実が裂けた)を焼いて、意外にいけました。


ショートケーキに、ローソクを5本立てただけの、少し可愛そうなお祝いに・・・。
(50歳、オメデトウ!)


てっきり、デジカメが壊れたものだと思っていましたが、

気付くのが遅過ぎた~。

それでは、またまた。
Posted at 2014/08/04 05:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 残念な結果 | 日記

プロフィール

「剪定中・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48784815/
何シテル?   11/25 04:10
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation