• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

ミラージュ 可哀想!

ミラージュ 可哀想!今晩は、

昨夜帰宅すると、奥様が、
「ミラージュの左ミラー、割れちゃった!」
と、言うではないですか。

で、「何に当てたの?」と確認したら、

「・・・の標識」とのことでした。

まあ、相手が硬い物なので、車だけの修理ですみました。

で、その修理費用を見積もって貰っていたのですが、約20000円だそうです。

奥様は子供達から、「其の修理代は、お母さんの小遣いからの支払いでないと、お父さんが可哀想!」と言われたようです。

{やっぱり、奥様は他人で、血の繋がった子供の方が優しい!}

と、思った1日でした。

それでは、またまた。



Posted at 2008/05/28 19:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 残念な結果 | クルマ
2007年12月28日 イイね!

お手本が・・・残念

お手本が・・・残念今晩は、

洗車を終えて、無くなったアクアクリスタルの補充を!と、考えてドンキーに向かって走行中、数台前にパンダさん発見。

当方は直進で黄信号で停車、右折専用レーンでパンダさんは時間切れで右折を中断しました。

パンダさんの後続はキチンと停止ラインで停車していました。

横断歩道を渡る人が居なかったのか、信号が変るまで、パンダさんは横断歩道上で停車していました。

この場合、せめて、横断歩道に掛からないように、バックするのがルールかと信じていました。

○○県警の方、ルールが守れていませんよ!
違反車を取り締まる立場の方がこれでは、反則金なんか払いたくなくなりますね!

親父のぼやき、誰かに伝わるかな?

それでは、またまた。


Posted at 2007/12/28 18:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 残念な結果 | クルマ
2007年10月24日 イイね!

夢破れて、山河あり!

今晩は、

本日、宝くじの発表日でしたが、結果は・・・・でした。

家族の誰も、あてにはしていなかった様でしたが、「やっぱりね!」とか「300円オメデトウ!」の返事だけでした。

2700円分の投資、いつかは帰っておいで!

皆さん、確認しましたか?

それでは、またまた。
Posted at 2007/10/24 20:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 残念な結果 | その他
2007年05月02日 イイね!

余計なおせっかいでした、ツバメさん御免ね!



昨日の朝、ツバメが去年の場所に巣作りに戻ってきました。

此処だけは、巣を作って欲しくなく、昨年巣立ったあと、巣を除けていました。

何故か、同じ場所に巣作りを始めて、びっくりしました。



巣を作って欲しくなくい理由は、犬(愛犬ムック)小屋の出入り口の真上だったのです。

また此処は、H鋼の幅が短く、且つ高さも十分でない為に、出来た巣は浅く、卵が落ちたり、雛が落ちたりで、燕には過酷な場所だったんです。



早速、100円ショップでCクランプを購入し、H鋼と板を挟み込んで、巣作りしやすい(フンが落ちない)状態にしてやりました。

その後、ツバメは戻ってきませんでした。

ツバメにとって、当方の行為(配慮)は、「大きなお世話!」だったんでしょうね!

今朝、覗いてみても、巣作りは再開していなく、近くから2匹のツバメが飛び立ちました。

連休明けまで待って、帰って来なければ、元に戻します。

それでは、またまた。
Posted at 2007/05/02 05:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残念な結果 | 暮らし/家族
2007年02月11日 イイね!

MRワゴン、事故しました。

今晩は、

今日は、奥様とドライブ(何となく、海が見たい!)でした。

その道中に、上の娘から入った電話なんですが、「お母さん、コンビにの駐車場で、事故たんだけど、どなんしたらいいの?」、・・・に対して、「警察に電話して、事故報告しなさい!、それが済んだら車検証に綴じ込んでいる。○○損保の事故受付センターに電話しておくこと、最後に、相手の氏名、連絡先と、加入している保険会社をメモしておくこと!」とだけ言い渡し、当方等は鳴門までドライブしてきました。

先程帰宅してから、娘から事故の状況を聞きました。
コンビ二の駐車場内で、直進していた娘の車に、バックしたきた相手がぶつけた感じでした。

驚いたのはその修理代で、20万円の見積もりでした。
(右側の運転席側のドアの半分から、後席のドア全部&ボデイ後部まで、凹んでいるようでした)

自分が運転していたら、防げたか?と、自分が事故相手の車の運転をしていたらどうしたのだろうか?を考えなおしました。

皆さん!、バックでの出発は危険なので、駐車時にバックで停車しましょう!

それでは、またまた。
Posted at 2007/02/11 18:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 残念な結果 | クルマ

プロフィール

「代掻き時の オーバーフロー対応など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48568155/
何シテル?   07/28 01:03
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6 78910 11 12
1314 15 16 17 18 19
20212223 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation