• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

消費税が半分(5%)になると・・・。

消費税が半分(5%)になると・・・。お早う御座います。

・消費税10%が どれだけ 生活に支障があるのか?を調べることにしました。

 販売価格:1000万円の 高級国産車の場合だと、生産→加工(流通)→販売で 3段階の消費税が発生し、1.1×1.1×1.1=1.331となり、33.1%も値段が高くなっていて 331万円が消費税になります。

 これが、消費税が5%になると 1.05×1.05×1.05=1.156となり、15.6%になる156万円が消費税になります。

 33.1%ー15.6%=17.5%の差が大きく影響し、販売価格:1000万円の 高級国産車の場合は、175万円安く購入出来ることになります。

 経団連に参加している 輸出業者には、還付金である輸出戻し税(輸出補助金)は、半額以下になり 無駄な国税が低減されることになる。

 輸入品に関しても、生産が海外の場合が多くて、販売価格:1000万円の 高級海外車の場合を正規代理店で購入した場合だと、加工(流通)→販売で2段階の消費税が発生し、1.1×1.1×=1.21となり、21%も値段が高くなっていて 210万円が消費税になります。

 これが、消費税が5%になると 1.05×1.05×=1.103となり、10.3%になる103万円が消費税になります。

 21%ー10.3%=10.7%の差が大きく影響し、販売価格:1000万円の 高級国産車の場合は、107万円安く購入出来ることになります。

 国内生産品の国内販売価格が 17.5%低下と、海外生産品の国内販売価格が 10.7%低下することで、国民の生活が随分と楽になると思われる。

 消費税以外の税金(ガソリンは除く)と 社会保障料は、もしもの時に役立つので、特に問題視することもないかと・・・。

 生活困窮者を救う為の税金は、申請者にしか回らないので、消費税を半額にすることで、全ての方に恩恵があり 国内の購入意欲が復元して 経済が発展すると思われます。
 
 もし、国税が足りないとしたら、販売だけに消費税を適応して、生産と加工
(流通)には適応しなければ、還付金も発生しなく、10%だけを徴収出来、国民も納得できるかも・・・。

 どちらにしても、国民が実情を知らない所で、国民に大きな負担を掛けていることが問題であり、賃金の見直しで 手取りを増やすことも大切だが、生活に直結する食料 とか消耗品の値段が下がることが大切だと思われる。

・次の参議院選挙に関心を持ち、従来思想を変えない政党を選ばなく、政策理念がしっかりした政党に投票して、日本を良い方向に変えて行く様に、皆さんが考えて 行動することが大切だと思われます。




 
Posted at 2025/04/19 03:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味
2024年12月07日 イイね!

苗箱の加工

苗箱の加工今晩は、

・昨日は、写真のインパクトドライバーを使って、10枚の苗箱の穴あけ作業を、7時間ぐらいして、ポテトサラダを作ったら終了になりました。

・天気予報では 午前中は曇天→午後は晴天だったので、午前中は苗箱の加工→午後は草刈りと予定していますが、実際にはその逆になり、1日中 苗箱の加工で終わり、台所の椅子で仮眠をしたりして 少し残念な気持ち日付が変わりました。

・関連情報URLに 余命4ケ月と 医者から言われた森永卓郎さんのYoutubeがあったので貼り付けています。

 タイトルは、【森永卓郎「余命4ヶ月」宣告から1年、なぜ未だ徹夜で書き続けられるのか。その心と体に迫る(がん/メンタルヘルス/書いてはいけない/ザイム真理教/官僚生態図鑑/人生論)】  です。

死ぬことは当たり前で、そこまでを求める人は居ない!
Posted at 2024/12/07 01:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2024年12月03日 イイね!

食の確保など・・・。

食の確保など・・・。お早う御座います。

・昨日は、一昨日に交換して 要らなくなった洗濯機 3年前に壊れて置いていた液晶テレビ 引っ越しして置き土産になっていた電子レンジの処分をして、弦ありインゲンの手を 作り直しました。

・家電リサイクル法が施工されて、買い替え時に引き取って貰うと 負担はないが、交換品が手元にあれば、持っておくか 有料の処分しかなく、流石に 自動運転が出来なくなった洗濯機を 置いておくことも出来ず、この3点を軽トラに積み込んだ。

 高松南部クリーンセンターに、「3点の引き取りが可能か?」の問い合わせをしたら、電子レンジだけ可能で、リサイクルセンターの電話番号を教えて頂き、何でも販売している 西村ジョイに問い合わせをしてから、持ち込んだ。

 西村ジョイの方が丁寧に教えてくれて、テレビと洗濯機の引き取りは可能だが、1点あたり2200円手数料が掛かるので、自分で郵便局で手続きをしてから F地区のリサイクルセンターに持ち込みしたらどうでしょうか?と言われて、試してみることにしました。

 郵便局で 申請書(運送に使う送り状の様な形式)に 料金(液晶テレビ:2530円、洗濯機:2970円)まで書き込んで、手数料を加算して支払い、F地区のリサイクルセンター(高松帝酸の看板もあった)を探して行きました。

 倉庫の入り口で、申請書を渡すと 「ここに下してください」と言われ、樹脂パレットの上に 持ち込み者が下すことになっていて、確認後記入した申請書の半分が戻ってきた。

 軽トラに 電子レンジが残ったまま自宅に到着し、何気なく 地域の有料ゴミ袋【大】に入れてみたら、どうにか入ったので、次回の燃えないゴミの日に出すことにして、軽トラの荷台から下した。

・先日、弦ありインゲン豆の手が 寸足らずと書き込んでから撤去していたので、作り直す為に 使えそうな部材を 農機具入れの軒先に集めて暫く考え、近場のホームセンター(コメリ)に走り、16π×1.8Ⅿの園芸棒を10本購入し、足りないTBクランプをスーパーカブで 西村ジョイ(2回目)まで走り購入してきて、軒先で加工をしてから 畑に準備しました。

 コメリで支払い時に、【農業用品予約申込書】を頂き、 先ほど確認したら 稲作の資材(肥料と農薬)が大半で、JAと同じ戦略を感じたが、自然栽培をしている当方には、無縁のものでしかなかった。

・ネットを徘徊で見つけた 真面と思われるYoutubeがあったので貼り付けて置きます。

 タイトルは、第10回「国民の食と農やくらし、いのちを考えるセミナー」  です。

人間は、食べないと生きていけない!
 


  
 
Posted at 2024/12/03 01:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味
2024年11月26日 イイね!

大切なもの?

大切なもの?お早う御座います。

・朝一番、スーパーカブで近所の床屋に行き 3cm程の伸びた髪をカットして頂き、前日片付けた 胡瓜の手を 奥様の実家に返しに行き、その近くにあるホームセンターで 5Ⅼのオイルジョッキーと小さめな剣先スコップを購入して帰宅し、畑で育った ギシギシを抜き取ったりして午前中を楽しみ、午後からは 購入したカブが痛まない様に、バイクカバーを買い求めたりして過ごしました、

・床屋さん、125Ccのゴリラを所有していて、店内にオブジェとして綺麗に保管されています。
 50CCのモンキーも所有されていたこともあり、支払いなしで 125CCに買い換えたみたいでした。
 月曜日は定休日で、趣味の釣りに使っていたこともあり、購入してから6年経過していることもあり、ハンドル周りのメッキ部分に錆びが発生していました。

・一昨年前までは、奥様の実家で野菜を栽培していたことで、昨年末に胡瓜の手用に使っていた19πのハウスタイプのパイプと13πの鉄筋を持ち帰り、安価な胡瓜ネットを購入して、胡瓜の自然栽培を開始しましたが、思った様な結果にはならず、片付けていて、昨日返却しました。
(慣行農法で 稲と野菜を作っている 奥様の実家で使える様に、再利用する予定です)

・ 5Ⅼのオイルジョッキー 蛇腹の部分が裂けたものが2ケあり 共にシリコンコーキング剤で補修していましたが、1ケはもう駄目みたいだったので、交換しました。

・剣先スコップはあるのですが、畑に沢山生えたギシギシを取り除くには向かなく、小さいサイズが欲しく、一番値段が安いものを買って 作業してみたら丁度良い感じでした。(移植ごてには、荷が重すぎた)

・昼頃に バイクの巧から カブが納車されことを聞いた 近所のバイク好きの方(最近ダックスに乗り換えた)が来られて、暫くバイク談話をして バイク・カバーの話になり 埃に有効なことが判り100均で、自転車用・カバーを購入して カブに掛けてみたら、寸足らずで納屋に保管中の自転車に使い、ホームセンターでⅬサイズのカブにも使えると書かれたのを購入して掛けてみたら、バッチリでした。

・お気に入りに登録している you tubeで日本蜜蜂のアップがあったので、関連情報URLに貼り付けています。
 タイトルは、【自然栽培 二ホンミツバチについて🌈聞いてみました。(o^―^o)ニコ】です。

巣箱を 春までに追加で作らないと・・・。
Posted at 2024/11/27 06:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2024年11月20日 イイね!

65歳からの暮らし方など

65歳からの暮らし方などお早う御座います。

・昨日は、外気温が高くなる9時頃から13時頃まで 稲わらを分散するために 田圃の中を散歩し、食材を買いだして、1週間分の冷凍保存食材を 鍋材料で作りました。

・稲わらを分散することに関しては、先日アップしているので省略しますが、自然栽培で反収7俵(平均は 4.5俵)をキープするために必要な作業として、ルーチン化して 太陽に浴びながら 起伏はないが フラットでもない田圃を歩くのも それなりに楽しめました。

 今年稲作をした 7枚で7.3反分がようやく終わり、来年から あと1.7反の栽培面積を増やす様に活動しています。

・一人暮らしで一番困ることは、【腹が減った時に何を食べるか?&食べるものが安くて安全か?】だと思われるので、作り置きをして冷凍保存をして置いたり、調味料を入れない状態で ポテトサラダの素材を冷蔵保存して、スーパーで容易に購入できる 割高な総菜を買わない様にしています。

 買出しに行く前に、 事前に冷凍保存とか冷蔵保存が出来る ツユとか 肉類は購入しているので 残っている食材を冷蔵庫でチェックしてリスト化をし、不足分(購入予定品)を追加で記入してから、スーパーに買出しに行きます。
 
 寒くなると冷えた体を温める為に 鍋物とおでんが欲しくなり、温めた日本酒を飲みながら料理していると、ついつい それを充てにして晩飯が終わることもありますが、鍋の場合は 7ケのタッパーに移して 冷蔵してから 冷凍する様にし、おでんの場合は 数日間のおかずにし、最後はカレーにして 鍋と同様に 数個のタッパーに移して 冷凍保存しています。

 ツユまで、全て食べることで出すゴミが減り、冷凍保存している鍋材を解凍して 雑炊で食べると 洗う食器と調理器具の数が減り、片付けの手間が省けます。

 鍋材の種類を多め(20品目以上)にし、通常入れないと思う サバの水煮缶 トマトジュース 残ったキムチ 事前に加工して冷凍保存している ごぼう と ショウガ 煮干し ひじき 乾燥ワカメ クズキリ 4種類ぐらいのキノコ などを入れた ごった煮状態です。


・今年65歳になったことで 関連情報URLのyoutubeを見ました。
 タイトルは、【至急確認】65歳以上が朝に絶対にやってはいけない3つの事とは?  でして、ほぼ 実施出来ている様に思えましたが・・・。

年寄りは温度差に留意しなさい!と、言いたいのだろう。
  

 
Posted at 2024/11/20 05:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

「苗箱の穴開け作業 終了☆彡 http://cvw.jp/b/155532/48590730/
何シテル?   08/10 03:21
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation