• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

干し椎茸に思う☆

干し椎茸に思う☆今晩は、

釣ってきた魚、採れた椎茸、冷蔵庫で保管中にカビが生えて廃棄することもあり、写真の干し網を買ってきました。

実は土曜日に、孫の離乳食の出汁に、「乾燥椎茸を買って来て!」と言われまして・・・。

スーパーで見つけた時に、その値段に目が点に・・・。

50gで600円。

生だったら半額以下なので、確認の電話をしても、「必要!」とのこと・・・。

冷蔵庫でカビを生やして廃棄しながら、高価な乾燥椎茸を購入・・・。

奥様は、乾燥しての保存方法を知らないみたい・・・。


だったら、乾燥させてみようと、写真の干し網を購入してきました。


成功するかな?


それでは、またまた。
Posted at 2012/03/19 21:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 趣味
2012年03月17日 イイね!

桜が咲くまでに・・・。

桜が咲くまでに・・・。今晩は、

本日、今年2回目の椎茸種駒を打ち込みました。

約20本の木に、400ヶ所の穴を開けて、うちでの小槌にて・・。



今回は、森産業さんの種駒なので、9.2パイのドリルをセットしました。

20ヶ所/本の割合を元に、ドリルで穴を開けました。

開けた穴に、ダボ状の種駒を差込み、うちでの小槌で、トントントン



全ての穴に種駒を打ち込みましたが、約50ヶぐらい余りまして・・・。

仕方がないので、大き目の木に穴を開けながら、残った種駒を打ち込みました。

もう、雪も降らないだろうし、水遣りを楽にしたいので、1ヶ月前に加工したものと合わせて、本置き場近く移動しました。



バックにある3本が、4年前の木です。

最近、雨が良く降るので、生えてきていました。



う~ん、可愛い!

病気かも?

それでは、またまた。
Posted at 2012/03/17 18:48:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 趣味
2012年02月21日 イイね!

馬鹿なので・・・。

馬鹿なので・・・。今晩は、

昨日、職場内で、クヌギの木を切っていまして、

2週間前に、駒種を打った話をしたら、

『この木を持って帰って下さいよ~』と、言われたので、

『1~2本でいいから』と、お願いしたら、70cm程度に7本も切ってくれました。

帰宅前に、100pcsの駒種の入った物(森産業㈱)を約400円で買って帰りました。



本日、お礼を言いに行ったら、「此方の木もどうぞ~!」と言われまして・・・・。

仕方なく、持って帰りました。

軒先にクヌギを置いてから、月曜日に買った、100pcsの駒種を返品し、400pcsの駒種(1350円)を購入。



前回準備したのが10本で、今回は20本ぐらい・・・。

食べきれない!

それでは、またまた。
Posted at 2012/02/21 20:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 趣味
2012年02月11日 イイね!

椎茸種駒を打ち込みました。

椎茸種駒を打ち込みました。こんにちは、

今日は、天気が良かったので、テラスで乾燥していた、クヌギの木に、購入済みの椎茸種駒を打ち込もうかと・・・・、4~5年程前に買った、専用のキリは探すこと30分以上。

見つけた喜びは・・・、種駒とサイズが合わないことで、悲しみに。

以前購入した時は、専用のキリ(9.2パイ)が販売されていた、【森産業】で椎茸種駒を購入したのですが、今回は其れをすっかり忘れて、値段の安い椎茸種駒(8.5パイ)を買っていました。
(絶対に、小さいサイズのドリルを買っていたと、間違いに気付いていなかった)

仕方がないので、大好きなホームセンターに出かけて、8.5パイのしいたけビットを購入しました。

もう少し乾燥させて、ひびがもっと入った方が良かったんですが・・・。



庭先に、ゴムを取り外したウマを並べ、クヌギの木をセット。
(うちでの小槌が、いい感じ~)



約10本なので、30ヶ所ぐらいを目安に、沢山穴を開けて、種駒(ダボに椎茸菌が浸透しているもの)を差込、小槌でトントンと、繰り返すこと300回。



木漏れ日が当たるところに、ムシロを広げ、作業後のクヌギを重ねて置き、ムシロで包んでからビニールシートを被せます。



1ヶ月ぐらいしたら、天地を逆にして水を与えるとか・・・。

気温が上がると、ビニールシートを取り除き、木が乾燥しすぎない様に散水を行い、梅雨頃に、生垣の下に移動。

収穫は、来年の秋以降・・・。

結果がなかなか出ない!

それでは、またまた。
Posted at 2012/02/11 16:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 趣味
2012年02月05日 イイね!

ジャガイモのマルチシート、頑張りました。

ジャガイモのマルチシート、頑張りました。今晩は、

今朝、義息子がテニスに出かける時に、

『お父さん、今日、ジャガイモのマルチシート掛けをするの?』

と話しかけてくれたので、話し合って、昼からにすることにしました。
(1週間前に、直接頼んでいたのですが、当方がインフルでダウンしていたので出来るのか?の意味合い)

とってもありがたい、存在になっていま~す。
(それに比べ、我が家の女性陣は、一言も声をかけてくれませんから・・)

インフルがうつったらいけないと、今日も別室で昼食をとり、1時になったので一人畑で準備していたら、30分遅れで、義息子がやってきて、二人で3時頃まで、いい汗を掻きました。
(一人で作業するには、寂しい&大変なので、遅れて来ても、嬉しかった~)

ジャガイモはの収穫は、田植えまでに終わらせないといけないので、早く植えて早く収穫する必要があり、土の温度を上げる為のマルチシートは、省けない工程になっています。

玉葱もそうなんですが、ジャガイモも、手間をかけて作るより、スーパーで纏め買いして、風通しの良い日陰で保管したら、自分で作る場合との値段差もないかと思いますが・・・、やっぱり、自分で考えて育てた方が、楽しい&美味しく思えるんです。

手間を掛けただけ収穫に反映されますし、動物なんかに比べると成長も早く、成長の各ステップで何をしたら良いのかを考えるだけでも、楽しいのですから・・。
(残念ながら、収入にはあまり反映されない農業なので、家庭菜園の範囲で楽しむしか・・・)

そろそろ、枯れた去年の夏物野菜後を片付けて、

今年の植え付け計画を立てようかな?

それでは、またまた。

追伸

今朝起きたら、かなり激しい雨が・・。

少しぐらいの 雪 or 雨 は問題無いのですが、激しく降ると、種芋が腐ることがあるんです。

田んぼが乾いている内に、マルチシートを終わらすことが出来て、良かった~!

天気予報、助かりま~す。

それでは、またまた。


Posted at 2012/02/05 19:49:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 趣味

プロフィール

「コンポスト移動など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48628257/
何シテル?   08/31 00:13
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation