• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

しめ延べの準備☆

しめ延べの準備☆今晩は、

明日、我家の庭先に、しめ延べの竹が立ちます。

朝から、庭先の掃除をしていたら、宮総代の方が来られて、準備したお供え者(スーパーで購入した、果物&昆布、自宅で準備した里芋など)を受け取りました。

暫くすると、山師(80歳の元気なお爺ちゃん)が来られて、『何処に、根付きの竹を立てるのか?』と聞かれて、写真の、『空掘りの真ん中にある、御影石のイカワの中』と言ったら、『良いな~』と言われましたが・・・。

『竹が納まる様に、あと20cmぐらいは掘っておけ!』のご通達があり、コンクリートの底を割っていたイカワの中の片付けをしました。

15cmぐらい掘りなおして、勺で汚れた水を掬ったのに、庭石の汚れを流したら、イカワの中に溜まりました。


14時の集合で、竹を切り出す部隊が集まって、切り出した竹を、我家に運ぶのに楽が出来る様に、軽トラに荷台に、洗車台を固定しました。
















a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f025%2f715%2f006%2f43d48bcf58.jpg?ct=e711b03f5891" target=_blank>

自治会のメンバーは、明日行う予定の神社清掃を行い、当方は神事がある我家の神の間に祭壇を準備しました。


現在、700ccのビールと、5合ぐらいの日本酒を飲んでいるが・・・。

寝れるかな?

それでは、またまた。
Posted at 2015/10/03 19:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 役! | 日記
2015年09月27日 イイね!

当屋の準備☆

当屋の準備☆今晩は、

1週間後、我家の庭先に、長さ15メートル前後の根付きの真竹が立ちます。
(前日の土曜日に、竹を切り出しにも参加します)

祭りの当屋を、【家がします!】と言ったので、中途半端なことも出来ず、本日はお神酒を買いに出かけました。

宮司さんが来られて、しめ延べの神事を行い、お供えの鯛を刺身にして、神事に使ったお神酒を、自治会の皆様と一緒に頂きます。
(この時に飲む酒は、愛媛の川之江で作られた、本醸造の梅錦で、右の紙袋に入っています)

その後、我家では狭いので、神社・社務所をお借りして、贅沢な弁当(品疎なお膳)的な食事会を開く予定です。

本祭りの当日は、我家に、4組の獅子と1組の奴が来て、梅錦2本が入ったお酒と、自治会が準備してくれるお礼を渡すことになっています。
(吟醸造ですが、美味しい酒です)

神社へお供えのお酒が3本を含めて、トータル15本の日本酒とスーパードライ30本を合計したら、4諭吉が、旅立ちました。


しめ延べ祭の後の会食も、税込みで1500縁程度のものですが、30軒分で4.5諭吉となり、祭りの参加費用:1.5諭吉を含めると、最初に考えた10諭吉となりました。
(最初に、10諭吉までしか、準備しないと決めていましたし、幾らしたら良いかの基準もなくて・・・)


10年後の、次回当屋になる方の為にも、

自治会で、割り勘にしよう!

と、発言する予定です。


昨日、半分草刈りをした、魔の土手も、仕上げました~!


来年の4月末には、立派な花が咲いていると思います。

その蜜を、我家の日本蜜蜂が集めて、4群ぐらいの分蜂がありそうな気がしています。




カワユイ、当方のペットです。

それでは、またまた。
Posted at 2015/09/27 20:10:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 役! | 旅行/地域
2015年09月21日 イイね!

秋祭りの準備☆

秋祭りの準備☆お早う御座います。

完全週休2日の我が社でも、21日だけはお休みでして、自治会の方と一緒に、祭りの準備を行いました。

神社石柱に飾り付ける、2本の太い注連縄、社務所に飾る細い注連縄、我家の 神の間と玄関先に飾る細い注連縄の合計5本を準備しました。

朝8時集合で、集合後、しめ延べ祭で使う竹(直径が20cm程度で、長さが15メートル)を切り出す為に、竹林内で倒れている竹を片付けにも行くことになり、当方はそちらの方に・・・。

四駆の軽トラに、4人が乗り込み、エンジン・チェンソーで、倒れて枯れた竹をバキ&バキと切り取り、竹林内に、転がしました。

10月3日に根付きで切り出す真竹を目星を付けて、注連縄作りの作業場に戻った時の写真で、細い注連縄が粗準備出来た頃合。

太い注連縄は3本の藁ロールを準備して、巻き始めの編み込み部を準備してから始まります。






この後は、猫の手も借りたいぐらいに、呼吸を合わせた作業となり、写真はありません。

編みあがった注連縄から、束にしていた、バインダーのヒモを抜き取り、完成です。


当初、昼過ぎで終わる予定(春祭りの経験から)であったが、作り方を忘れた為(指導者が藁を回す方向を反対に教えた)に、何度もやり直しをして、18時すぎまでかかった。

祭り一色の1ヶ月です。

それでは、またまた。

Posted at 2015/09/22 06:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 役! | 旅行/地域
2015年04月26日 イイね!

春祭りの準備part2☆

春祭りの準備part2☆今晩は、

当方が暮らしている場所は、香川県の粗中央です。
(今は高松市内に含まれますが、平成の合併以前は、香川県香川群香川町と、香川が3回・・・)

住所が判ってしまうのですが、珍しい神社があるので書き込みます。

世の中に、八王子神社と八幡神社がたくさんありますが、「浅野八王子八幡神宮」と、二つの各が合祀されていて、目面しい神社なのです。
(ご神体も、二つあるらしい・・・)




当方の自治会に、神社が含まれていることもあり、自治会の名前は、宮ノ前・・。
(お宮さんの、南側にある、自治会です)


大当が当たった自治会は、神社の清掃活動を準備します。
(朝、7時からと言われていたが、10分前に行ったら、みんな作業をしていました~)

手馴れているバリカンで、正徳大使前の生垣を散髪。


参加した皆さんが、出来る事を2時間程行い、清掃活動を行いました。

その後、幟を建てました。


先週末作った、注連縄を飾りつけました。
(長い方の、神社敷地の境界に立つ、石柱)


学問の神様である聖徳太子を祭る、石柱にも、短い方の、注連縄を・・。


先週末に、注連縄を作っていたので、11時には全ての作業を終えて解散。


自宅に戻り、選挙の入場券を持って、お神酒を買いにスーパーに立ち寄り、購入したお供え用のお酒を神社に持って行き、そのまま選挙の投票に・・・。

昼からは、剪定した松の木の焼却処分、プラドの洗車とかしたり、床屋に行ったり、奥様の実家のSOS信号に対応したりでしたが、入居した蜜蜂の写真も撮れたりしたので、良い日曜日になりました。





当方が準備した巣箱、気に入ってくれたみたい☆

それでは、またまた。
Posted at 2015/04/26 20:37:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 役! | 旅行/地域
2013年03月20日 イイね!

何故か、総代に?

今晩は、

定時後、地鎮祭に出かけ、神主さんのお祓いをして頂き、農家だけの会食をしてきました。

会席中に、総代の一人が、次年度は辞退したいとの申し入れがあり、推薦で当方に白羽の矢が・・・。
〈総代は、年間でで1日だけ制約を受けるだけで、理事だと夏場の毎日が仕事みたい)


「する人が居ないのだったら、引き受けます」と言ってはみたが、はめられたかな?


まあ、どうにかなる範囲!

それでは、またまた。
Posted at 2013/03/20 20:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 役! | 日記

プロフィール

「色彩選別・作業依頼場への持ち込みなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48704122/
何シテル?   10/11 05:48
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 678 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation