• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

パン屋は、朝が早い!

お早う御座います。
昨日焼いた、ロールパンを纏めます。
材料は、強力粉;300g、ドライイースト;6g、砂糖;45g、塩;5g、ショートニング;50g、卵;1ケ、牛乳;180ccだけです。
(干しぶどうがあれば、葡萄パン、胡桃があれば、胡桃パンになります)


牛乳を加えた状態です。
これから、約30分間、手に材料が絡みつき、撮影が出来ません。
捏ねたり、叩いたりして、「グルテン」が出来る必要があるようです。


生地が落ち着いたらサラダ油を、生地とボールに塗りつけ、ラップを施します。
ボールの下にが、牛乳を温めた鍋があり、1次醗酵を補助しています。


↑の3倍ぐらいには、膨らんでいます。
1次醗酵は、約45分させました。


ダッチオーブンに、クッキング・シートを敷いて、1次醗酵が終わった生地を、小分けして、花状に並べます。


20分程で炭が使える状態になり、2次醗酵の進捗を確認しました。
かなり、膨らんでいますが、焼き上がりまでには、45分あるので、さらに膨らみます。


バーべキュー・コンロに、ダッチオーブンをセットして、炭を蓋の上に2/3程度移します。


お待たせしました。
弱火ですと、約1時間で焼き上がります。
パンが焼ける匂いは、幸せを感じさせてくれます。


焼きたてのパンは美味しいですね。
(フォトギャラリーにも載せていますので、宜しく!)

それでは、またまた。
Posted at 2006/02/26 09:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手作り料理 | グルメ/料理
2006年02月19日 イイね!

昨夜の夕食「春のパエリア」

お早うございます。
昨日の夕食を纏めてみます。
「恋人のために作る男の料理」のサブタイトル付きでして、かなり気分も高揚しました。(家族には、バカにされていますが)
まず、約1,000円/グラムのサフランを水に漬けておいて、匂い&色を出させます。

玉葱1ケをみじん切り、ピーマンは種を除き、トマトと一緒にサイの目に切り、洗っていないお米が3合と、鶏肉が炒める素材です。

鶏肉はぶつ切り、アサリは塩抜き、ソーセージは切り込みを入れ、イカは内臓を取り出しぶつ切り、エビは生であればなんでもいいようです。

鍋とフライパンを準備し、最初に鶏肉をこげ目が出来る程度炒めて鍋に移します。
野菜の半分の量を炒めますが、当方はこの時に玉葱だけ残したために、仕上がりに彩りのトマトが無くなりました。(T_T)

鶏肉と野菜の旨みが残ったフライパンに、お米3合と玉葱の半分の量とオリーブオイル50cc程加えて炒めますが、出来上がりの判断が、本では「透明感が出るまで!」と書いているが、いくら炒めても、白くにごってくるばかりで、透明にはなりません。

全ての炒めた材料を鍋に移し、炊き上げる準備をします。
まず、水2合と白ワインを1合加え、塩を5グラム入れて、イカ&アサリ1パック(本当はハマグリが希望)&ウインナー1袋と本当は有頭エビが希望だったんですが、冷凍室の剥きエビですませました。

本には、「蓋をせずに、炊き上げる」と記入していたが、蓋をしないとイカ&エビ&アサリの海の幸が煮えないと考えて、蓋をしました。

じつは、これが大きな失敗の元でした。

蓋をすることで、白ワインが飛ばず、出来上がりにすっぱさが残りました、しかも、おこげ付きの仕上がりでした。

どうにか、イカ&エビ&アサリの海の幸は火が通って、美味しくいただけましたが、問題は味でして、
今回も、「美味しくない!、すっぱい!、ワインの酸味で、食感が失われている、次回は白ワインをやめて、コンソメで作って・・・・」

散々な状態でした。

もう、やめようかな~!

それでは、またまた。
Posted at 2006/02/19 08:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手作り料理 | グルメ/料理
2006年01月04日 イイね!

今年最初のパン・その5

今年最初のパン・その5珍しく、女性陣3人がキッチンで並んで、シチュウを作っています。

家の中で、羨ましいですが、当方はキャッチ・フレーズ「アウトドア・大好き!」で、犬並の環境でもがんばれる様です。
(但し、多少のアルコールが必要みたいです)

その後、焼き立てパンは、マーガリンとニンニクの摩り下ろしを混ぜて&パンに載せて、2度焼きすることになりました。

それでは、またまた。
Posted at 2006/01/04 19:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手作り料理 | グルメ/料理
2006年01月04日 イイね!

今年最初のパン・その4

今年最初のパン・その4パンの出来上がりです。

辺りは、真っ暗で、パンが焼けたかの確認も出来ません。

蓋を取った時の蒸気&匂いと、焼いていた時間だけを頼りに、勝手に出来たことにしました。

焼きは、珍しく不足気味でしたが、かえって柔らかい食感を楽しめました。

但し、本日の夕食は、シチュウとこのパンであった為、フランスパンの様に、硬いパンが必要であったようです。

何時も、タイミングがずれています!

Posted at 2006/01/04 19:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り料理 | グルメ/料理
2006年01月04日 イイね!

今年最初のパン・その3

今年最初のパン・その32次醗酵完了状態です。

焼き上がりのサイズも変わりません。

ダッチオーブンの炭の量は先程説明しましたが、温度管理が難しいかと思います。

当方は、ダッチオーブンの側面を手で触り、5秒で離す温度に成るようにセットしています。

この段階で、日本酒が1合追加になりました。
Posted at 2006/01/04 18:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り料理 | グルメ/料理

プロフィール

「コーナーガードにしようか? http://cvw.jp/b/155532/48622046/
何シテル?   08/27 00:38
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation