• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

畑を作る☆

畑を作る☆今晩は、

目覚めると、6時半・・・。
(う~ん、疲れていたのかな?)

畑の3筋目、北側に向かって高い状態を直す為に、花崗土を移動したり、ディーゼル・テイラーで土を耕して、歯口で移動して、水溜りが出来ないようにしました。

この時点で、畑の構想を決めました。

 ①.ブロックで囲って、土が流出しないようにする。

 ②.花壇状の畑にはなるが、ディーゼル・テイラーが入って田起し出来る幅を確保する。

 ③.ブロックが倒れないように、繋ぎには、解体したした元屋敷に使っていた、檜の棒を使う。

 ④.駐車場として貸し出すスペースを確保する為に、畑の長さは4メートル前後にする。

早速、大好きなホームセンタに出かけて、72ヶのブロックを購入。
(銀キャリイは、傷ついたらイヤなので、ホームセンタの貸し出し車を・・)


軽トラを返しに行ったホームセンターで堆肥を見たら、意外にお値段が高く、西村ジョイまで移動し、堆肥と牛糞を購入して帰宅。

一昨日は素麺、昨日は饂飩、本日は家族が居なくてラーメンで・・、

一応麺喰いかな?

昼からの2時間で、此処まで出来ました!
(1列から完成しないと、終わらない様な気がして・・・)


神社に福引に出かけたりして、第3のビールを飲んでから、2列目を準備し、完了したのが、18時過ぎに・・。
(丸鋸を使って作業していたので、散歩中の方が話しかけてきたりして・・・)


井戸の直ぐ横に畑を準備し、長靴に履き替えなくても、水遣りとか収穫を出来る様にしたので、毎日収穫が出来る夏物野菜を、家族(奥様、娘、孫)が楽しんでくれたら良いかと思います。

明日は、この2列の畑に、すでに購入している、夏物野菜の苗を植えたいと考えています。

天気と体力の関係で、

3列目が出来るかどうかは不明!

それでは、またまた。




Posted at 2013/04/29 20:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善行動 | 趣味
2013年01月20日 イイね!

1月20日の日記☆

1月20日の日記☆お早う御座います。

写真は、昨日撮った、修繕途中のモルタル壁です。

縦に亀裂が入り、浮き上がっていた状態でシリコンを塗布してから、一晩つっかえ棒で支えていました。

今朝、振動ドリルに4.2パイをセットして、4ヶ所に穴を開けてから、5パイ×50mmのステンレスビスにて、柱に壁を固定しました。

念の為に、反対側を確認したら、同じ兆候が・・・。
(亀裂が入るべき場所に、亀裂が入っているのは問題ないのですが、雨漏りは頂けないです)

昨日同様に、シリコンで亀裂を埋めて、つっかえ棒で支えて、振動ドリルで4ヶ所に穴を開けてから、大好きなホームセンターに同じビスを買いに行き、先程、作業が全て終わりました。


モルタルの壁が浮き上がるなんて、一度も考えたこともなく、


判っていたなら直ぐに修繕していたのに~。

家の寿命は、何年なのだろうか?

それでは、またまた。
Posted at 2013/01/20 10:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2013年01月09日 イイね!

農道具入れの、基礎工事が始まった。

農道具入れの、基礎工事が始まった。お早う御座います。

正月休みに、藁とか木を焼いた場所で、釘を磁石で取り除きました。

昨日から、基礎工事が始まり、小型のユンボも着ています。


さ~て、今週末は、田起ししよう!

それでは、またまた。
Posted at 2013/01/09 06:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2012年09月01日 イイね!

松の木・伐採中

松の木・伐採中こんにちは、

昼から、松くい虫が原因で、立ち枯れた松の木を伐採することに・・・。

1時間で、上から1.5メートルぐらい片付きました。

今夜は、晩飯担当でお好み焼きを頼まれているので、夕方までに仕上げないと・・・。

それでは、またまた。

その後、30分程で、作業終了。



ただ、焼却炉(ステンレス菅)に、切り取った木を入れる時に、膝がステンレス菅に当たり、火傷を・・・。

火遊びが過ぎた!かも?


重ねて、またまた。
Posted at 2012/09/01 13:32:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2012年08月23日 イイね!

納屋の設計図が届きました。

納屋の設計図が届きました。今晩は、

消費税が上がる前に、今一度、何か済ませておこうかと考えていました。
(我が家の場合は、元屋敷の解体&農機具入れの準備と、土手の修繕が当てはまりました)

昨日、此方の希望を伝えていた、納屋の設計図が届きました。
(建築申請せずに、納屋を建てることは可能みたいでしたが、引きずることがあったらいやなので・・)

少し、雰囲気は変わったのですが、なかなか良い感じ~。

気になることは幾らかありますが、此れで、次の代の負担が半減したかと・・・。

鉄骨&鉄筋の使用量と質をみたら、笑えるぐらいに多い・・・。



この図面通りに建てたら、南海地震が来ても問題が無く、築33年の母屋が倒れても、とり合えず農機具を外に出せば、雨風は防げる生活が出来ます。

娘達の意見も取り入れながら、年内着工(年内に、築80年の元屋敷を解体)出来る様に準備しておかないと・・。

それでは、またまた。





Posted at 2012/08/23 19:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記

プロフィール

「剪定で出た 枝葉の片付けなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48776527/
何シテル?   11/21 01:50
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation