• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

消費税が上がらないうちに・・。

消費税が上がらないうちに・・。今晩は、

約30年前の、航空写真で、元屋敷(現在は、母屋だけが残っていて、平屋の藁葺き&ステンレスの波板)です。

元屋敷横の二階建ての納屋(現在は御近所様の駐車場)と、壊しかけの鶏舎(現在は0.4反の田んぼ)は無く、2メートルの石垣の下は、15軒ほどの家が建っています。

6月に、トラクターを買い換えて、消費税が上がる様になってから、元屋敷を改築するか、片付けて農機具入れ(此方では納屋と呼ぶ)を立てるかを、悩みました。
(農機具の値打ちがそれなりに上がり、家が壊れると買い替えが出来ない状況)

築後80年の古民家なので、作りはそれなりにしっかりとしています。
(軒は、13m程の1本で作られていて、それなりに値打ちもあるかと・・)

価値がどのくらいあるかは判りませんが、台風が来る度に びくびくするのも疲れたし、当方に不幸があった場合に、残った者の負担を増やしてもいけないし・・・。
(値打ちがあるのは、長い柱だけなので、解体して積み上げていたら問題もなく・・)

大工をしている叔父さんに相談したら、鉄骨で片屋根の納屋を建て直した方が良いとのことでした。
(木造で立てると、幅が広く取れないし、割り高になるらしい)

近所のお友達に相談したら、定年後、自分で解体して、浮いた分を立て直す納屋の費用に回したらとは言ってくれましたが、其れまで生きている保障も無く、消費税も上がっているし・・。

仮に、定年までに当方が亡くなった場合は、生命保険で今住んでいる家の立替が可能になるし、定年まで今の職場で働いたら、退職金で建て替えの頭金ぐらいにはなるらしい・・・。
(今住んでいる家も1年前に、台所とお風呂をリホームしたので、10年は問題なく使えそうだし・・)

結婚前から入っていた住宅財形貯蓄も、満期までに建て替えることが無くなり、どうしようかと考えていたので、まあ良いか~。

8月11日に板金屋をしている御近所様に相談し、今日は鉄骨屋さんを含めて3人で話しました。

奥側の40平米は農機具入れで、南側の40平米は銀トラと木工の作業場、壁が無いが20平米の屋根が、プラドの駐車場&ガレージになりそう・・・。

どちらにしても、此れが最後の建物になるかと・・。

それでは、またまた。








Posted at 2012/08/15 20:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2012年08月11日 イイね!

配線隠し

配線隠しこんにちは、

午前中は雨だったので、リホームした台所と風呂場に取り付いてある、33年間使用している窓を取り外して、掃除しまして、すっきりしました~。

序でに、プラズマクラスターを取り付けてから配線がごちゃごちゃしている灰皿の下側を見直すことにしました。

プラドを購入した時に、純正品は高くて諦め、レーダー探知機の配線が邪魔にならないように、販売店で加工してもらいました。

その後、他の車にも使える様にポータブルナビ(ゴリラ)を購入して、取り付けました。



1年前に、娘夫婦はナビ付きのセレナを購入したので、ナビを移動することはなくなった。

そこで、ウエストポーチにいれてある電源ユニットを、奥に隠そうかと、カバーを外しにかかったが、外し方が判らず、販売店で外してもらいました。

外したままで、100均でソフトバッグとタイラップ、自動後退で3ツ口分岐を購入して、配線を隠しました。

すっきりした~!

それでは、またまた。
Posted at 2012/08/11 14:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改善行動 | クルマ
2012年06月04日 イイね!

孫の為に・・・。

孫の為に・・・。今晩は、

帰宅後、ホームセンターに行き、ドリルのセット&木ネジを買って帰りました。
(昨夜、12mmのコンパネを確認していたので、木ネジがあれば事足りる・・・)

目的は、写真の滑り台の補強・・・・。

体重11kgのままであれば、このままでも良いのですが、近所で暮らしている、従弟の子供&そのお友達が孫に会いに遊びに来て、一緒に滑り台を使っているみたい・・・。

小学校3年生・・・、多分体重は25kgぐらいだろう。

確か、上の娘も、滑り台を昇り台として、その歳ぐらいまでは、滑り台で遊んでいたな~。

壊れかけた滑り台を、約20年前に補強していたのですが、本日、最終補強を行いました。

まず、コンパネを40cm幅&143cm長さに切り取り、断面と角取りをカンナで仕上げて補強材は完成。

神の間に置いてある滑り台を、ひっくり返して(天地が逆)、畳が傷まない様に、座布団で滑り台を浮かせて、発生する木屑が広がらない様に、レジャーシートを広げて、作業現場は完成。

多分30年以上前に作られた時の細い板木と、約20年前に当方が補強した20cm×40cmのコンパネを釘抜き&金槌で取り除き、作ったコンパネをあてがい、電気ドリルで3パイの穴を28ヶ開けて、3.5×32mmの木ネジを・・・。

滑り台は、強固に仕上がりましたが、当方の右の手のひらは、皮がむけました。

昨夜、奥様から依頼されたことなんですが、孫の為となるなら、1日でも早く対応しようかと・・・。


孫馬鹿日誌でした。


それでは、またまた。




Posted at 2012/06/04 21:46:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改善行動 | 暮らし/家族
2012年05月19日 イイね!

土曜・土方

土曜・土方お早う御座います。

朝、空豆の収穫をして、時間があったので、先週末の続きを・・・。

30cm桝角とU字溝の連結&止水用の板が、挿しこめられる様に、型枠を作り、一輪車の船で生コン作業を・・・。

此れだけ、セメントで補強したので、当分は問題ないかと思いま~す。


庭先の花シリーズの再開。

花数が少なく、残念だった、ジャスミン。




皐月




番茉莉 (ばんまつり)




ベコニア、ミニバラ等




山帽子と?




一方、畑の方は、
苗を植えて3週間経ったので、防風用の飼料袋を取り外して、園芸棒に仮止め。

キュウリは、紐に摑まっています。




ナスは、順調に・・・。




ピーマンは虫が・・・。




プチトマトは3種類で、ようやく脇目をとることに・・・。




ゴーヤは、種を植えたのですが、発芽せず、苗を買ってきました。




丹波の黒豆と、黒色大豆は、半分ぐらい、育っているみたい・・・。




さ~て、昼までに家族を病院に連れて行き、昼からは、銀キャリイで、苗床の土を買いに行こう!

それでは、またまた。


Posted at 2012/05/19 10:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2012年05月13日 イイね!

水に関する対応

水に関する対応こんにちは、

世の中、『母の日の行動』をされている方が多いかと思いますが、当方は、日曜土方を。
(多分、時間切れで、途中までのアップになるかと・・)

気になるところが、3ヶ所ありまして・・・。

まず最初は、弟宅の敷地に、水路の水が漏れていることです。

写真の様に、約1.5メートル、コンクリートを流し込みました。

2つ目は、トラクターの後輪を当てて壊した、水の落とし口の修理でして、位置関係は写真を参照。



拡大したら、それなりに、コンクリートカッターで切り取っています。




今の屋敷の横が田んぼでして、其処に水を入れるトイが鉄製で重いので、アルミの軽いトイを作ったり、田んぼ側で、水が飛び跳ねないような対策をしましたが、写真はありません。


庭先に戻り、牡丹が咲いていました。



牡丹から見た、庭先です。




今日は、全国的に母の日でして・・・・、

今朝当方は、自分を生んでくれた80歳の母親を、何時もの様に、介護施設に送ってきました。
(自分でお風呂に入れなくなったので、日曜日の9時から木曜日の16時まで預かってもらい、その間に施設でお風呂に入れてもらっています)

奥様のお母さんは75歳なんですが、お元気で車の運転もしていて、今日は日頃お母さんにお世話になったことを感謝しよう!と奥様が出だして、焼肉に行くことになりました。
(支払いは、子供である奥様&義弟&奥様の子供である上の娘となり、当方は助かったかな~)

こちらのお店、センスが良くて、美味しい!と、評判の良いお店。

義弟と、合計 生大を3本 飲み、納得の夕食となりました~。

お盆休みの釣行と、100名城巡りなんかを話しながら、農繁期を迎える、心積りを・・・。

取り合えず、明日は帰宅後、キャリイのエアーバルブの交換をして、週末の苗床の準備が出る様にしておかないと・・・。

それでは、またまた。








Posted at 2012/05/13 16:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記

プロフィール

「剪定で出た 枝葉の片付けなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48776527/
何シテル?   11/21 01:50
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation