• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

オープンテラス⇒洗濯もの干し場

オープンテラス⇒洗濯もの干し場今晩は、

朝、何時もの様に、5時前後に目覚めました。
(年寄りだから仕方ないのですが・・・)

色々して、8時からは波板の交換の準備に・・・。

作業時間、約3時間で完了して、家の北側の雨樋も交換して、要らなくなった炊飯器、解体したピクニックテーブルの骨組み、今回取り外した雨樋『鉄製』をキャリイに積み込み、片付けました。

土日に、気になっていたことが片付き、ホットしました。
(本日、大好きなホームセンタの営業担当が来られ、お風呂とエコ給湯のリホーム・見積もりを依頼しました。波板交換中に尋ねて来られ、エコ給湯の置き場確時に、取り外した波板&雨樋を見て、お得な4月のキャンペーン後の着工となりそうです。最後に昨年交換した2階のテラスを見て、良かったら内に来ませんか・・・。)


土日の殆どを、テラスの波板&雨樋の交換に使ったので、ご褒美に親鳥をリクエストしましたが、骨付き鳥しかなく・・・・。
(前回、IHの火力が強すぎて、ぱさぱさになったので、今回はじっくりと弱い火力で・・)

まあ、

一鶴モドキとして・・・。

それでは、またまた。
Posted at 2011/02/20 20:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2011年02月19日 イイね!

オープン・テラス2

オープン・テラス2今晩は、

本日暖かったので、テラスの波板を交換しようと、三脚を取り出して一気に剥しました。
(10年程前に交換したのですが、かなり傷んでました)

素材がアルミのテラスなので、錆はあまりないのですが、汚れは其れなりに・・・。

水を掛けたり雑巾で拭いたりしてして、取り除ける汚れは一応・・・。


波板をはる前に気になったのが、雨樋の腐食。

仕方ないので、大好きなホーム・センターに出かけて・・・。

結局、雨樋の購入と、南側だけの交換だけでⅠ日が終わりました。


明日中には、テラスの波板の交換を終わらさないと・・・、怖い。


それでは、またまた。
Posted at 2011/02/19 20:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2011年02月13日 イイね!

寒かったので、室内作業。

寒かったので、室内作業。今晩は、

雪が降ったので、外の作業(先週末購入した、波板の交換)は出来ませ~ん。

土曜日に、奥様とホームセンターへ、
(居間として使っている中の間が『暗い!』と言われて、対策が必要に・・・)

購入したのは、障子紙です。
(メーカー:リンテックコマース)

うたい文句:『グーンと明るい!!うーんと丈夫!!』  ← のった!


朝から、居間の障子を外して、外で水を掛ける、紙を外す、糊をふき取る、雑巾がけする、干すの作業を、20枚のパネルを順番に・・・・。


21時に、ようやく2部屋(居間と座敷)の障子戸が仕上がりました。

あと、1部屋(パネル数:4枚)は、時間が出来た時にしま~す。

それでは、またまた。
Posted at 2011/02/13 21:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2011年01月15日 イイね!

冬休みの宿題、完成☆

冬休みの宿題、完成☆今晩は、

本日、ホームセンタで物色して、クーラントと格安オイルを購入し、1点見積もり依頼をしてきました。

帰宅後、10月17日から開始した、要らないテーブルの有効利用化の仕上げをしました。
(材料は年末に確保していたのですが、いろいろありまして・・・・、でもようやく仕上がり、冬休みの宿題の工作が終わった感じです)

購入した、クーラントと格安オイルは、コンバインのメンテナンス用でして、テーブルの完成後に、元屋敷まで出かけていきました。

初めて整備するコンバインは、何処にエンジンがあるか?ぐらいは理解していましたが、どうやって開けるのか?とか、エンジンオイルの交換量は幾らか?なんかは判らず、関係のないところを取り外したり・・・。

ようやく、整備用のフックを見つけて、エンジンを見て驚きました。
(13馬力は車体に書いてあるのですが、3気筒であり、排気量は何処にも書かれていなく、当然オイルの量の表示もなし・・・)

抜き取った、オイルの量から想定して、3Lと思いオイル缶から直接入れて、ゲージで確認したら適量だったので、終了。

クーラントは色が綺麗だったので、空になっていた補助タンクにほんの少しいれました。
(これで、暫くは問題なく使えそうです)

確か、前シーズンもそんなことを書いたような~。

取敢えず、気になっていたことを終わらせて、良かった~。


ただ、銀トラのヘッドライト交換用に買ったハロゲン球は、「どの様にはぐったら良いのか?」が判らずに、交換出来ずに終わってしまいましたが・・・。

それでは、またまた。



Posted at 2011/01/15 19:47:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改善行動 | 暮らし/家族
2010年12月26日 イイね!

縁台⇒テーブル?

縁台⇒テーブル?今晩は、

今年最後の日曜で、中途半端になっていることを、仕上げることにしました。

まずは、10月19日から止まっていた、縁台をテーブルでも使える様に、蝶番を購入&日曜大工。
(テーブルの状態で使える機構までは出来なく、中途半端のまま・・・・)

昼から、天気が回復して太陽が見え出し、此れ幸いと、僅かに残っていた(上から3枝まで)松の木の剪定を終わらせました。

娘達の車(タントとMRワゴン)のひび割れたタイヤも、4本セットで交換したので、暫くはメンテナンスの心配もないはず・・・。


我が家の、車事情に関して、書き込みます。

同居で免許を持っている人数プラス1で、現在の保持台数は5台となり、不経済なので来年3月に、奥様の通勤車:ミラージュを廃車にしようかと考えています。
(娘が乗っているMRワゴンを奥様の通勤車両として使用し、娘が車が必要な時は、タントで通勤している婿殿がミニキャブ・バンで通勤して、タントを残す作戦なんですが、タントが無い時にどうしても運転しないといけない場合は、ミニキャブ・バンになりますが、娘はミッションが嫌いとのこと)

そこで現在検討中が,ミニキャブ・バン(5F) ⇒ 軽トラ(AT) なんですが、 中古の軽トラは程度が良い物が少なく&程度が良ければ新車並みの値段だし・・・。


年末ジャンボ、当たればな~。

それでは、またまた。

Posted at 2010/12/26 20:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改善行動 | 趣味

プロフィール

「キャリイ、納車前の確認 http://cvw.jp/b/155532/48777959/
何シテル?   11/22 05:07
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation