• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

ベランダのウッドデッキ化☆

ベランダのウッドデッキ化☆今晩は、

帰宅後、時間があったので、ホームセンターに出かけて、物色。

気になっていたことの一つが、写真のウッドデッキでして、
「如何に安く仕上げるか?はもういいや~!」となり、
販売されている組み合わせで対応することに・・・。

90cm×90cmのピースを4枚と、1800cm×50cmピースを2枚購入して、
ベランダの屋根の支柱を逃げる加工をして、並べました。
(本当は、1800cm×50cmピースを6枚購入して、仕上げたかったんですが、
2枚しか残っていなく、苦肉の策です)

従来あったスノコも隙間を埋めで使い、捨てる物は殆どなしでした。

娘から、「ウッドデッキにして~」と言われて半年経ちましたが、ようやく出来ました。


「有難う!」の一言は聞きましたが、特に感激してる様子も無く、
レシートを渡した奥様も見に行くこともなく・・・・。

材料代、誰が払ってくれるのだろうか?

それでは、またまた。
Posted at 2010/12/01 20:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2010年11月20日 イイね!

コンパクト・センサー・ライトの取りつけ

コンパクト・センサー・ライトの取りつけ今晩は、

本日、奥様の言い付けで、台所用のTVを買いにデオデオに行きました。
(現在、14inchのブラウン管を置いてあるのですが、来年7月で見れなくなる為)

お目当ては、数量5台限定のシャープ・アクオス  26inch  特価:39800円。


土手の草刈りに手間どり、到着は開店 15分後・・・・。



『完売』  

とのことでした。(T_T)


特価品以外は、あと5000円出すと購入可能なんですが、「今日は、買わなくてもよい日だった」と自分に言い聞かせてその場を立ち去り、一番値段の高いマッサージ機を楽しみました。


今朝、「流し台の包丁立てが壊れていて不便している」と言っていたのを思い出し、ニトリで探すことに・・・1種類ありました。

「これを流し台の内側に取り付けたら、喜ぶだろうな~」と思いながらデオデオに戻ったら、「センサーライトもあれば嬉しいな~」と、天から声が・・・。
(弟宅に防犯用で取りつけてあるのを気に入って、帰宅時に鍵穴が判る様に取りつけて欲しいと言われていたのを、思い出したただけなんですが・・・)


帰宅後、購入した包丁立てを、流し台の内扉に取り付ける為のアダプターの製作に・・・。
(余っていた床材半端を、25cm幅にカットし、カンナで仕上げ、取りつけ穴を開けて完了)

包丁を差し込んで、扉を閉じたら、1本の包丁の柄が長く、扉が閉まらない・・・。



仕方ないので、包丁の柄を、サンダーで5mm程削りましたが・・・・。


センサーライトも、今日中に取り付けなくてはと思い、取り付け位置を決め、モルタル壁にドリルで加工。


1つ目の穴は簡単に穴があいて良かったんですが、2つ目の穴は途中でドリルが進まなく4.5mmは焼けてしまいました。


仕方なく、4.8mmに交換して再トライ    でも、穴は開かなくまたドリルは焼けてしまいました。



5寸釘を持ってきて、ハンマーで打ちつけてようやく開通しましたが、穴が大きくなった為に、同梱してある取り付けビスでは固定出来なく、延長コードと取り付けビス(4mm×50mmのタッピングビスを購入しにホームセンターへ・・・。


2階の窓から出て、延長コードを雨どい内に収納させながら配線を這わせて、屋外の差し込み口に差し込み、メス側もユニット・配線と繋ぎ 作業は完了。
(動作確認をしていると、ハロゲン球が入ってないことが判り・・・少し恥ずかしかったです)


明るい内に、微調整(人検知センサーの感度設定と、点灯する照度の設定)をしたかったのですが、取敢えず困らないレベルには合し込みました。

因みに、右側は娘夫婦の玄関となっています。


5時半頃に帰宅した奥様が、喜んでくれたことが良かったことかな?




でも、当方が預かっているには勝手口の鍵で、


当方には何のメリットがありません。


それでは、またまた。



















Posted at 2010/11/20 20:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改善行動 | 暮らし/家族
2010年11月09日 イイね!

スペア・キーホルダー

スペア・キーホルダーお早う御座います。

昨日、帰宅前に、100均で壁掛けキーラックを購入して、下駄箱裏に設置しました。

アイデア商品で、「何が無くなったか?」が直ぐに判る工夫があり、好みです。


これで、一番奥に置いてあるミニキャブバンを使う時に、「○○と△△のカギを貸して」と言わなくて済みます。


実は、トラクター、田植え機、コンバインの鍵用に買ったんですが、プラド&バイク×2&自転車×1台分も準備しなくては・・・。

それでは、またまた。
Posted at 2010/11/09 06:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改善行動 | クルマ
2010年10月19日 イイね!

縁台完成

縁台完成今晩は、

縁台、仕上げました。

写真の位置で使います。


日曜日の収穫祭で、ピクニックテーブルが壊れたこともあり、庭先でテーブルが必要な時は、テーブルになる様に検討中です。
(上/下の問題はクリア出来ましたが、切り取った両サイドの固定&収納方法が決まっていません)


無垢のテーブルなので、暫く使えそうです。

それでは、またまた。
Posted at 2010/10/19 18:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2010年10月17日 イイね!

収穫祭と日曜大工

収穫祭と日曜大工今日は、我が家の収穫祭です。

土曜日に籾すりを終わらせて、1年間の稲作が終わり、手伝ってくれた家族&弟宅のメンバーと一緒に、秋晴れの庭先で、肉を焼いて食べました。

珍しく、牡蠣があったので、最初に焼いたものの、未だ身が小さかったです。



午前中は、先週の押入れの床・補強時に出てきた、要らないテーブルを縁台に加工していました。

最近、大工仕事が増えています。


それでは、またまた。
Posted at 2010/10/18 05:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改善行動 | 暮らし/家族

プロフィール

「キャリイ、納車前の確認 http://cvw.jp/b/155532/48777959/
何シテル?   11/22 05:07
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation