• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

深夜電力が 割高に・・・。

深夜電力が 割高に・・・。お早う御座います。

・写真は、昨日届いた 四国電力さんからの 料金見直しの書類で、内容は 深夜電力が割り増し&日中電力が割り減り?で、オール電化している我が家には、大きな金額の差異はなさそうでした。

 16年前に、親父が亡くなり 上の娘の 妊娠が判り、納屋の二階で暮らしていたが 娘夫婦に明け渡して 母屋に移るタイミングで、台所と風呂の リホームに合わせて、オール電化として 不自由でない生活(灯油の買出し回数が減った)を過ごしてきました。

 3年前、当方の入信後に、奥様は実家に そして娘夫婦と3人の孫は 近所に巣立ち、生まれて初めての 一人生活が始まった。

・昨日は、前日に 時間切れで残っていた カイズカ・剪定で切り落とした 枝葉を 40Ⅼのゴミ袋に入れて 収集場に移動(袋が無くなり、結局また中断、夕方買い足したが・・・)し、お昼に食べる食事シリーズ用に シチューを作ることにして 何時もの24時間営業のスーパーで食材の購入 →調理→室温保管→冷蔵→冷凍として、タッパー5ケ分を確保しました。

 午後は、来年から 稲作をする田圃に接する 水路横の県道で、コンクリートとアスファルトの堺に 長く伸びる草が生えていて、誰も気にしていない為に 井出ざらえの時だけ刈り取っていて、見たら 水路の底に 根を伸ばしていた。

 10日程前に、家の周辺と 耕作している田圃に接するところは、除草剤を散布していて、直ぐに効果もなく、ハサミで刈り取って 濃い目の除草剤を2Ⅼ作って ジョロで散布し、暫く様子をみることにしました。

 その田圃は 県道の反対側に市道があり、アスファルト塗装と田圃岸の堺が大きく抉れていて、雨が降ると水溜まりとなっていて、以前から 気にはなっていたが、耕作している田圃ではないので、見ないふりをしてきました。

 通行する方は そこそこ居られるが、当方を含め 誰も直すことはしなく、昨日は 放置が出来なくなってしまい、当方の管理領域内で 集めていた石を並べ、溜まる水が少なくなる様にまでの対応をし、これも様子見とした。

 本来あるべき姿とかに、拘り過ぎている気もするが・・・。

・アインシュタインが 人類の消滅に関する言葉、を含めた内容を、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    【衝撃】日本のミツバチが“消えた本当の理由”|小田真嘉×船瀬俊介
       です。

何故、日本だけが 危険なネオニコ系の農薬を制限しないのか? 
   ↑
 敗戦国であっても、今更 アメリカ(ユダヤ民族)に媚びることはない。
Posted at 2025/11/14 00:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年11月13日 イイね!

手帳の準備など・・・。

手帳の準備など・・・。お早う御座います。

・写真は、昨日購入した手帳(右側)と 今年の手帳で、このシリーズを続けて準備していて、家族の誕生日(年齢)と24節句を記入していて、早速 書き込み、過ぎ去った自分の時間と比べたりしました。

・昨日は、自炊の一人暮らしになったことで、24時間営業のスーパーで 鍋用の食材を購入→調理→8ケのタッパーに分ける→冷蔵→冷凍の流れで、冷蔵庫に入れる温度までの時間に 果樹のミカン(小原紅早生)と柿(ハッキリ)と 頂いて軒先に吊るしていた干し柿の半分を 荷造りして、近所のホームセンターで 手帳の購入→シマムラで ガーゼタイプのハンカチの購入→奥様の実家で 果樹セットを渡し、椎茸栽培中の木に水やりと 大きくなる草の抜き取りをして、帰宅しました。

 料理をしていると 食欲がわいてこなく、帰宅後 もう出歩かないので 飲酒。暫くしてから 遅めの朝食(ブランチ)となり、気が付けば 下の娘に起こされて・・・、アル中か!

 干し柿を持たせて見送り、日差しが出てきたので、前日に時間切れとなっていた、水路際・土手に生えた 伸びる草を切り取りとって 竜の髭みたいな雑草が広がり、自己満足しました。

 その後、カイズカ剪定で集めた 切り落とした枝葉の半分を ゴミ袋(40Ⅼ)×5袋入れて、ゴミ収集場まで持ち込んで、作業終了としました。

・勝手にライバルとしている、たまファームさんの動画を 関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    ヤバイ!日本人の数を上回る外国人留学生。農地が3割減少したら大変な問題ではないですか。
      です。

酒米の不足は 古古古米で 対応が可能らしいが、糯米の不足は どうするの?

未だ、300Kg確保しているが・・・。
Posted at 2025/11/13 03:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年11月12日 イイね!

地元神社に 自然栽培米を献上

地元神社に 自然栽培米を献上お早う御座います。

・写真は、先日採取した蜂蜜を 100均で購入した小瓶に 入れて、針金荷札でを括り付けた 販売姿で、嬉しいことに 昨日 信者さんが1ケ購入して下さりました。

 蜜を採ること 販売すること 全て初めてことだし、この先蜜を採る予定もないので、ネットを見ながら 準備しましたが、喜ばれていたことが 嬉しかった。

・昨日は、数日前から気になっていた、水路のゴミと草の片付けをし、参拝に合わせて蜂蜜の持ち込みをして、帰宅前に 少し前から気になっていた キャリイケースとバッグを セカンド・ストリート(リユース店)で購入し、帰宅後は 地元神社へ 神事で使って頂く ハツシモと糯米を 各5Kg準備して 本殿奥側に納めさせて頂きました。

 道路際の田圃であることで、毎日 足音を伝える様に散歩していると、心無き方が 田圃や水路にゴミを捨てていて残念なんですが、気付く度に 自宅分のゴミ出し時に合わせて 処理をしています。

 自宅周辺に 介護施設と アパート 小規模な団地があり、散歩をされる方も多いので、景観も良くしなくては・・・・。

 信楽の里近くに 神苑(みその)があり、数回/年の本部参拝をしていて、スポーツバックを持つのが苦痛になり、以前から キャスター付きの キャリイケースが欲しいな~と思っていたので、初めて リユース店に入り 新品同様の物を新品の半額で購入し、序に 身に付けている 財布 携帯 カードケース 使った乗り物の鍵を収納出来るバッグを購入しました。

 特に、ポイントカード類を 財布の中には入れて置けなくなり、お店に付いてから 必要なカードだけを取り出すことにしていましたが、プラド内に置き場を設定していた為、軽トラとか カブで出かけた時に 忘れることが多く、時々 忘れる 身分証明の入った財布とマスク、常に 忘れる ハンカチ ティッシュ を 一纏めにすることにしました。

 女性物で 少し恥ずかしいですが、お出かけバッグとして 活用していきます。

・定年で退職して、トレーラーハウスを準備された方の動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
   【60歳退職】無職となり4年。自由な生き方をめざした退職当時の胸の内と、一風変わったわが家のお金の価値観などを深掘りします。
      です。

価値観は 人夫々ですが、家族が納得することも 大切。
Posted at 2025/11/12 04:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年11月11日 イイね!

カイズカのペア、剪定終了。

カイズカのペア、剪定終了。お早う御座います。

・写真は、昨日 4時間程かけて 仕上げた カイズカ(右側)で、暫くは バリカンだけの作業(ペアで 2時間程度)で済みそうです。

・昨日は 剪定作業の後 、15年程前に購入した バッテリー充電器(セルスターCV-1500)を、購入店・サービスカウンターに持ち込み、修理依頼を行った。

 所用を済ませて 帰宅して携帯を見たら、お店からの留守電があり、「直ったみたいです」とのことで、早速引き取りに出かけて、修理内容を聞いて 納得してから、引き取って帰りました。

 修理担当の方も 250CCのバイク用に 同じバッテリー充電器を所有していて、2ケ所(入力側と出力側)のヒューズが切れていない(当方が 手持ちの10Aヒューズに交換済み)のに、電源が入らないことをが判らなく、ネットで取り扱い説明書を調べ、当方に為に印刷もして下さっていました。

 ヒューズが切れると、内部にある安全機能が働いて バッテリーが繋がっている状態での ヒューズ交換をすると 安全機能が解除される様に設定されていて、当方の様に バッテリーにつながないで ヒューズを交換しても 電源が入らないことになります。

 頂いた取り扱い説明者には、入力側のヒューズ:10A 出力側のヒューズ:40A と記載されていて、当方が前回交換した ヒューズでは 容量が足りなかったことが原因でした。
 
 店頭に 40Aのヒューズが無かったので、部品交換が発生しなくて、支払いはなく、自分でヒューズを探すことになり、帰宅前に オートバックスに立ち寄ったが、ホームセンターと同じ 30Aまでしか置いていなく、仕方なくそれを購入して帰宅して、充電途中だったトラクターに接続して 再充電を開始しました。

 このバッテリー充電器、自動モードでの充電(時間が掛かるが バッテリーに優しい)と 直結モード(直ぐにエンジン始動が可能だが、バッテリーに厳しい)があり、当方の使い方(春と秋に バッテリーを充電)では、ヒューズ容量は30Aで足りますが、念のために 残った4ケのヒューズを10Aヒューズの横に収めた。

 前日に、楽天カードを登録して ネットショップで 値段まで調べていましたが、購入店に相談してからと思い 先延ばしして、購入店でも同じ商品が 消費税分以上の差額で販売しているのを見て、値段の高い電気製品は 実店舗での購入が良いな~と再認識出来ました。

 良い物 長く ← 昔の三菱車・セールスキャッチ

・シルバーの剪定&草刈り部隊が、軽トラに 型枠板を取り付けて 走行していて、どの様に準備したのか?が気になっていましたが、関連情報URLを見て 納得できました。

  タイトルは、
    【パズル?】4枚の板で大苦戦💦我らの相棒「軽トラ」の荷台をキズから守り隊! #軽トラ #DIY #カスタム
       です。

剪定で出た切り枝類、畑に置いて 腐植にします。

 
Posted at 2025/11/11 02:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年11月10日 イイね!

ふれあい祭り・・・。

ふれあい祭り・・・。お早う御座います。

・写真は、コミュニティ関連が主催する 地元・文化活動の発表会で、家孫の掲示があったので、撮影しました。

・昨日は 早朝から雨だったので、煮つけ料理をしながら 日本酒を飲んでいたら、寝入ってしまい 悪寒がしたりして、早々に 寝床に入り、何もしなかった。

・先日、コンバイン→田植え機→トラクターの順番で バッテリーを充電していたら、最後のトラクターの充電中に、セルスターCV-1500の電源が落ちた。
 
 昨年は、ヒューズを交換して 使える様にメンテナンスしたが、今回は内部の故障みたいで、駄目もとで 分解して調べようかとも 考えています。

 駄目だった時の買い替えは、セルスター バッテリー充電器 DP-2500にしようと考えていますが、分解する前に 購入したホームセンターに持ち込んで 修理が出来るか?と聞いてみて、不可能だったら 買い替えることで 相談しようかと・・・。

 機械は修理&交換出来るが、生身の人間は パーツを交換出来なく 1年でも長く使える様に 無理をしないような調整が必要になります。   

・自然栽培のレジェンド 今橋さんの動画を関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    【自然栽培】20代の若者たちと対談 メンバー限定
       です。

若いことは、素晴らしい!
Posted at 2025/11/10 03:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「剪定中・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48784815/
何シテル?   11/25 04:10
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation