• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

注連飾り☆

注連飾り☆お早う御座います。

昨日、餅搗き後に、神棚に三社(飾り物)を取り付けて、本日発表の「第633回年末ジャンボ宝くじ」で、3000円以上が当たります様に、御願いを・・・。

外回りは、小雨だったんですが、箒ですす払いをしてから、注連縄を飾りつけようと洗車台を準備したら、汚れが酷く&要らないラベルが貼り付いていたのが気になり、重い腰を上げて、アルミ枠に貼り付いてある、プラスチック&金属&紙のラベルを5ヶ程剥がしました。

紙ラベルと糊は、カッター歯で削り取り、洗剤を付けた金属たわしで軽く磨き、散水用のホース(ストレート位置)で・・・。

その後、雑巾で、ガラス&アルミ枠を拭きあげて、ようやく注連飾りを取り付けました。


此れで、当方の担当である、お正月の準備は、終わりました。


気になることは、お札の位置で、伊勢神宮を右側、地元神社を左側に置いてあるのが、正解か?


奥様曰く、

『日頃、神棚の面倒をみていないので、神様は選んでくれない』と・・。

やっぱ、苦しい時だけの、神頼み。


例年に従い、注連縄のアップが、今年最後の書き込みなります。


本年、お世話になった皆様方が、良い年を迎えられます様に!

それでは、またまた。
Posted at 2012/12/31 09:04:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族
2012年12月30日 イイね!

御餅搗き☆

御餅搗き☆お早う御座います。

遅れて、昨日の書き込みをします。


朝、4時ごろに目が覚めて・・。

パソコンで、雨予想を確認すると、朝方から雨で、出来上がった御餅を入れる木枠(もろぶた)を洗えない&乾かないことが判明・・・。

何か良いは無いかと、思案すること5分で 良い方法を見つけ出しました。

『風呂場で、シャワーを使って洗って、バスタオルで拭き上げよう』

納屋から、もろぶた6ヶ&バスタオルを台所に移動し、1ヶずつ風呂場で汚れを洗い流して、拭き上げてから、台所のファンヒーターの周辺で乾燥・・・。


餅搗きの開始時間を早くしたく、方向を変えたり、壁を作ったりしながら、2時間で乾燥できました。
(例年、屋外で洗って、天日干しなんですが、寒くなくて良かったので、来年以降も・・)

約束の、傘を挿しての洗車は、奥様のMRワゴンだけで・・・・、今日時間があったら、スタッドレスも交換しようかと・・。

我が家は、蒸篭が無いので、餅搗き器で蒸して&搗くのパターンを4回すると、約4時間かかり、11半頃に、終了となりました。



田んぼを手伝ってくれている弟宅にも、お裾分けを・・・。

正月に食べきれない御餅を、今日は冷凍庫に移す心算です。


これで、お好み焼きのトッピングが一つ確保出来た!


それでは、またまた。
Posted at 2012/12/31 07:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族
2012年11月25日 イイね!

年賀状の写真撮影

年賀状の写真撮影お早う御座います。

今朝、7時の予約を入れていた床屋に行き、すっきりしました。

帰宅後、恒例の年賀状用・写真を撮影。

孫も、昨年よりかは、動かないでくれて助かった~。


その後、家族は岡山のチボリに出来た、三井アウトレットに出かけました~。


一人残った当方は、

今日も元屋敷の片付けを・・・。

丸鋸で切り取った畳の焼却の開始と、無料引き取りの鉄類の持込を終わらせたところです。

リホーム中のご近所様の親切で、そのお宅に置いてある産業廃棄物用の4tコンテナに、あれやこれやを入れさせてもらうことに・・・。

まずは、以前乗っていたパジェロの鉄チンホイール付きタイヤの4セットと、解体した洗面台を持込んで、みようかと・・・。

余裕があれば、農業関連の有象無象も・・・・。

全てが入れば、ラッキィーなのですが・・・。

無理だろうな~。

それでは、またまた。
Posted at 2012/11/25 10:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族
2012年10月21日 イイね!

無事、終わりました~。

無事、終わりました~。今晩は、

母親をシュートステイに連れて行き、食材を買い出し、11時に着火して、12時半頃からスタートしました。
(3割引を主体に、いろんな部位の牛が約2kgと、鳥の砂ズリ&親鳥が0.7kg)

(火起しには、ビールがなくては・・、昼までに700ccが無くなっていました)

昨日、婿殿の実家から、サツマイモを頂いていたので、焼き芋に・・・。
(ダッチワイフではなく、ダッチオーブンです)


弟宅も、昨年ぐらいから、キャンプを始めたとのことで、婿殿と一緒に肉の面倒は見てもらいました。

その間に、奥様達でオムスビ&サラダを準備し、その横で当方は、砂ズリの下処理(火が通り易くなる様にカットとニンニク&塩&胡椒)親鳥の料理、藻イカの刺身を順番に作り、宴会場に行ったら、一番美味しいお肉が焼きあがっていて、早速・・。

一口目は、美味しく感じましたが、油が多いので、続けて食べることは、苦しい・・・。

じゃあ、親鳥でも食べようかとしたら、殆ど残っていなく・・。
(弟の奥さんは、此れが大好きみたいで・・・)

藻イカの刺身と砂ズリをあてにビールを飲んだりしていたら、満腹に。
(新米のお結び、買った肉は全て、10人の胃袋に・・・)

14時を過ぎたら、切り口を変えて、石焼き芋とアイスを楽しみ、15時には片づけを・・・。

自慢げに、テーブルとして使っていたものを、、作業代台にして、縁台にして・・・。

(当方は、完璧な、ナルシスト・・・)

テーブル&椅子(本当は縁台ばかり)&パラソルを片付けて、宴会はお開き。


未だ、日が高いので、出来上がっている燻炭だけ片付けました。


明日寝過ごしたら、水を掛けて出勤する心算です。
(半分は、完成しています)

今日の食材費等は、お米を販売した中から準備しているので、皆さん遠慮なく、買い物をし&食べて頂き、主催者としては、幸せを感じました。

最新の機械を購入するより、1回/年の会食代の方が、安くつく。

それでは、またまた。










Posted at 2012/10/21 19:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族
2012年10月21日 イイね!

我が家の収穫祭(焼肉)☆

我が家の収穫祭(焼肉)☆お早う御座います。

今日は秋晴れで、風も無く、最高の日曜日。

約1時間で、会場の準備が出来ました。
(未だ、食材は準備出来ていないのですが・・・)

新米のお結びと、お肉&ビールがあれば、最高!

元屋敷側の田んぼで24時間経過した、燻炭も半分ぐらいかな・・・。


明日の朝には、水を掛けて、灰にならなら様にしないと。

寝過ごしたら、辛い結果に!


それでは、またまた。
Posted at 2012/10/21 07:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族

プロフィール

「休養日。 http://cvw.jp/b/155532/48786378/
何シテル?   11/26 05:12
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation