• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

怪我なく、釣果もなく☆

怪我なく、釣果もなく☆お早う御座います。

取り合えず、無事に帰宅しております。

大潮とは裏腹で、潮が全く流れなく、魚の活性が殆どなかった。

なので、筏のホーム頁にも、釣った魚の写真が、全くなかった。

20万ぐらいかけた、釣り道具を持参した上手な人達でさえ、25~30cmのイサキを10匹前後ぐらい・・・。

それに比べて、我々のメンバーは、昨日糸の結び方を教えた義弟と、筏が始めての叔父さんを含む3人なので、簡単に想像が出来るかと・・・。


潮が動かないことで、ズボ釣りをしていた義弟は、釣行開始40分後には、2セットの仕掛けを海底に絡ませて、終了。

一方、叔父さんは、こまめに底を確認していたのか、当方が準備した仕掛けだったのか、仕掛けを紛失することも無く、海緋鯉(オジサン)をそこそこ釣り上げていた。

当方は、今回はクエ用の餌を、魚屋で準備せずに、自分で釣った魚でチャレンジすることにしていました。
(鯖の40cmを何回か持ち込んだが、持ち込んだ餌で釣れたのは、鮫とウツボだけで、クエを釣ったのは、筏で釣った鯵だけだったので・・・)

イサキを釣って、クエ仕掛けにセットするが、どうも大物は居なかったみたいで、イサキの頭が残っていた。


我家に持ち帰ったのは、35cm程度のグレが1匹と、30cm弱のイサキが2匹で、クエ用に使った3匹のイサキがあれが、おかずぐらいにはなったのだが・・・。(涙)


釣行開始時は、うねりがあり、波の高さが3メート程度あり、筏の1/3程度まで、海水が流れていて辛かったが、次第うねりも収まり、お迎えが来る頃には1.5メートルだったので、道具の片付けが楽に行えたが、7時間揺られると、かなり酔っていて、元気をつける為に、シナトラ・ラーメン屋さんに立ち寄り、当方は豚骨ラーメンを・・・。


道の駅南国からは、義弟が運転して、奥様の実家に泊まった。
(今日は、家の壁と納屋の塗装をする為、足場を組むことが決まっていて、何時もの様に、庭先周辺で魚を捌いたり、道具を片付けたりが出来ない)


釣った魚は、今朝、奥様の実家で捌き、自宅用の物を持ち帰り、奥様に渡した。

釣り道具は、自宅から100メートル離れた、農機具入れ側で開始した。


軒があるので、濡れなくて作業も出来るし・・。


洗った釣り道具は、そこいら辺に置けるので、助かっています。


自宅と、農機具入れを往復しながら、暫くは片付けになるかと・・・。

今回の釣行で、ポイントカードが満タンになったので、次回は渡船料の5000円が要らない。


それだけを楽しみに、約4時間の片付けを行います。

午後4時過ぎに、足場の仕事が終わり関係者が帰られたので、洗った釣り道具をプラドに積み込んで帰り荷物を納屋の中に収納し、ルーフボックスを降ろして、魚を料理して空いたクーラーボックスを洗って乾かすことが出来ました。






当方と奥様は、魚が好きなんですが、娘夫婦と下の娘は余り好きではないみたいだったが、二人の孫は大好きみたいで・・・。
(上の孫は、自分で、目の下の貴重な美味しい部分を上手に取って食べたり、下の孫はもう少し頂戴と、2回依頼をしたみたい・・、当方はご近所の方と散歩をしていたので、奥様から聞いた話)

次回も頑張って、釣ってこようかと!

それでは、またまた。
Posted at 2016/05/06 11:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2016年05月05日 イイね!

神頼み☆

神頼み☆お早う御座います。

今朝は、風が収まってきています。

多分、筏釣りが出来るかと・・・。

先程、近所の神社に、昨日同様に、御願いに行ってきました。

15円のお賽銭を準備したので、【十分に御縁】が在るはず!

それでは、またまた。
Posted at 2016/05/05 06:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2016年05月04日 イイね!

明日の釣行を、準備中~完了、でも出船判断は、明日の朝

明日の釣行を、準備中~完了、でも出船判断は、明日の朝こんにちは、

明日は、4月20日頃に予約した釣行日。

1年前に、交通事故的に、釣れたクエ。



釣行日&筏の番号&釣行時間帯の全てを、同じで頼んでいるが、どうだろうか?

午前中に、ルーフボックスの取り付けだけしか、準備出来ていないので、今から頑張ります。

クエを、釣り上げたい!

昼から、2号の磯竿(インターライン)に糸を通して、3号の電気浮きを通して、3ひろ・フカセ仕様の、イサキセットと、80~300号の船竿で狙う、大物(出来たら、鮫ではなくて、クエ)用の仕掛けを、2セット準備した。

14時頃、義弟が来て、糸の結び方の勉強会を行った。
(一緒に釣りに行き始めて、5年ぐらい経つが、未だに自分で、針を結べなかったので・・・)

どうにか、結べる様になり、何時も使っている、50号のインターラインの船竿仕掛けの全てを準備させ、明日の釣行で足りなくなる針を、帰宅前に釣具屋に買いに行かせた。
(空いた、針を入れてる袋を持たせて、「此れを頂戴!」レベル・・・)

今回は、奥様方の叔父さん(当方より、10歳ぐらい年上)も参加されることで、30号の船竿に、バックラッシュしない スピニングリール(フロントドラグ式)をセットして、ズボ釣りのセットを準備し、合計、4本の竿が直ぐに使える様にしました。

竿袋2ヶに、全ての長い物(竿&リールのセット、タモ、ギャフ、勺)を収納して、ルーフボックスに収納。

船バックには、竿受けとか各種道具が入り、点等確認した、乾電池とランタン。




明日の室戸の波の高さ、天気予報では3→1.5Mで、大丈夫と考えているが、先程、立石筏に確認したら本日は出船していなく、明日の朝(高松を出発する予定の7時半)でないと、出船出来るかが判らないらしい・・。


もし駄目だったら、明日はトラクターを使って、明後日に一人の釣行になるかな?

それでは、またまた。
Posted at 2016/05/04 12:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2016年04月08日 イイね!

今年の底物釣りが始まった☆

今年の底物釣りが始まった☆今晩は、

4月~11月は、半夜釣りが出来るシーズンなのですが、今年から立石筏と吉良川筏の渡船時間が変わった。

--------------------------------

4月1日から、立石、吉良川イカダの半夜が始まりました。
今年から時間の変更があり、立石イカダは、朝4時30分から1時30分までで、半夜は、1時30分から8時30分までです。
吉良川イカダは5時30分から2時30分までで、半夜は2時30分から9時30分までです。

------------------------------------------------------------------

漁船を渡船に使っていて、2ヶ所の筏は経営者が同じことで、1船で渡船を行うか、船頭を一人にするかの対応かと・・・。

2月のメジロ、関心はあったが、チャレンジしなかった。

最近は、真鯛が釣れているみたい・・。





一方、縞鯵も・・・。



底物の石鯛も・・。




個人的には、5月の連休で、クエを狙いたい!


それでは、またまた。
Posted at 2016/04/08 18:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2016年02月26日 イイね!

今が旬な、メジロかな☆

今が旬な、メジロかな☆今晩は、

当方が釣りに行っている、室戸の立石筏:2号は、今が旬みたい・・・。

ホーム頁の内容。

---------------------------------

26日
2号の釣果・・ヒラマサ、メジロ、タイが釣れ
そのうちの、7匹を徳島の田中さんが釣り、70センチから80センチぐらい全体的にありました。
計17匹でした。

-----------------------------------




先月末までは、底物(石鯛&石垣鯛)が1&3号筏で好調だったのですが、今月は2号筏で青物&真鯛が好調です。

う~ん、畑仕事をするか、釣りに行くか?

しまった!【ATMで、小遣いを下ろすのを忘れていた・・】

それでは、またまた。
Posted at 2016/02/26 18:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味

プロフィール

「簡易トイレの準備など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48626288/
何シテル?   08/30 00:59
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation