• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

駄目でした~★

駄目でした~★今晩は、

4月30日の釣行に関して、書き込みます。

自宅を、5時半に出て、スーパーで撒き餌用の氷(0.9kgで180円)なんかを買って、奥様の実家に到着後、朝飯を頂いて、6時半頃に出発し、渡船する13時半の2時間半も前に到着・・・。
(気合が入り過ぎたかと思われる)

途中、安芸漁港で、釣った魚用に、20kgで200円の氷を購入。



立石漁港で、船頭が来る15分ぐらい前の写真。
(1号筏に4人、2号筏に2人、当方等の上がる3号筏は3人でした)



船頭が来て13時半に出船し少し会話をしたら、29日には神戸の大石さん(クエ釣りの名人)が、1号筏で頑張ったけれど、釣れなかったことと、今年未だクエは釣れていないことを教えてくれた。

当方は、この時点で釣果がないことを認識(大石さんは、クエが釣れる気配を感じたら、3日続けて筏に上がる)すべきであったが、撒き餌があるのでどうにかなるだろうと思い込んで、船頭に、

『じゃあ、今年の1匹目は当方が釣り上げる』と、大見得を張ってしまった。
(船頭は、意味ありげな、薄ら笑・・・)

13時40分頃には、筏に上がって、クエ竿から準備し、全く反応がないことで、イサキ仕掛けも準備した。



4時間経過しても、3号筏でクーラーボックスに入った魚は1匹もいなかった。

17時半頃から、潮が早くなり、クエ竿は110号の錘で対応、義弟の50号のフナ竿も、55号ぐらいに錘を増やしても、底が取りにくいなかで、当方は、唯一の当りで、1メートル弱の鮫(シャーク)を釣り上げて、リリースしました。



一方、義弟は、40㎝弱の、コロ鯛とオジサン(海緋鯉)を釣り上げた。


釣果は、それだけでした。

18時頃から、うねりが入り、筏の上に海水が流れだした。

気が付けば、2号筏に上がった二人は船に乗り込んだ。

その後、船は1号筏に向かい、4人が船に乗り込んだ。

その直後、船頭から同じ3号筏に乗った方に電話があり、まともな釣果がない3号筏のメンバーも釣りを諦めることになりました。
(義弟が船酔い状態で、あと1.5時間引っ張って20時半に船頭に迎えに着てもらう方法もありましたが、不幸な結果になりそうで、初めてのヘルプを認めました)


19時前後には、陸に上がり、20時頃にはこちらのラーメン屋に到着ししました。



選んだラーメンは、体が温まる太麺&醤油ベースの、【生姜・野菜ラーメン】でした。



怪我もなく、釣り道具も壊れなく、日が変わる前に自宅に到着できたことだけは、幸せかな?


それでは、またまた。

Posted at 2017/05/02 19:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2017年04月29日 イイね!

明日の朝、出発します。

明日の朝、出発します。今晩は、

25日午後、半日有休を頂いて、下の娘の結婚式打ち合わせまで空いた3時間で、釣りの仕掛けを作っていました。(笑)

今回も本命は、クエです。


朝から、道具をプラドに積み込んで、後は着替えと、挿餌&撒き餌の購入だけです。
(お母様が持ち込んだ、鰆を捌く時間も十分にありました)

前回の釣行から、撒き餌をすることにしました。

確かに、竿先が海の中に突き刺さりアドレナリンがでましたが、結果は残念ですが、この方法で初めての当りと感じました。

(2年前の、交通事故的な釣果はありましたが・・・)


スーパー〇ムラの太田店と木太店で購入したのが、480円の鯖と240円の鯵で、夫々のお店で廃棄される魚の頭を頂いて帰りました。






筏に持ち込むクエ餌用の24Ⅼクーラーボックスの6Lは氷で、アラ(魚の頭)が15Ⅼ程度と、挿餌が6匹で、支払いは、720円とお得。

スーパーの買い物袋に、アラと3kgの石を入れて、筏から落とし、撒き餌にします。

石鯛を狙っていた時は、4~5千円の餌代が普通だったので、半額以下に・・・。

前から欲しかった、LEDのヘッドライトも買って帰りました。


ハロゲン球の懐中電灯より、随分小型で明るいので、使い勝手が良さそうです。
(何時も、迎えに来る船が来た時に、懐中電灯が邪魔になっていたが、これだと問題が無さそう)

地元の神社、今日は春市で、2回も神頼みしたので、クエは釣れるはず!


それでは、またまた。
Posted at 2017/04/29 18:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2017年04月11日 イイね!

4月30日、室戸の立石筏を予約しました☆彡

4月30日、室戸の立石筏を予約しました☆彡今晩は、

2年前の、交通事故的な釣果を、またアップしてしまいました。

この1年間で、釣りに行ったのは、昨年のゴールデンウイークとお盆休みだけ・・・。

当方の会社のお休みは、4月29日~5月7日まで。

今年の5月6日は下の娘の結婚式。

なので、ゴールデンウイークの前半に釣行に行かないと、お盆まで釣りに行けないことに・・・。

昨日、筏に予約を入れました。

ご縁のあった3号筏に、4月30日の半夜で釣行することにしました。


クエ、釣れたら大宴会が出来るのだが・・・。


それでは、またまた。




Posted at 2017/04/11 19:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2016年12月09日 イイね!

年末の釣行、断念しました!(涙)

年末の釣行、断念しました!(涙)今晩は、

昨日の早朝、炬燵で転寝から目覚め、少し痛い腰を伸ばそうと体を反転しようとしていたら、左側のあばら骨が、バキバキ・・・と音がして・・・。

本床に移動して寝直したが、起きたら痛くて夢ではなかった!

どうにか1日仕事をして、掛かり付けの接骨院に直行しました。

あばら骨近くの【肉離れ】らしくて、暫く通って下さいとのことでした・・・。

10月3日にぎっくり腰になり、体の背面を痛め、2ケ月後には、体の前面のあばらを痛めてしまいました。

1週間前に、義弟に12月29日の釣行を打診して、立石筏に予約をしていたのですが、あばら骨付近を痛めると、固定が出来ない為に、完治までには時間が掛かるらしく、無理をしての年末の釣行は危険である様に感じた。


申し訳ないが、年末の釣行は自信が無くなり、事情を話して、延期にしてもらった。

もう、若くはないな!

それでは、またまた。
Posted at 2016/12/09 19:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2016年12月01日 イイね!

年末に、釣りに行きたい病☆彡

年末に、釣りに行きたい病☆彡今晩は、

この写真、何回もアップしています・・。

わが社、12月28日までが稼働日で、29日から年末年始の休暇に入る。

29日は、餅つきが出来ない(9が付く日には、餅を搗くと縁起が悪い)ので、釣りに行くにはこの日しかない!

正月を過ぎてjからの釣行になると、撒き餌(魚のアラ)の入手が困難となり、初孫の誕生日ではあるが、釣行することにした。

先程、義弟と伯父さんに連絡を取り、釣行が決定となった。


12月29日、朝5時に筏に上がり、14時半までの半日を、室戸の筏(立石漁港の3号筏)で過ごすことにしました。
(明日、予約を入れます)

当方が狙うのは、クエだけです。

竿は、ダイワの牙王です。


リールは、シマノのテイノス30です。


竿受けは、第一精工の最強ラークです。


神戸の大石さんが夏以降に釣行していなかったので、釣行のスイッチが入らなかったが、年末/年始の休暇を有効に過ごすことも考えて、頑張ってきたいと考えています。

冬の魚、油がのって美味しいはずなので・・・。


それでは、またまた。

Posted at 2016/12/01 21:01:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味

プロフィール

「休養日。 http://cvw.jp/b/155532/48624829/
何シテル?   08/29 00:03
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation