• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

庭先での発見!

庭先での発見!お早う御座います。

写真は、先程撮影した、我が家の庭先にある 蹲踞【つくばい】なんです。
(同じ漢字ですが、【そんきょ】とも 読みます)

職業訓練学校の造園課で、現在 勉強中です。
(当初は、失業保険給付期間を延長し、剪定の仕方を教わって、庭木で困っている方の手助けでも出来たら良いかな?的な考え方をしていました)

先週末、庭園・概念の授業で、竜安寺の 蹲踞【つくばい】に関して教わりました。

水戸の隠居が、竜安寺に送ったとされる 手水鉢【ちょうずばち】を含む、蹲踞【つくばい】の写真です。


手水鉢【ちょうずばち】には、中央の□(四角)を含めて、【吾】、【唯】、【足】、【知】の漢字で、【吾は ただ 足りていることを 知っている】の意味を表していて、(わびさび)を感じさせてくれています。


我が家の庭に、空堀までの排水を施した、蹲踞【つくばい】があることを、知りませんでした。


他にも、石灯篭とか碾臼もあり、日本庭園だったんだ!




それでは、またまた。
Posted at 2019/10/27 09:23:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 草花・景色 | 日記
2019年02月03日 イイね!

春が来た!

春が来た!今晩は、

例年、フキノトウを見つけては、春が来たことを記載していると・・・。
(暖冬と判っていても、我が家の車には、スタッドレスを履かせて、越冬しています)

序に、近所の春を、撮影してきました。









梅の花、咲き始めたら春なのでしょうね!

上の娘が、3人目の出産で、2月になって、産休になりました。

時間を持て余して、作ったのが、此方のイチゴ大福でした。


当方は、3月末で退職することで、気になっていた自然農法のバイブルを取り寄せて、この土日で1回目を読みました。


4月以降、我が家で仕事に行くのは、娘婿だけになりますが・・・。

どうにかなるだろう!


それでは、またまた。
Posted at 2019/02/03 19:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 草花・景色 | 旅行/地域
2018年05月06日 イイね!

庭木の剪定と、苗準備&花々☆彡

庭木の剪定と、苗準備&花々☆彡こんにちは、

今日が、9連休の最終日です。

毎年のことながら、土手の草刈り&田んぼの隅掘り、庭木の剪定&切り取った枝類の焼却、畑で育てた野菜の収穫&苗と種の芽出し等で、6日程の作業を行っています。
(3日間は、釣行の準備&釣り&片付けで、3回/年程度の楽しみ)

写真は、昨日から剪定作業を行った、ウバメガシと枝垂れ紅葉です。
(茂り過ぎて、人が通るのに、邪魔だったので・・・)

門柱横の、ヤマボウシ。


門扉際に咲く、ヒルザキ夕顔。


最近買ってきた、天使のウインク。


軒先で育てている、野菜の芽出し。
(奥様が毎年準備している、オクラ&スイカ&カボチャ&ゴーヤ)


当方が育てている、落花生。


農機具入れ側では、夏物野菜の植え付けと、奥様の実家で育てる太葱の苗があります。

未だ、背丈が足りない、太葱の苗。


胡瓜は、接ぎ木の2苗。


ミニトマトは、実苗の2苗。


ピーマンは、実が大きな接ぎ木で1苗。


茄子は、接ぎ木の3苗。


一方、奥様の実家で、当方が サツマイモの金時芋を30苗と、安納芋を10苗植え付け済みで、お母さまが トーモロコシの苗を種から準備して、25本程植えています。

どれも、家庭菜園のレベルなんですが、育てたり、孫に収穫させるのが楽しみなので、続いています。
(玉ねぎ、太葱、ジャガイモ、茄子、胡瓜、スナップエンドウは、奥様の為に・・・)

それでは、またまた。





Posted at 2018/05/06 13:06:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 草花・景色 | 趣味
2018年04月15日 イイね!

春雨と我が家の庭先

春雨と我が家の庭先お早う御座います。

4月になり、ようやく田んぼのことなんかも始めましたが、昨日の午後からは寒冷前線の通過にともなう春雨で、庭先の風景をデジカメで撮影しました。

玄関から、門柱までのアプローチです。

奥様が植えた物ばかりで、枝垂れ紅葉と合っている様に思えます。

庭先の枝垂れ紅葉とバベ(ウバメガシ)の奥に、青柳。


反対側から見ると、4種類の紅葉。


珍しい、黄躑躅。
(ご近所様宅にも植わっているのを、昨日初めて知りました・・・)


庭先の一角に植えた、芝桜。


先週末に剪定した松。


我が家の庭先が、一番綺麗な時期です。

それでは、またまた。
Posted at 2018/04/15 06:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草花・景色 | 日記
2018年03月19日 イイね!

春になると・・・。

春になると・・・。今晩は、

写真は、成長したフキノトウ(40㎝前後)の写真です。

気温が上がったり/下がったりで、皆さん体調は如何でしょうか?

当方は、先日のブログでアップした様に、感染性胃腸炎で昨日迄は、下痢で苦しむことになりました。

昨日(18日の日曜日)は、体調もかなり取り戻し、気になっていた事等を少し対応しました。

弟宅と同じ年に植えたサクランボの木(暖地用)は、植えて8年経過しましたが、今年も駄目でした。

一方、弟宅のサクランボは、一昨年から花が咲いています。


奥様と相談して、庭先に植えていた、サクランボ(暖地用)を処分することにしました。


親父が元屋敷から持ち帰ったバベ(ウバメガシ)も剪定することにしました。


納屋のベランダから見た庭先の風景。




8年前、上の娘が妊娠したのを知るまでは、ここで庭先を眺めていました・・・・。


我が家の庭先の花等を紹介します。

クリスマスローズです。




水仙。


牡丹とパンジー。


カーネーションの小型のタイプ?


これから花を付ける予定の、黄つつじと小手毬。




昨夜の晩酌。


胃腸炎を患っても、休肝日はなかった!

それでは、またまた。
Posted at 2018/03/19 19:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 草花・景色 | 趣味

プロフィール

「糯米の 後工程終了→色選完了→持ち帰り http://cvw.jp/b/155532/48715386/
何シテル?   10/17 03:57
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 678 9 10 11
12 1314 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation