• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

プラドの洗車など・・・。

プラドの洗車など・・・。お早う御座います。

今夕9時の 予想天気図です。

前線をともなった低気圧が 偏西風を受けて、列島の中央を経過しつつあります。

現在 警報が出ているエリアはありませんが、道北では 強風の警報が出るかも?その他に、雷 濃霧 波浪 大雨 と、注意報が てんこ盛り状態です。

日本海側には 強風と濃霧の注意報、太平洋側には濃霧の注意報、熊本には雷と強風の注意報などが出ていて、外気温が下がる兆候に思える。

済州島付近で、雨をもたらす雲が分かれ、高松には注意報が出ていない・・・。


今日の雨で、暫く水遣りが要らなくなった。


プラドのメンテナンスに関して、書き込みます
今日の ふれあい祭りに持ち込む クーラーボックスに入れた 大切なお米を、プラドの積み込む前に、 掃除機で プラドの荷室に付着した 埃等の汚れを取り除いた。
思えば 3月頃まで 、JA・コイン精米機で 米糠を集めて 奥様実家に設置した ハウスまで運んでいたので、荷室を中心に 米糠が飛び散っていた。
雑巾で 米糠を拭きとって 荷室がスッキリとしたので、クーラーボックスなどを積み込んで、荷室が見えない様にした。(見えない物に、価値がある)


一部を綺麗にしたら 他のところが気になって、取り合えず 客室に付着した米糠を拭き取ったり、足元の土汚れを取ったりしました。
そうなると、車の外側に付着した汚れが気になり、自然に セルフ・スタンドに向かっていた。
洗車機で車を洗うことが好きではなかったので サービス内容と値段の関係がよく判らなく、暫く悩みましたが、18年目に入ったプラドには 最高のサービス(プレミアム)も不要かと思い、【ティアラコート+泡丸洗い】(支払い総額:1200円)を選んだ。
操作パネルを見ると、料金が700円になっていることに気付き、2つ前の画面まで戻って、【プレミアム+泡丸洗い】の料金を確認したら、割引は無かった。
(多分、プラドにポリタンクを積み込んで、スタンドが混まない時間で 異なる油種を 清算をしたら、2回目は割引が増えているはず・・・)
お金に余裕のある方には、この仕組みは判らないだろうと 思った。

久しぶりの 自動洗車を楽しんだ。




エンジン停止中なのに、車が動いている様な 錯覚に浸った。

帰宅時、プラドが直ぐに出られる様に、バックで車庫入れをしようと考えましたが、ピッチが付いていることを思い出しました。


何回か、確認しながらバックして、この位置にプラドを停めて、後輪の直ぐ後ろに車止めの ブロックと御影石を置いた。


半月程前に車検を通した時に、樹脂製のヘッドライトカバーが磨いていなく、白内障状態になっていました。


気になると、直ぐに行動する癖が身に付いたことで、以前購入していた ヘッドライト・磨きコンパウンドを 準備しました。


取扱を説明しているところを 2度読んで、それに従い向かって左側のヘッドライトだけ、3回磨いてみました。


随分と 曇りがとれたので、右側も3回磨いてみました。


他にも気になるところがあったが、時間に余裕がなかったので、今日はここまでとし、15時には晩飯の準備に取り掛かった。

しばらくして 娘夫婦等が帰宅し、夫々が 指定の位置に車を停めました。


全ての車両が フルタイムの四駆で、出かける時に困らない方向で車を停めています。

拘りかな?

それでは、またまた。
Posted at 2022/11/13 01:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 趣味
2018年07月08日 イイね!

久々の洗車☆彡

久々の洗車☆彡今晩は、

今朝は、田んぼの岸際から、最後の手直しとか、ジャンボタニシの捕獲とか、お昼寝をして過ごしました。

午後、雨が上がったら、趙烈なひざしが・・・。

久しぶりに、プラドを洗車し、ZEROドロップを掛けて、汗が流れ落ちた。

明日から、気温が高くなり、夏バテ状態になるかも?


今から、スーパーで買った、冷凍の枝豆(400gで198円)をあてに、熱燗を!



因みに、今夜の晩御飯は、育てた茄子の煮物と、胡瓜の辛子漬け、シソの天ぷら等みたい・・・。


汗を掻いても、血圧が下がらないだろうな~

18時から、夕飯を夫婦で頂き、カツオのたたきとか辛子明太子も出てきました。

庭先に出て、先週買って帰ったガーデニングセットに腰掛けて、庭先を眺めていたら・・・。


バベ(ウバメガシ)に張り付いているハクランに花が咲いていた。


もう一本のバベ(ウバメガシ)は日当たりが良い部分は花で、日陰は蕾でした。


日当たりの悪い処では、アジサイが見どころになっていました。



それでは、またまた。






Posted at 2018/07/08 16:44:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2018年01月14日 イイね!

取敢えず、融雪剤を落とすことに・・・。

取敢えず、融雪剤を落とすことに・・・。今晩は、

8時頃、ルーフボックスを下ろした。

プラドのバックドア周辺は、融雪剤が固着状態。


雪山で、エンジンブレーキが利くように、TDI-Tuningのジャンパーピンは、事前にレベル最低にセットしていました。(本日、好みのレベル3に戻しました)


当然、足回りも、融雪剤が付着。

手早く、融雪剤を落とそうと、農機具入れ側で、高圧洗浄機を準備したが、ホース内に氷があった為か、最初は高圧にならず、苦戦しました。


時間を掛けたら、高圧状態になり、取敢えず融雪剤を落とすことが出来て、明日のお焼き(神事)に間に合う様に、破魔弓&お札&お守りと、修理をする予定のシングルバーナーを助手席足元に積んで出発。


近所の神社に行って、持ち込んだ物を置き参拝し、スポーツ・デポでポンピング・カップを手に取り、持ち込んだシングルバーナーの修理依頼をしました。
(部品代、430円だけで修理をして下さいました)


帰宅したら、正午過ぎで、昨日食べることが出来なかった、カップ麺を庭先で頂くことに・・・。


その後、お餅を焼いて、簡単な昼食で終わりましたが、

冷凍していたお餅に付着した霜の量が多く、何時もの様に、システム・キッチンの上でお餅を叩いたら、システムキッチンのステンレス・天板が凹んだ!

気持ちも凹んだ!


それでは、またまた。
Posted at 2018/01/14 20:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

稲刈の応援、洗車、祭りの準備など・・・。

稲刈の応援、洗車、祭りの準備など・・・。今晩は、

朝7時前(予定は7時だった)、神社の神輿を、保管倉から神殿に移動・・・。

その後は、家に居たら稲刈が気になってしまうので、奥様の実家に、稲刈のお手伝いに行きました。
(奥様の実家のコンバインは、イセキのパイプ式2条刈りで、排気量も同じ1123ccなので、基本性能は同じ・・・)


イセキのコンバイン、未だ運転したことがなく、先月末に買ったコンバインを、来週末に初めて使うのですが、

「パイプ式のコンバインの操作方法を覚える為に、練習をしておこうか~」と思ったので・・・。

8時半~12時半の4時間で、2.5反の田んぼを、汗を掻くこともなく、稲刈終了!

帰宅後、2週間後のドライブが気持ち良く出来る様に、久々に洗車しました。


全体的に、艶はあるのですが、知らない内に付いた&知っている傷も増えたな~。
(樹脂部分の塗装への傷は、見て、見ないふりをしていますが・・)

曇天であったこともあり、汗を掻くこともなく、終了!

洗車後、貸し出していた銀トラ・キャリイが帰ってきたので、秋太郎を軽トラに乗せました。


90kgを一人で軽トラに乗せるのは無理なので、足を付けてもらい、それが正解でした。

その後、御近所を散歩しましたが、我が家を除く農家は、台風が来るまでに、1乾燥を目標に、稲刈をしていました。
(気の早い農家は、昨日で稲刈終了しているところも・・・)

風呂に入り身を清め、PM7:00からの秋祭りの前夜祭に行き、神事に参加しました。

来年は、当屋をすることにしたので、もっと大変!

それでは、またまた。
Posted at 2014/10/11 21:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年12月31日 イイね!

洗車、4台☆

洗車、4台☆今晩は、

29日の釣りは、何時もと同じで、当方はボーズで、義弟はコロタイ&ウスバハギ・・。
(せめて、イサキとかグレが釣れたら、大きな顔も出来たのに・・・)

美味しい魚は、ウスバハギぐらいで、納得がいかないが・・。



30日は、釣り道具の片付け&釣れた魚をお刺身に・・・。



今朝は、朝からお餅搗きでした。





その後、餅つき器の片付けをして、11時ごろから洗車タイム!

まずは、下の娘の、ラパン。


2台目は、当方のプラド。


3台目は、娘夫婦のセレナ。


最後は、奥様のMRワゴン。


洗車三昧どころか、4台になりました・・・。


明日は、ゆっくりさせて頂きます。

皆さん、良いお年を~。

それでは、またまた。
Posted at 2013/12/31 19:49:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「色彩選別・作業依頼場への持ち込みなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48704122/
何シテル?   10/11 05:48
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 678 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation