• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

沖縄を攻め落とします。

沖縄を攻め落とします。今晩は、

明日、沖縄に旅立ちます。
(当方は、沖縄の名城のスタンプを押すことですが楽しみなのですが、目的は家族揃っての旅行です)

沖縄には、100名城に選ばれた3ヶ所があります。

 ①.首里城:守礼門の近くで、スタンプが押せるらしい。
 ②.中城城(なかぐすくじょう):城跡近くの管理事務所で、スタンプが押せるらしい。
 ③今帰仁.城(なかじんじょう):今帰仁グスで、スタンプが押せるらしい。

 読めない漢字!

昼過ぎに、沖縄に到着して、①&②を土曜日に廻り、翌日③の予定らしい・・。

年を越したら、4歳と1歳の孫は、覚えていないだろうな~。

それでは、またまた。

Posted at 2015/01/16 21:34:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 暮らし/家族
2014年11月03日 イイね!

1月末頃に、沖縄の城攻めになりそう~。

1月末頃に、沖縄の城攻めになりそう~。今晩は、

昨日、下の娘、再就職先から内定書を頂きました。

来年4月からは、仕事をすることになり、また上の娘も育児休暇が3月末なので、それまでに家族で揃っての旅行の話が、昨夜から出ています。

行き先は、寒い時期なので、沖縄・・・・。

沖縄には、100名城が3ヶ所あるので、58%まで達成することが出来ることになりそうです。

残念ながら、プラドでは行けないので、レンタカーを借りての旅になりそうです。

時期は、1~2月の月末の少し前。

今度は、会社を休む理由を何にしようかと・・・。


それでは、またまた。

関連情報URL : http://oki-park.jp/shurijo/
Posted at 2014/11/03 18:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2014年10月30日 イイね!

エヘエヘ中☆

エヘエヘ中☆今晩は、

昨夜、100名城ガイドブックの、マップ部分をマーキングをしました。

奥様は、登城日を記入済みでした。



晩酌も進み、九州のお土産に手が出ました。


烏賊は未だ開封されていなく・・・。


昨日、我が家にやってきた、トイレットペーパー・・・。



孫の誕生日まで、使わないのだろうな~。

それでは、またまた。
Posted at 2014/10/30 20:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2014年10月29日 イイね!

10月26日 100名城巡りの再開

10月26日 100名城巡りの再開今晩は、

少し遅れましたが、26日(日曜日)の行動に関して、書き込みます。

福岡市貝塚の宿で目覚めたのが5時半・・。

何時来られても問題が無い状態になったのが6時、それからはカメラを持っての散歩と、宿のコーヒーを頂きながら、ネットの確認・・・。

7時頃に携帯に着信があり、スナフキンさんとお会いすることが出来ました-!

撮影用に、マイ・プラドを移動して、小1時間、いろんなことを駄弁っていました。

8時を過ぎて、奥様からの携帯で、

「食事済ませたので、程ほどに~」

熊本城での再開を約束して別れ、込んだバイキングで早々に朝食を頂き、8時半頃に、宿を出発。
(この宿、加湿機能付きの空気清浄機もあり、18歳以下のお子さんがまでは、宿代が要らない特典もあり、お勧めです)

九州自動車道に入り、古河SAで家族へのお土産を買って、後は角島へ移動となりました。
(水槽で、石鯛と縞鯵が泳いでいて、釣りにも行きたくなった)


ナビが案内してくれた、川棚温泉付近の道を進み、国道191号に入り、日本海を左手に見ながら走り、トイレ休憩で立ち寄ったのが、道の駅「北浦街道 豊北」で、角島が良く見えました。


生簀の大きなヒラメを見たり、展望台と思っていたところが古墳だったことに驚きながら、古墳の前で、ラジオ体操を!

角島を目指し走り、スナフキンさんが教えてくれた見晴台にプラドを停めて、撮影したのが、


曇天だったので、今一つかな?

本州側は遠浅で砂地なので、海が緑色なんですよ~。

橋を渡りながら奥様が撮影したのが、


角島は奥まで走らず、島側の展望台から見ると、


角島からは、国道435号で美弥まで走り、中国自動車道に入り、昼飯で入ったのが美東SAでした。


未だ工事中の駐車場にも驚きましたが、ここのトイレは凝っています。
(小用をしたら、その場で、手を洗うことが出来るのです)


昼食は、川越シェフが載っている幟が気になって、ラーメンになりました。


奥様が選んだのは、一番人気の「嵐 げんこつラーメン」で、当方は「スーパー代官山GTR」。


食べて美味しいと思ったのは、一番人気の「嵐 げんこつラーメン」で、「スーパー代官山GTR」は話の種となりましたが、麺の色も変わっていました。


その後、山口JCTで山陽自動車道に入り、瀬戸中央自動車道に進み、坂出北で下道に下りて、廻る方の寿司を食べて、奥様の実家にお母さんを届け、給油をしてから、無事帰宅しました。

燃費が良かったのは、九州までの高速と九州の下道を、自分の意思とは異なって、制限速度を守る運転をしたからだと思います。

香川の方は、少し見習わないと!

それでは、またまた。
Posted at 2014/10/29 19:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2014年10月28日 イイね!

10月25日 100名城再開

10月25日 100名城再開お早う御座います。

ハウステンボスに一番近いホテルで宿泊したので、敷地内を散歩しました。

このホテル専用の入出国ゲートを探してみました。
(正面玄関から見えるところ)







7時からのバイキングは、長蛇の列になっていました。



卵かけ御飯が食べられて、幸せな朝になりました~。

8時前後にハウステンボスを出発し、平戸城を目指して、国道204号を含めて、全て下道を選びました。

途中、トイレ休憩で、大きなオブジェがある、道の駅「昆虫の里 たびら」に立ち寄りました。



平戸大橋、昔は有料だったみたいで、「もう直ぐ、料金支払い場」のアナウンスをナビがしてくれました。
(この橋、生活道なので、数年前に無料化されたみたい)


平戸城は、鉄筋コンクリ-トで再建されたお城でした。



狸櫓には、昔の農道具が沢山並んでいました。


驚いたことに、伊万里焼き、唐津焼きと同様に、平戸焼きもありました。


平戸城を出発し、国道204号&国道202号、県道○○号と走り、正午頃、名護屋城址に到着。
(佐賀県立名護屋城博物館は、非常に立派な建物でしたが、受付でスタンプを押すだけで入らなかった)


名護屋城址近くの、道の駅「桃山天下一」にて、地元の方が作られたサツマイモ入りのパンとか呼子で獲れたケンサキ烏賊を焼いた物とかの、簡単な昼食をテントで頂きました。





唐津まで走り、無料の西九州自動車道を進みましたが、大野城の看板を見つけて、ナビの指示したコースを止めて、県道○○号を走りましたが、途中道が細くなり、案内の看板が見当たらなくなり、最後には団地の中へ・・・。

ナビを再設定して国道202号を探して、通勤で混み始めたこともあり、途中から都市高速道路に上がり、大宰府文化ふれあい館でスタンプを押しました。

この時点で、16時半なので、大宰府ICから上がり、福岡ICまで走り、福岡都市高速道で福岡市役所近くで下り、地下の市営駐車場に車を停めて、連絡先である、市役所に行くと・・・。

土曜日で閉館

鴻臚館(こうろかん)の読方を駐車場の方に聞いて、ナビに設定してから駐車場を出発したら、案内してくれませんでした。

たぶん、市営駐車場の近くにあったのかと・・・。

17時5分前に、福岡城のスタンプは諦めました。

(T_T)

満足度98点の旅で、減点1は、事前準備&国語能力&判断ミスが原因で、スタンプが押せなかったことです。

その後、ナビを宿に設定したら、福岡都市高速道を薦めてくれたが、断った。

宿に到着後、駐車場の一角にある此方で、好きな器を取っての晩飯になりました。





宿では何時もの・・・。



本日までの走行距離は、



下道を観光して廻ったら、250kmぐらいが、限界かな?

それでは、またまた。




Posted at 2014/10/28 06:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域

プロフィール

「物置の購入と移動など。 http://cvw.jp/b/155532/48641399/
何シテル?   09/07 00:05
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation