• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

鳴門まで、ドライブ&昼食☆彡

鳴門まで、ドライブ&昼食☆彡こんにちは、

昼前に、びんび屋のハマチ刺身定食が食べたいと、奥様からの依頼があった。

夫婦二人で、県外まで出掛けるのも久しぶりなので、高速の還元分も使ってやらないと考え、行きは高速&帰りは下道で、良いドライブが出来ました。
(高松中央IC~引田ICまでは利用し、850円)

13時頃到着し、比較的空いている 2階側の駐車場側にプラドを停めました。


海が見える窓側の席に案内されて、ハマチさしみ定食と 何を頼もうかと考えていました。


結局、おまかせ定食で、刺身は鯛を選びました。
(ハマチと鯛から 好みを選べられます)

お品書きは、たくさんあるが、ハマチ刺身定食は外すことが出来ませ~ん。


ハマチ定食は、オーダーして2分以内で届きました。
(一番人気なので、見込みで作っているみたい・・・)


お任せ定食は、5分遅れで・・・。


二人で、並んだ皿を囲んで、境界線なく 2種類を美味しく頂きました。
(ご飯のお代わりをし、満腹)


新鮮な魚は、コリコリがあり、甘みが多く 味噌汁は魚の出汁が出て本当に美味しいです。
(臭みがなく、自宅で作ったらこんなに美味しく出来ません)

店先の乾物等を見たが、もう1軒 気になるお店で調べることに・・・。

向かった先は、栗田漁港横にある きたなだ 海の駅 でした。



店内を散策したら、香川では オリーブハマチ が有名になっていますが、徳島は すだちブリ で勝負を掛けていました。


隣には、牡蠣食べ放題コーナー(100分で3,000円/人)があり、満員ではなかったが、それなりにお客様が入っていた。
(いくら食べ放題であっても、食べすぎるとお腹が・・・・になる為、びんび屋での食事に決めていた)

でも、牡蠣は食べたく 店内で発見しました。


問題は、何方を買うのか?
(孫達は食べなく、義息子が最近食べられる様になったので、箱入りの2㎏を購入)
あと、ワカメを買ったら、氷をくれた。

『牡蠣用ですか?』と尋ねたら、

『ワカメ用です』とのことで、意味がよく分からなかった・・・・。

ま~あ いいか!


今夜は、牡蠣のBBQだろうな!

それでは、またまた。
Posted at 2018/01/27 16:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美味い物巡り☆ | グルメ/料理
2017年07月16日 イイね!

くら寿司で、ピカチュウ時計をゲット☆彡

くら寿司で、ピカチュウ時計をゲット☆彡こんにちは、

世の中は3連休で出かけられている方が多いと思いますが、残念ながら当方は、17日が出勤・・・。

15日は、野良作業(田んぼの端に水切用の水路を作る)で、右手の手のひらで、生命線付近の皮が剥けました。

息子も、3時間の草刈りで、随分と草臥れていました。


奥様の提案で、疲れた男性陣にご褒美として、回る方の寿司へ行くことになりましたが、当方の希望(蕎麦が食べられるココモ)ではなくて、孫が希望する 【5皿毎にゲームが出来る】 くら寿司となりました。
写真は、頂いた 【金賞のピカチュウ時計】でして、全国で1000名に当たるみたい・・・。

クラ寿司に来ると、二人の孫は、お皿の返却口に近い、レーン横に座る。


必然的に、娘夫婦と、ジージ&バーバが並んで座り、子供の面倒をみる人が中央側に・・・。




適当に頼んで、麺類が食べたく、お勧めを確認した。


本当は、ココモの蕎麦を食べたかったが、コク旨冷やし坦々麺を頼みました。


半日以上、汗を掻いていたので、体は辛い食材を求めていた。

何回かゲームをすることで、偶然引き立てた金賞です。
(25皿=5ゲームで、1回は勝負に勝ち、景品を頂けるシステム)


帰宅前の、ドヤ顔。


包装していた箱。


側面に、くら寿司と書かれていました。


ココモに行くには、ジージ&バーバだけでないと・・・。


それでは、またまた。
Posted at 2017/07/16 16:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味い物巡り☆ | 暮らし/家族
2015年10月18日 イイね!

少し贅沢な、回転寿司☆

少し贅沢な、回転寿司☆今晩は、

年間で、片手以上&両手以下でお世話になっている、回る方の寿司ですが、美味しかったです。

元、自動後退店跡に出来たここもさんです。
(フクデン→?→ココモと店名が変わったのですが、ネタが大きく新鮮であることは、継続していますが、値段はネタによって変わります)

店内に入ると、蝋細工の代表メニューがありました。




裏(サービス)メニューはタッチパネルではなく、呼び鈴で御願いしますが、それ以外はタッチパネルです。


当方と奥様、孫達は2回目なので、蕎麦を食べたり、お子様メニューを選んだりして、支払に優しく対応・・。
(ここの蕎麦、噛み応えがあり、お値段も手ごろなので、癖になりそう~・・・)

当方が選んだのは、山掛けぶっ掛け蕎麦。


奥様が選んだのは、天蕎麦定食。


オーダーが入って、生簀のオリーブハマチも食材に・・・。


腹一杯になっても、一人当たり1500円だったので、お徳感がありました。


満腹で、笑顔の家族が、嬉しい!

店を出た頃には、真っ暗になっていて、


値段で勝負する時代が終わった様な、気がした。

それでは、またまた。
Posted at 2015/10/18 20:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味い物巡り☆ | グルメ/料理
2015年02月15日 イイね!

山形から来られた、お蕎麦屋さん等・・・。

山形から来られた、お蕎麦屋さん等・・・。今晩は、

此方の頁を見て、板蕎麦を食べたくなり、本日の昼食で、ひゃく壱蕎麦屋さんに予約を入れていました。

確かに古民家で、玄関から入った土間にある、大きな原木製テーブルで食べさせて頂きました。

建物は、3年前に解体した我が家の元屋敷と同じ感じで、藁葺きの屋根に、トタンでカバーしたものでした。
丸太の柱をくみ上げて、檜の丸棒を棟に向けて立ち上げ、竹と藁で野路板代わりをし、麦藁を縛り付けています。
藁が風化しないように、ある時点から、トタン板が張り付けられ、一気に寿命が延びる様になったみたい。
(昔の家は、大きな石の上に柱を建てて、土壁で強度を確保し、屋根が軽いこともあり、地震には強い構造)


建物は、こんな感じですが、蕎麦には拘りがあるみたいで・・・。


当方は、手前側の板蕎麦、奥様はお任せで食べ始めました。


出石で食べた蕎麦も美味かったんですが、此方の蕎麦も、腰の様な物を感じながら、出石より蕎麦の色が濃いものを、食べさせて頂き美味かった~!

初めて口にしたのが、蕎麦団子で、柔らかくて御餅みたいな食感でした。

料理を持って来るのは奥様で、何回も持ってこられ、食事が済んだことを伝えると、御主人と揃って出て来てくれました。

「蕎麦は、如何でしたか?」と聞かれたりしまして、「美味かった~」の一言を。

逆に、此方で蕎麦屋をすることになった理由を聞いてしまい・・・。

てっきり、東北の震災が原因で、此方に来られたのかと思っていましたが、息子さんが香川で生活されていて、カワユイお孫さん(5歳と2歳)と、一緒に暮らしたいから引っ越されたみたい・・・。

奥様が、見て行って下さいと言われた、お雛様です
(逆光なので、はっきり見えないかもしれませんが、福島県の職人に作って貰った、達磨雛)


大切に、保管されていたみたいで、思い出があるような・・・・。

香川県民は、500円で食べられる、お徳感が高い饂飩を好んで食べますが、偶には本場の蕎麦も良いかも!


以上が、お昼前後の内容ですが、日本蜜蜂にスタックした当方は、それ以外の時間に、こんなことをしていました。

①.巣箱の天板にツツリガの捕獲ユニットを取り付けたことで、頭が重くなり、強風時に巣箱が転倒するのを防ぐ。
(重さ15~25kgのコンクリートブロックを組み上げているので、台風でも大丈夫かと・・・)




②.巣箱の天板にツツリガの捕獲ユニットを取り付けたことで、、雨避けの方法が複雑になりそう~だったんですが、田んぼの菱に入れる、樹脂製波板で解決することに・・・。
(仕上げたら、またアップします)

③.採蜜用の圧搾を、自作にチャレンジしている内容。


週末までに、アクリル板が入手出来なかったので、内検(覗き)窓は来週末にでも・・・。

日本蜜蜂の、美味しい蜂蜜をゲットする為の道は、未だ続くみたい・・・。

それでは、またまた。
Posted at 2015/02/15 18:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味い物巡り☆ | グルメ/料理

プロフィール

「案山子に着衣 http://cvw.jp/b/155532/48665978/
何シテル?   09/20 01:33
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation