• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

筏、予約しました☆

筏、予約しました☆今晩は、

4月1日の誰かが釣った釣果です。
(ここ20日間で、釣果は無かったみたい・・)

本日、立石筏に予約しました。

釣行日は、4月28日(土曜日)の半夜(14時~21時の7時間)でお願いしました。
(底物は、朝【5時~14時の9時間)の方が良いみたいですが、連休前は仕事が忙しいので、其方の方が疲れないかと・・)

雲丹を予約したかったんですが、筏では無理とのことで、自分で調達になりました。

今回初めてお願いしたのが、庵治町にある 柿山海産さん。

ご主人は、底物釣りの名人らしい・・・。

当日、エサの購入&セト貝の付け方を教わってから、室戸に行くことに・・・。




こんなの釣れたら、いいな~!


それでは、またまた。
Posted at 2012/04/23 21:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2012年04月23日 イイね!

土日で追加した、5名城☆

土日で追加した、5名城☆今晩は、

最初に行ったのが安土城址ではなく、スタンプを置いてある信長の館でした。
(ナビに、連絡先の安土町教育委員会の電話番号で登録していたので、それからが大変・・・)

写真は、安土城の最上階&その下の階を再現した、屋内の建造物で、上から2つ目の階です。


最上階は、黒を基準色として、少しは落ち着いています。



残念ながら、安土城址は、この写真のところで、諦めました。




観音寺城は、観音正寺にスタンプがあるので、其処まで行きました。



写真のところから、本丸跡までは10分だったので、一人で探していきました。



昼食は、ボリュームのある中華で、半チャンラーメンセット・・・。
(しっかり食べて、国宝の彦根城に向かいました)



此処の階段は本当に急で、63度とか言ってましたが、膝が1段上の踏み板に当たるような感じでした。

彦根城の出口近くに、諦めていた 彦ニャン を発見したら、ユルキャラに 癒されました~。



駐車場で別れ、奥様と二人で小谷城(おだにじょう)に向かいました。
(年配の方は、もう限界とのこと・・・)

ここでも、ナビに入力していたのは、湖北町教育委員会だったので、それから、歴史資料館を探すことに・・・。



探し求めて、16時過ぎに、スタンプをようやく押せましたが、車では入れなく・・・。



バスに乗らないと行けないみたいだし、最終のバスは終わっているし・・・簡単に諦めました。

この後、彦根ICまで戻り、先に宿に到着している年寄り達と合流し、温泉(極楽湯)に・・・割引券を頂いたので、快適でした。


二日目は、彦根ICから京都東ICまで走行し、まずは、金閣寺へ。
(金閣寺はお城ではないのですが、世界遺産だったので、一度は・・・)



紅葉の新緑が、気持ちよかったでした。

本日のメインである、二条城にいきました。
(此処も、世界遺産でして、カメラにセットした三脚は、セットを解除してベルトに移動・・)



鶯張りの廊下から、屏風を見ながら一周して・・・。

 大政奉還は、江戸でなく京都だったんだ~。

歴史に弱い自分を再発見。

天守跡から見た、内堀です。



内堀の外側には、枝垂れ桜と八重桜の花吹雪が味わえ&連休の前だったので、観光客が割合少ない時期だったので、ゆっくりと観光ができました。

お城は此処までです。

京都南ICから高速に上がり、中国自動車道の名塩SAで、遅めの昼食を頂き、後は自宅までの1本道のはずなんですが、夕飯は食べて帰るのが、我が家のルール。

淡路島で、2時間は時間調整が必要と判断し、まず淡路ICで下道へ・・・。

向かったのが、あわじ花さじき・・・。



風があり、少し寒かったですが、菜の花&四葉のクローバーが綺麗でした。

未だ行ったことがない、阪神大震災時に発見された、野島断層を見に行くことにしました。



立派な、保存資料館が出来ていました。



序でに、震度7と震度4の揺れを体感しました。



資料館を出てから、久しぶりに、淡路島の西側海岸をゆっくりと運転して、南淡IC~鳴戸北ICだけ高速を利用して、16時半頃に、目的の場所であるびんび屋へ到着。



そこで頂いたのが、お得感が高い、ハマチ定食。



今回の旅行で、一番美味しく感じた、食事でした。


それでは、またまた。
Posted at 2012/04/23 20:08:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域

プロフィール

「来年の稲作の準備? http://cvw.jp/b/155532/48581173/
何シテル?   08/04 02:12
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 456 7
8 9 10 111213 14
15161718 19 2021
22 23 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation