• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

稲作に思うもの・・・。

稲作に思うもの・・・。こんにちは、

1週間前の田んぼの写真です。

順調に育っていることもあり、17日に帰宅後、水を落として中干しを開始しました。

18、19,20日と流石に、3日目になると、田んぼの全面にひび割れが発生します。

植物は、水を求めて根を張ろうとして、急に成長が早くなります。

昨日、帰宅後の、田んぼの写真です。


今朝、田んぼに入ると、少し凹む場所もありますが、中央付近は、全く問題なく歩けました。

幸い、水を深くしていた時期が長いので、草は殆ど生えていなく、良い感じでした。

もう1日、水を控えても良かったのですが、地割れが原因での稲の根が切れてもいけないかと考えて、水を入れることにしました。


植えてある株数が少ないことで日当たりが良く、此れからも分結が進むかと思われます。

未だに、自分と同じ様に、深く田起こしをして、端の低い田んぼで代掻きしたり、極端な中干しをする方は居なく、やり方が間違っているのかとも思う場合もありますが・・・。

昨年は、沢山のお米が採れて良かったのですが、今年は『美味しいお米を!』と思っていますが、

『何をすれば良いのか』が、判らない。

それでは、またまた。



本日、8月4日で、2週間が経過しました。

1週間前に撮影した、2階からの写真は、はっきりと稲のコブが見えましたが、


本日の写真では、コブが少なく感じました。



予想通り、稲のコブが少なくなり、株数も増えています。

御近所様と比較すると、稲の高さは低く、株数が多くて、色は濃い方です。

此れだと、収穫量は問題なく、台風が来ても大丈夫だが、早稲で稲の根を傷めた1枚の田んぼは、昨年の収穫量より3割ぐらい少ないかも・・・。

自分が失敗したので、仕方がない!

それでは、またまた。
Posted at 2013/07/21 14:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2013年07月21日 イイね!

昨日の続き(瀬戸芸)

昨日の続き(瀬戸芸)お早う御座います。

息吹島の一番スケールのでっかい展示物です。

漁用の網と釣りの浮きをイメージしたものを、沢山使用しています。

写真のイメージは、南米沖に現れる、鰯の大群でしょうか?

小学校の体育館後には、『海から見た息吹島』バルーンがありました。
(大きなバルーンの中に、人が入り見るのですが、気圧が下がらない様に気を使われていました)


此れは、マジックペンだけで作成されたもので、モノトーンの大きな空間でした。

校舎と体育館の渡り廊下に、珍しい乗り物がありました。


個人的に、面白いな~と思った2点を紹介します。

最初は何だろうと思った、盛り土だったんですが・・。


中に入ると、白い空間があり。
(木の骨組みに帆布を固定し、毛布を被せて、泥をかけたみたい・・・)


天井に穴があり、穴の下の水が溜まりに、鏡が置かれていました。


プリズムの原理で、白い帆布に、光の芸術が・・・。


理にかなった芸術でした。

もう1点は、巨大な椅子で、座面が2メートル程あり、
作者が『落書きして下さい』と書かれていたことです。


お言葉に甘えて、


初日は、何処にでも書けるが・・・。

この展示物は、急坂の下にあり、大変疲れました。
(此れを見なかったら、10時半発のフェリーに乗れましたが、仕方がない)

坂出の沙弥島で島スープを作っていた、麦わら帽子を被った食のアーティストを探して、ようやく見つけたら、

5分前に完売とのこと・・。




11時過ぎから、フェリーが来る12時45分まで、待合室で休憩が出来たので、疲れは最小限となりました。

夏の部の、オープニングセレモニーに、香川県知事、観音寺市長も参加され、炎天下の中、港で小学生がお迎えで、『伊吹島にようこそ~』を何回も・・・。
(テントぐらい準備してあげてよ~、見ているとかわいそうで・・・)

乗客が全員降りたら、冷房の効いた船室に入れ、30分程港で待機後、13時30分に息吹港を出発し、14時前に、観音寺港に到着。

港の空き地(スタッフ用の駐車場みたい・・・)に置いた、十分に温まったプラドに乗り込み、向った先は、遅めの昼食になる、一鶴土器川店。


疲れた体に、濃い味が最高!

奥様の実家に立ち寄り、その後無事帰宅しました。

再来週は、小豆島に行こうかな?

それでは、またまた。



Posted at 2013/07/21 08:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「稲刈りの準備 http://cvw.jp/b/155532/48671983/
何シテル?   09/23 02:04
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
1415 16171819 20
21 22 232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation