• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

剪定&焼却作業の間に、園芸用三脚の購入。

剪定&焼却作業の間に、園芸用三脚の購入。お早う御座います。

庭先の枝垂れ紅葉が、一番綺麗な時期になりました。

先週までで、家の北側の生垣(約20メートル)を剪定(高さを約60cm低く)しまして、昨日は家の西側の生垣(約10メートル)をすることにしました。

家の北側を低くした理由は、

 ①.稲の日当たりが良くなる様に。

 ②.使っている園芸用三脚の天面に立たないと、剪定作業が出来なくて危ない。

折角低く刈り込んだのに、品が無くなったとも言われ・・・・。

残っていた西側の生垣の刈り込む高さを、悩んでいました。

剪定作業時の安全性をとるか、見栄えをとるか?

木を低く刈り込めば、使っている園芸用三脚で十分間に合うが、今大きくなってしまっている木を切り込むのにも、高い園芸用三脚が必要であると考えて、1週間程、ホームセンターの折込チラシを物色していました。

3店舗がら、時間をずらしながら、段々と値段が下がったチラシが入ってきて、底値と判断して、ホームセンターが開店するまでの1時間ほど、西側の生垣を剪定してから、12尺を買ってきました。

従来の8尺と比べると高くはなっているが、天面は狭くて立てそうになく、実質90cm高い所までで使うことに・・・。

生垣の中央付近まで作業してから、撮った1枚で、高さは15cmぐらい刈り込みました。
(西日が当たると、部屋が暖まるので、余り低くすることを止めました)


3時間後には、生垣の隣の樫の木の他に、少し高い木も1本だけ剪定しました。


その後、庭先の紅葉を眺めながら、切り落とした枝を集めたり、焼却していました。

3週間前に買っていたら、鋸で手を切らずに済んだんだろうか?

それでは、またまた。
Posted at 2013/11/24 06:24:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節の行動 | 日記

プロフィール

「糯米の 後工程終了→色選完了→持ち帰り http://cvw.jp/b/155532/48715386/
何シテル?   10/17 03:57
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920 21 2223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation