• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

昨日の収穫と、定点観測の開始☆

昨日の収穫と、定点観測の開始☆お早う御座います。

家庭菜園で収穫した夏野菜です。

毎日の様に収穫しても消費出来なく、冷蔵庫での保管をしても痛んでしまって廃棄することも・・・。

御近所に配ったり、漬物にしたりしていましたが、昨日は会社の方に持っていきました。

路地物の野菜が出始めたので、キューリとか茄子の値段は随分と安くなっていますが、朝取れ野菜は喜んでくれました。
(ウラジオラスとトマト、赤いシシトウは、奥様が自宅用に抜き取りましたが・・・)

一方、田んぼの稲は、例年より順調に育っているみたいで、視点を変えて、二階から撮影をすることに・・・。


稲の間隔は、縦&横ともに30cmで、これだけ粗植している田んぼは、近所にはありません。

田んぼの横から撮影すると、地面から稲が25cm程度に生長して、株の分結がそこそこ始まっているので、立派に見えるのですが、二階からみると、稲の割合が少なく、大半が水。
(田植えの1週間後までは、苗があまり見えないぐらいで、3週間すれば十分育ったことが判ります)

今週末に中干しを開始して、晴天が続いたら、来週の金曜日ぐらいに中干しが終了します。

植物は、水を切ると、根を伸ばし、急に成長するので、来週末には水面が殆ど見えなくなるはずです。

拘り農法の、隅が低い田んぼは、落水から中干し完了までが早く、雑草が生える間がない。

拘り農法の、粗植だと間隔が広くて株がしっかりすることで、台風で大きく(将棋倒しのような)稲を倒したことがない。

朝から、自慢話をしてしまった。

それでは、またまた。
Posted at 2014/07/08 05:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「稲苗箱、加工開始など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48584317/
何シテル?   08/06 03:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6 7 891011 12
1314 15 1617 1819
2021 222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation