• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

来年の稲作の準備☆~焼き芋~年賀状の写真~片付け。

来年の稲作の準備☆~焼き芋~年賀状の写真~片付け。今晩は、

写真は、息子が田起こししている風景。
(今年は放置ではなく、30分程は教えて、田起こしの終了の位置と、Uターンしてからの、起耕開始位置を覚えて貰った)

未だ、乾いた田んぼと湿った田んぼで、深さに関することは教えられていないので、来年が楽しみだ~!


当方に、不幸があっても、再来年には問題が無い様に、来年は全ての道具を使わしておこうかと・・・。

息子が田んぼに入ると、孫がセットで田んぼの中に・・・。


途中、焼き芋を食べたり、年賀状の写真を撮ったりして、16時過ぎには、1.5反の田起こしが終了しました。
(昨日剪定した、生垣のから切り落としとか、先週末に剪定したバベの切り落としを集めて焼却したり、昨日購入した土壌改善剤《スーパーケイカル&鉄実》を午前中に150kg散布したので、主役の息子が帰ってくるまでが、長かった~)

最後の3周は、当方がハンドルを握り、そのまま農機具入れ側に移動し、何時もの様に、高圧洗浄を開始。


でも、何故か、水圧が上がらなく、時間ばかり経過・・・。

照明付きの軒下で、どうにか洗えて、トラクターを農機具入れに収納。


一番の働き物であるはずの、高圧洗浄機が、べそをかいていました。


以上が農業関連で、土壌改善剤を散布してからの田起こしは、今年が初めてかと・・・。
(例年は、3月頃に土壌改善剤剤を散布していました)

一方、並行して準備していたものがあります。
(サツマイモは、息子の実家から頂き、1週間天日干ししたものです)


炭は、奥様の従妹から頂いた、加工品の備長炭。


ダッチオーブンは魔法の鍋で、芋が焼けると、匂いで判る。


孫から頼まれていた焼き芋、良い感じで、3時のおやつになりました~。

田起こし途中でしたが中断して、家族揃って焼き芋を食べたあと、年賀状の写真と家族写真を撮影しました。

年賀状の写真は、孫二人との4人でした。


家族写真は、全員で!


明日が仕事なのが、一番辛い!

それでは、またまた。



Posted at 2014/11/23 21:48:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「定点観測など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48586870/
何シテル?   08/07 21:21
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345678
91011 12 13 14 15
161718192021 22
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation