• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

2ヶ目の蜜蜂の巣箱を準備☆

2ヶ目の蜜蜂の巣箱を準備☆今晩は、

例年だと、室戸の筏に釣行しているのですが。・・・。
(今回、義弟の日程が合わずに、諦めました)

そうなると、天気と相談しながら、出来ることを考えました。
(年賀状の作成に、27日の午前中の殆どを使い、後は蜜蜂の巣箱の材料を仕入れてきたら終了)

午後も天気が良くて、残った1.5反の田んぼの約半分を、土壌改善剤(ケイカル&鉄ミノリ)を散布してトラクターでの田起こしをしました。
(12月の田起こしは、雑草が生えにくく、効率が良い!が、田起こし2時間で、トラクターの清掃に1.5時間は効率が悪い・・・)

今朝、8時前から電動丸鋸でカットした杉板です。
(頭の中には、構造と、材料のカット寸法が残っています)

午前中に、底板付きの底枠が完成しました。
(波釘を使って、1回板の様に仕上げたり、巣門の7mm高さを保ったゲートを作ったり、蝶番で開閉が出来る構造に仕上げるのは、意外と時間が掛かる)


前回作った巣箱で5段目が足りないことを含めて、6枡と中蓋&天蓋を作り上げたら、17時前。


前回同様、カセット・バーナーで全面を焼きました。


出来上がったのは、新たな、5段の重箱式(高さ:80cm)と、前回作成した巣箱の不足分の1段。


網とか、設置とかは出来ていないが、とりあえず

2ヶ目が完成しました。

納屋の中で作業だったので、雨風が当たらないが、気温も低く、鼻水を流しながら、まる1日格闘して作り上げることができました。


(ネットで、6000円で落札することも可能でしたが・・・)

それでは、またまた。
Posted at 2014/12/28 20:10:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 趣味

プロフィール

「稲苗箱の加工を再開など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48582749/
何シテル?   08/05 01:01
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation