• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

2回目の籾摺りが終わりました☆

2回目の籾摺りが終わりました☆今晩は、

本日、9時から籾摺りを行いました。

籾摺りをしていたら、孫達が直ぐ横の畑で、ミニトマトを千切って喜んでいました。

予想通り、前回より収穫量が、少なかっ~た。(涙)

トータルで、3反の田んぼで、30kgの袋に60ヶ採れ、45袋が自主流通米として、換金されています。
(御近所様と足並みを合わせて、知り合い&親戚&お隣さん&会社の方に、7,500円/袋で販売しています)

農家の最大のメリットは、100%の新米を食べれることで、後は田んぼの面積に比例する収入と、処理スピードの差程は金額が高くならない農機具代及び、肥料&農薬代が支出となります。

農機具は、大体、20年ぐらい使えるので、年間で残るお金が25万円程度なので、農機具の買い替えに必要な金額は、我家の田んぼの面積では、積み立てきれないな~。

そろばんを弾いたら出来ない稲作ではあるが、家族が協力し合っての作業も、また楽しいものでもありますし、安全&安心な物が食べれることに間違いない。

奥様も、喜んで、柿を採っていました。


銀トラにある程度出来たお米を積んだら、タイヤが凹みました。
(今回は、奥様の実家までお米を運ぶので、空気圧が足りないと・・・)


農機具入れに仕舞っていた、頂いたマキタのコンプレッサーを出してきました。


試運転したら問題がなく、ホームセンターに直行し、タイヤに空気を入れるアダプターと、エアーゲージを買ってきました。

空気を入れる前のエアー圧は、かなり低くなっていました。


エアー圧を300ぐらいにセットして入れるとタイヤの凹みは納まり・・。


ゲージで確認したら・・。
(6PRの半分の300では、全く問題がない)


これで、空気圧だけを確認にスタンドに行くことが、無くなりました。

それでは、またまた。
Posted at 2015/10/24 19:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2015年10月24日 イイね!

ラパン用の冬支度☆

ラパン用の冬支度☆お早う御座います。

先程、ネットショップで、下の娘が通勤に使っている、スズキ アルト・ラパン用の、スタッドレス&アルミ・ホイールセットを、購入しました。

これで、我家のスタッドレスタイヤは、3セットとなりました。

少し悩んだのが、タイヤを何にするのか?





結果、ピレリーにしました。

支払金額が、少し安かったので・・・。


先週、稲刈をした田んぼの畦に、遅れ咲きの白い彼岸花がありました。



来年も、咲いてくれるかな?

それでは、またまた。
Posted at 2015/10/24 08:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | クルマ

プロフィール

「ミゼット。 http://cvw.jp/b/155532/48772104/
何シテル?   11/18 02:58
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678 9 10
11 1213141516 17
1819 202122 23 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation