• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

松本城、岩村城、帰宅するまでの道中☆

松本城、岩村城、帰宅するまでの道中☆お早う御座います。

21日(日曜日)は、6時前まで爆睡しました。

7時過ぎから、バイキング形式の朝食で、大量の蕎麦&甘海老を堪能しました。

8時過ぎに宿を出て、車で5分の国宝・松本城に到着。

お城への移動中、北アルプスから雲が離れた時に、雪化粧の山々が見えて素晴らしい眺め!、思わず義弟が、

『空気、冷たいが美味しい!』

と言ったら、後席の女性陣から、

『二人が交代でタバコを吸うので、空気が美味しいことは、全く感じない!』

との、苦情が・・・。

お城の北側にある駐車場にプラドを停めて、お城の北側→東側と進み、黒門から入りました。
(特に北側の掘りは浅くて、鯉が腹をすりながら泳いでいました)

通常、本丸に上がる時に料金を徴収されるのですが、黒門の手前に観覧券売り場がありました。

管理事務所で、63番目のスタンプを押印。



早々に天守に上り、4方を見渡し、松本は盆地であることを、再認識しました。

建築方法は、姫路城と似ているが、柱の太さを含める規模は、随分スケールダウンしているように感じた。

驚いたのが、天守の天井に神棚があることでした。





9時半までに出発をし、松本ICで長野自動車道に上がり、岡谷JCTで中央自動車道に入り、恵那峡SAで最初のトイレ休憩したのが、11時前だったかと・・。



ここのサービスエリアは、エリアサービスガイドを3種類(名神~北陸、中央~長野、東名~新東名)置いてあり、3種類を頂きました。

北陸道に戻り、恵那IC で下りて、岩村城址に到着したのが、11時半頃でした。
(正確に言いますと、岩村歴史資料館のある駐車場)

早々に、64番目のスタンプを押印。



とりあえず、看板だけは見に行きましたが、歩いて城壁を見に行くことはなかった・・・。
(スタンプを押して、行った証しの方が値打ちがあるのか?)





例え山に近くても、城下町なので、その地域を元気にしよう!的な活動がされていていました。
(古いナビで進むと、観光バスで来られた方とすれ違う回数が多かった)

恵那IC に戻る前に、昼食を摂る事にしました。
(当方が運転担当で、義弟はⅠ-パッドで、食事の段取り担当)

味噌カツの文化は、名古屋だけではなく、岐阜まで進出していました。



ランチタイムでもあり、豚肉を150G使ったトンカツがメインで、味噌カツor味噌カツ丼の選択。



男性陣は、味噌カツ定食で、御飯は白米。



女性陣は、味噌カツ丼で、味付きの御飯。



満腹になり、高松中央ICまでの約400kmを覚悟して、恵那IC に上がったのが、13時前でした。

それからは、草津SAまで走ってトイレ休憩し、淡路島の南淡SAでトイレ休憩し、高松中央ICに到着したのが、予定より10分早い17時13分。

その後、予定通りにここも(廻る寿司)に17時半前に到着して、最後の晩餐。



蕎麦は食べない!と言っていたが、本日二回目の蕎麦を堪能しました。



適当に食べてお店を出たのが、18時40分頃になりました。



奥様の実家まで、お二人を送り届けて、旅費精算のこともあり、スタンドに立ち寄って給油&洗車し、自宅に到着したのが、19時15分頃で、予定より45分早かった。


今回の旅行を振り返って、

『実現可能な旅行の工程を練り上げる』

ことの重要さを、再確認しました。


秋には、九州に残した7ヶ城を3泊4日で落としたい!


それでは、またまた。

Posted at 2016/02/24 06:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2016年02月21日 イイね!

64%、達成できました。

64%、達成できました。今晩は、

先月作った工程表に従って、土日で長野方面の5ヶ城を、巡ってきました。

 全走行距離:1351.2km

 使用した燃料:軽油137.54Lで、支払った金額は11,905円

 高速代&有料道路代:2,3580円

4人で行ったので、交通費:約9,000円/人で、後は宿代:約8,000円/人と、4回の食事代:約5,000円/人と、駐車場代&入場料代:約1,000円/人→ 23,00円/人の旅行となりました。

今回は、中央道&長野道を走行したので、帰宅前に給油して、自動洗車機に掛けました。
(来週末は、自宅で足回りの高圧洗浄をしたいと考えています)


帰宅後、新たに押印した頁の、登城日を記入。




マップに、蛍光ペンでマーキング。


食べログ等は、後日アップしま~す。

今回も、よく走った!

それでは、またまた。
Posted at 2016/02/21 20:36:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域

プロフィール

「マイ田圃に関して http://cvw.jp/b/155532/48596544/
何シテル?   08/13 01:35
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23 456
789 1011 12 13
141516 171819 20
2122232425 2627
2829     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation