• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

3月19日の日記☆

3月19日の日記☆今晩は、

朝9時に、娘が通勤に使っているラパンを、持ち込み&立会いの車検に・・・。

一番心配していたのは、【バッテリーが弱っていないか?】だったので、チェッカーで確認して終わったタイミングで、整備の方に聞いてみました。

『大丈夫!ですよ~』との回答を貰っても、何故か腑に落ちなくて、

『エコ・アイドルの車は、バッテリーの交換が頻繁にならないか?』と、重ねて問い合わせたら、

『サイズは同じでも、専用品を使っているので大丈夫なんですよ~、オルタネーターも強度アップしていますから・・・』とのことで、今後は専用品をかうことになりそう~!



『ところで、リコールの葉書、届いていましたか?』と言われたが判らず、

『対象の車種か、調べて見ます』と言われて、御願いした。

『対象の車種なので、リコールの修理も合わせてさせて頂きますから・・』と言われて、直に御願いした。

結果、対象の車種ではあったが、問題になっているコンプレッサーは、取り付いていなくて、終わった。


今回の問題は、エアコンのコンプレッサーに入るオイルの量が、25cc少ない生産ロットがあり、コンプレッサーが焼きついた時に、エンジンが停止したり、最悪破損する内容でした。

帰宅後、トラクターやコンバインを買った、井関農機から展示会の案内が来ていたので、葉書を持って出かけてきました。

今使っているトラクター(シアル1500cc、26.5ps)、気に入らないところがあるんです。

 ①.高負荷時に、エンジンが停止する。

 ②.ローターのカバーが鉄製の為、粘土質の我が家の田んぼでは、カバーに付いた土がくっついて、
  弧が早く磨り減る。

買い換えたい機種は、ジアス1650cc、30馬力前後でして、新車では、排ガス規制が入って400諭吉を超えたみたい。

当然、中古で十分なんですが、聞いてみたら、『人気のあるクラスらしく、気長に待って下さい』とのことでした。

モリ屋の饂飩を2玉食べ、チッシュペーパーを5箱貰って帰れたので、納得!

その後、ジャガイモ畑に行き、芽吹いた箇所の穴あけと間引き&追肥を行いました。


1週間前のもの。


ホームセンターで購入した種芋は、高い確率で芽吹いていましたが、昨年末に収穫した、キタアカリは1本も芽吹いていませんでした。(涙)

仮に、1ヶ月後に芽吹いても、田植えがあるので、収穫は出来ませ~ん。

教訓:春植えのジャガイモは、購入した種芋を使うべし!

午後は、納屋の錆取りをしてから、自動後退に出かけて、400円で買ったものが・・・。


納屋に持ち込んだら、未だ使っていないクリンビュウがあったりして・・・。

人の記憶は、曖昧だ!

それでは、またまた。
Posted at 2016/03/19 17:51:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

「代掻き対策の 見直しなど・・。 http://cvw.jp/b/155532/48563279/
何シテル?   07/26 02:08
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
6 78 910 11 12
1314151617 18 19
202122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation