• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

瀬戸内国際芸術祭に行きました☆

今晩は、

27日(日曜日)のことに関して書き込みます。

「トラクターを買い換えたぞ~!」と、気安い自治会のメンバーに伝えて、9時半開催の、浅野土地改良区の総代会に出席し、お小遣いの1諭吉をゲット!
(多分、総代に出席しているメンバーで、一番若いが、何も出来ていないのが、現状・・・)

理事長には、過大な負担が掛かっていて、この役だけは、勘弁して貰いたいものです。

帰宅(11:00)後、奥様の実家に行って、お母さんを拾って、瀬戸内国際芸術祭に行くことにしていました。

昼前なので、坂出の沙弥島近くでは、食事が出来るお店が判らなく、奥様の実家近くにあるラーメン店に。



当方が頼んだ、豚骨スープの【塩ラーメンの1.5玉】。



奥様とお母さんが頼んだ、餃子付き、半ちゃんラーメンセット。



満腹になり、国道11号を走って、坂出・番の州の沙弥島に向かう。
(沙弥島は、埋め立て工事で、陸続きになったが、島と呼ばれている・・・)

最初の作品は、3年前にもあったものを見ました。



同様に、3年前にも在った、漁に使っていた網のオブジェ。







沢山の方が、協力して出来上がった作品でした。

新しい、建物もありました。



20分前後の寸劇が、この日は無料で、10本ぐらい見ることが出来ました。



3年前は、食べる芸術の建物が、地元料理に・・・。
(この建物、夏は海水浴客が使う施設なので、春限定みたい・・・)



フグは良いですね!



学校跡に、メインの会場があります。



学校の壁際に、大きな絵がありましたが、【海】を描いていることしか判らなく・・。



校舎の中に入ったら、網に描いた芸術であることが、漸く判った。



校舎の中には、4点ほどの作品がありました。

順番に、漁に使う網に、みかんの汁を漬けて、紙に網をぶつけたあと、あぶり出しをしたもの。





14トンの塩と、金時人参を瓶摘めにしたもので、雪国をイメージした作品。
(坂出の特産物です)







天井から、テグス(釣り糸)で吊り降ろしたもの。
(息を吹き掛けると、揺れました)



ネジを使った作品。



沙弥島の子ども会の方々が、接待&説明をしてくれました。
(竜宮城に居るイメージで、こえび隊と呼ばれています)













このエリアには、窓枠と、色の付いた網の作品が2点、展示されています。





瀬戸大橋記念館側に移動中、防波堤の先端に作られた、作品。



海水をポンプで給水し、木に吊るしたゴムホースから放水した物ですが、散水圧と散水時間をコントロールすることで、生き物の様に見える。


沙弥島で行われていた、瀬戸内国際芸術祭は以上の内容でした。

パチ&パチ&パチ

それでは、またまた。
Posted at 2016/03/28 19:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「物置・床面の塗装など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48569668/
何シテル?   07/29 00:03
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
6 78 910 11 12
1314151617 18 19
202122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation