• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

田植え機のバッテリー充電など・・・。

田植え機のバッテリー充電など・・・。今晩は、

今朝も5時に目が覚めて・・・・。

コーヒーを炒れて、新聞を斜め読みしてから、傘をさして近所を散歩。

今日の予定を再確認。

 ①.田植え機が可動できる状態にする。
 ②.お袋を施設に届ける。
 ③.トラクターの洗車。
 ④.胡瓜の手を準備。

田植え機のバッテリー、死にかけで、8時間ほど充電しました。

8時半後に奥様のお母さんからヘルプが・・・。


お袋を施設に送って行き、帰宅直前にお母様が到着し、約1時間で、30~35cxmの真鯛を9匹捌いて、15分間散歩。

男のキッチン。


1匹だけ55cmオーバーがいて、刺身に・・・。
あらは、煮付けになりました。


小鯛は鯛めしに・・・。


鯛の骨取りも・・・。

刺身もあったらりして・・。


トラクター、手強かった~!
(溝指しを取り除いて、レベラーに交換)


胡瓜の手も準備しました。

収穫していた、ジャガイモ&玉葱を、御近所様に配達。


空いていた駐車場も埋まって、臨時収入になりました。

良かった!


それでは、またまた。
Posted at 2016/06/05 21:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 音楽/映画/テレビ
2016年06月05日 イイね!

ギリ、間に合った!

ギリ、間に合った!お早う御座います。

昨日、四国も梅雨入りしたらい・・・。

昨日、4回目のトラクターを使って、溝指しまで済ませることが出来て、ホットしています。
(ジャガイモを収穫して、田植えをする田んぼは準備できたが、トラクターの洗車は残っいます。)


トラクターで出来ない溝の連結は、代掻きまでには出来るかと・・・。

トラクターの作業の後、奥様の実家に行き、万田酵素を1000倍に薄めた液肥を作り、稲の苗にジョロで与えました。
(ツナイ産業さんの苗床の土は、肥料が入っていなく、昨年までは、硫安を溶いて作っていました)

その後、頂いた落下生を植えたり、植え付け用に買った40Lの牛糞を、育てている野菜に与えました。
(植え付けから、当方は初めての肥料を与えることに・・・)

夕方には、庵治町まで移動し、この3月末で定年退職をされた仕入先の方のお宅を探して行き、1週間前に取り込んだ、日本蜜蜂の1群を頂いて帰りました。


今日は、急に成長し始めた、胡瓜のネットを準備と、トラクターの洗車をしようかと・・・。


偶には、プラドも洗車しないと!

それでは、またまた。
Posted at 2016/06/05 06:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「苗箱の穴開け作業 終了☆彡 http://cvw.jp/b/155532/48590730/
何シテル?   08/10 03:21
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 234
5 6 78 910 11
12 131415 16 17 18
1920212223 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation