• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

定期的なメンテナンスと、特別なメンテナンス☆彡

定期的なメンテナンスと、特別なメンテナンス☆彡今晩は、

九州旅行の前にエンジンオイルとエレメントの交換をすべきかと、少し迷いましたが、交換期間に近いのは、旅行から帰った方かなと考えて、出発しました。

道中、ブレーキ時に金属音もしはじめて、【ブルータス、お前もか!】的な感じ・・・。

走行距離が、6万km毎に、デフオイルも交換しないといけないことも覚えていて・・・。

販売店に連絡して、帰宅前にオイルとエレメント交換の作業依頼と、フロントブレーキ.・パッドの交換とデフオイルの交換費用の見積もりを準備してもらっていた。

オイルとエレメントの交換時に、ブレーキパッドの状況を簡単に見て頂き、フリントはこの週末にデフオイルと合わせて交換になりました。
(リアのブレーキパッドは、未だ1/3以上残っているので、4年後の交換になるかと・・・)

2.1諭吉が、飛んで行くみたい・・・。

それでは、またまた。
Posted at 2016/11/22 20:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年11月22日 イイね!

11月19日の行動!

11月19日の行動!今晩は、

何時もの様に、生理現象で、6時前には目覚めていた・・・。

女性陣は6時過ぎから目覚めて、朝風呂に出かけて、当方はプラドに荷物を動かしながら、出発の準備を開始・・・。

7時頃に、バイキング式の朝食を頂き、7時半過ぎにチェックアウトして、8時には別府ICを通過。

向かった先が、大分県の南部にある岡城です。

大分米良ICで降りて、国道10号のバイパスに入り、国道10号に合流して、国道57号に入る前に1回目の給油。

スタンドで、岡城の情報を見直して、ナビに登録して、出発しし、9時半ごろにに到着すうまでは、殆ど高速と同じ様な国道を走って快適でした。


30分待てば、天守後までのバスが来るのですが、熊本城に向かって出発することに・・・。

国道57号で熊本城の近くまで走る心算でしが、赤水温泉付近を超えた付近で通行止めの表示があり、県道22号?で高台に戻り、大津町までの峠越えをしました。
(通行止めがなければ、10分ぐらいで通過出来る距離を、約1時間かけて走破しましたが、ここだけは熊本地震の悲惨な状況が残っていました)

予定より遅れて、熊本城に到着し、スタンプ位置を確認して押印しましたが、その前後に撮った写真がこちら・・。








沢山の方が、熊本城の復元に寄付をされていましたが、財布の中に諭吉が居なかったので今回は気持ちだけを届けました。

その後、九州自動車道に入り、熊本北S/Åで遅れた昼食(いきなり団子)等頂きながら、熊本復興のお土産も購入。


その後、2年前に行けなかった福岡城の一角にある鴻櫓館に向かうが、ナビに登録していた場所はまた違っていて、パナソニック・ゴリラで再検索して出発したが、直線距離で50メートルで案内が終わり、その先は地元の人に依頼・・・。

往復で40分程の徒歩で、ようやくスタンプを押すことが出来ました。






都市高速を利用して貝塚のこちらのホテルで1泊と、手前の食堂で晩飯を頂きました。


大人3人で、2英雄で済みました!


この食堂、たいしたもんだ!

それでは、またまた。

Posted at 2016/11/22 20:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域

プロフィール

「定点観測など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48586870/
何シテル?   08/07 21:21
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
67 8910 11 12
131415 161718 19
20 21 22 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation