• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

苗箱の準備とジャガイモの収穫、暗渠工事の新着☆彡

苗箱の準備とジャガイモの収穫、暗渠工事の新着☆彡今晩は、

今朝は早起きし、4時前に自宅を出発して、奥様の実家に向かった。

目的は、稲の苗箱の準備をする為でした。

4時10分頃から、苗箱に土を入れる作業を開始し、畑に苗箱を並べ終わったのが7時35分。
(両方の家で合計9反分で、苗箱の数も約180枚)

ここまでの作業は、二人でも出来る作業なんですが、籾種を蒔いた後の手直しから、トンネル作りは人手が要ります。

8時から、土が入った苗箱に水をやって、籾種を移動式の種蒔き機で巻き、また水をやり、その上から土を被せます。
(籾種は、1週間前から、殺菌剤&殺虫剤を希釈した、水溶液に1昼夜浸し、その後 毎日水を交換して、稲の芽出しを進めていました)

カーボン製の棒を苗箱の両端に差し込んで、トンネルのフレームを作り、シルバーのシートで壁を作り、風が強くても、トンネルが飛ばない様に、漁師が使い終わった網をかぶせて。キャンプ用のペグで固定しています。

苗箱の準備・全てが終わったのが、10時過ぎでした。

それから、ジャガイモの収穫で、約60株の内、20株を奥様&上の娘&孫達が掘っていたので、残り40株を1時間で掘った。




約60KGを自宅に持ち帰った。

自宅の周辺の雨土が移動して、赤土の上でユンボが作業していました。


暗渠から水路に水を出すために、水路のコンクリートに、穴を開けていました。


ブロック塀と田んぼの距離が短くなっていたので、掘り起こして余る赤土を押し付けて貰っているところです。


家の西側は、まだ暗渠が埋まっていませんが、北側を掘り起こして出た赤土を、押し付けてくれています。


水路のコンクリートに穴が開いて、排水用のパイプを通したところです。


排水口のパイプと水路・コンクリートの隙間を生コンで埋めてパイプを固定します。


ネトロンの周辺にバラスを流し込みます。


雨土を戻しています。


気が付いたら、ユンボが2台に・・・。


道路際も、花崗土が崩れていたので、昨日お願いし、5時前ですが、あと1時間は掛かりそう~。


雨土が、2t車で2台分ぐらい余るみたいです。


これで、トラクターを使っても楽に田起こしで出来、稲刈りの時に田んぼの際に溝を付けたり、穴を掘って尺で水をかき出すことから解放されそうです。

屋敷内から、育つ稲を眺めるのが 好きだから、仕方が無いです。


それでは、またまた。









Posted at 2018/05/26 17:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「苗箱の移動など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48644179/
何シテル?   09/08 04:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12 34 5
6789101112
13141516171819
20 21222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation