• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

5月22日の 業務日誌☆彡

5月22日の 業務日誌☆彡お早う御座います。

朝は、奥様の実家に出勤し、芽出しが出来た 落花生・苗を40ケ程 66cm間隔で植え付けたり、一晩水に浸けた黒豆・種を40ケ程 44cm間隔で植え付けを行い、草抜きとか水遣り等をして過ごした。
(指を広げると、22㎝・・・)

13時にウッドチョッパー等を積載した軽トラで、近所宅に乗り付けて 当方が準備した写真です。
(ブルーシートで、飛び出す木片を受ける心算でしたが、友達が準備してくれたコンバイン袋を、排出口に取り付けて 作業をしました)

木の枝が沢山置かれていましたが、4時間の作業時間では、全体量の1/4程度までしか 処理出来ませんでした。


使ってみての感想等・・・。

 ①.エンジンは 調子が良くて、毎回 1発で始動しました。
 ②. 木が乾かない内に、使用する機械です。
  (今回、切ってから約2ケ月経過していたので、粉砕する時間が長くなった)
 ③. 作業音が半端でなく、かなりうるさい。
 ④. 木が乾燥していることが原因で、粉砕時の振動もすごくて、
   いろんな箇所のボルト&ナットが緩んだ。
 ⑤. 投入口に入れる場合、木の方向と形状の制約があり、一人作業は無理です。
 ⑥. 破砕が困難な場合に、投入口から 木が飛び出してくるので、少し危険。
 ⑦. 破砕出来る幅が少し足りなく、投入口の左側の隙間に
   木が詰まる場合がある。(4時間の作業時間で、2回 詰まりました)
 ⑧. ボルト&ナットが ミリ品とインチ品が混在していました。
 ⑨. 非常に、疲れました。

18時に、準備していたコンバイン・袋:3ケがいっぱいになり、本日の作業を終了とし、軽トラに積み込んで、農機具入れに収めた。


破砕された木は 120㎏程度あり、

一人で荷降ろしするのも大変! 

それでは、またまた。
Posted at 2019/05/23 05:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「稲苗箱の加工を再開など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48582749/
何シテル?   08/05 01:01
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 2 34
5 67 89 10 11
121314 151617 18
1920 21 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation