• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

乳酸菌籾殻ボカシの開始&届いた動噴

乳酸菌籾殻ボカシの開始&届いた動噴こんにちは、

暑い日が続いて、嫌ですね~。

8月2日、今年初めての、微生物肥料(乳酸菌籾殻ボカシ)の製作を、奥様の実家で開始した。

朝の4時から作業を開始し、終わったのが13時半。

その後、昼食&休憩をし、片付けが終わったのが16時頃。

作業の殆どを、日陰で行ったが、ミキサーで練り上げた物(もみ殻:5㎏、米糠:5㎏、お湯:8L、アミノ酸酵素粒体:100g、アミノ酸酵素液体:80cc・・・)を一輪車に取り出して、20メートル先のビニールハウスに移動&盛り上げ・・・・。

気合でやり切りましたが、この作業を40回続けると疲れたビー!

その後、気温が高いことで、水分が蒸発する為に、毎日出かけて、水を掛ける&微生物の餌である米糠を足す&2日に1度の頻度で攪拌等を行い過ごしています。

奥様のお母さんと一緒にしている家庭菜園の収穫とか、草刈りなんかも合わせながらなので、半日は奥様の実家で過ごしている状況となっています。

昼からは、エアコンのある部屋で寛いで、孫の硬筆&スポ小への足となり、夕方には1歳児の散歩等・・・。

昨日、早生(秋田小町)の走り穂が確認出来たので、農機具屋で預かって貰っていた動噴を納品してもらった。


本日、奥様の実家から、軽トラに積み込む為のアルミ製橋を持ち帰り、取扱説明書を読みましたが、動噴は扱ったことがないので、少し心配ではあるが、どうにかなるだろう!

明日は、軽トラに300Lタンクと動噴をセットし、配管を接続して、清水での試運転を行い、ラジコンでのホースの自動巻取りまでは確認し、アミノ酸酵素液体を入れて、噴霧溶液を作っておきたいです。

無事、無農薬&有機栽培での稲作が成功することを、期待しています。

それでは、またまた。
Posted at 2020/08/08 15:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「突然の雨など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48588067/
何シテル?   08/08 18:35
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation