• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

微生物肥料は完成したが・・・。

微生物肥料は完成したが・・・。お早う御座います。

9月9日に、微生物肥料が完成したと書き込みしましたが、実際には未だ終わっていません。

仕込みの時に、ダマが発生していたので、集めてから砕きました。

あと、仕上がった 微生物肥料の色が、薄いこげ茶色なので、有機肥料の散布機で 田んぼに広げた時に、土の色との差が少ないことで、均等に散布出来たのか?が、判らない・・・。

困った&困った  コマドリ姉妹

そこで、もみ殻を焼いて作った 燻炭を混ぜ込んで、仕上がりの色を 少し黒めにすることに・・・・。

400㎏で仕込み、完成となった微生物肥料の重量は、米糠を微生物が食べたので350㎏程度に減少しているはずだが、今回混ぜ込んだ燻炭(体積には1000Lで 重量的には200kgぐらいかな?)との合計で、重量は想定できるが、体積は分からない!

ホームセンターで、鶏糞は重量表示で、牛糞は体積表示で 販売されているので、何方がお得なんだろうか?的な 悩みに似ているかも・・・・。


最終的には、写真の有機肥料の散布機を使って、田んぼに広げるので、体積で取り扱うことになります。




ビニールハウスから田んぼまでの運搬は、軽トラを使用することと、出来上がった肥料を4等分(微生物肥料として100㎏/反を確保)すること、有機肥料の散布機の容量が300Lであることで、袋を使用することにした。



45Lのバケツにもみ殻用の袋をセットして、スコップで満タンより少し多めに 肥料を入れて、20枚分を準備しました。



なんとなく、1反分の袋数が想定出来る様になりましたが、あと20枚分を入れて判断しようかと・・・。
(12~16袋/丹で、散布機の容量からみると、2~2.5回分)

4反の田んぼに、自分で肥料を作ってからの散布するまでに、一体どれだけの時間と経費を掛けたのだろうか?

楽しみながら農業が出来るのは、幸せなんだろうな~!


それでは、またまた。
Posted at 2020/09/15 04:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「彼岸の入り http://cvw.jp/b/155532/48667944/
何シテル?   09/21 00:59
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 45
678 9101112
1314 1516 171819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation