• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2020年11月04日 イイね!

微生物肥料の醗酵・開始☆彡

微生物肥料の醗酵・開始☆彡今晩は、

今朝7時の外気温は 9度でして、かなり寒かった!

気になっていた、〔微生物の発酵温度が60度に達しているのだろうか?】の確認前に気になったのが、ハウス内の気温でした。

写真の様に、ハウス内は13度で、外気温より4度高いことで、醗酵による温度上昇を確認出来ました。

では、仕込んだ微生物肥料の 醗酵・温度はどのくらいか?

昨日仕込んだ付近は、50度前後でした。


一昨日仕込んだ付近は、60度を超えていました。
(ハエが 少し邪魔をしていて、笑えた)


明日は、全体が60度前後になっていると思われます。

一安心出来たので、仕込みに使った道具の清掃と片付けを行い、次回(多分来年の3月頃)使用する時に問題が無い様にした。



話は、米糠とか籾殻を採集&保管&仕込み作業で取り扱った時に 感じたことを・・・。

米糠&籾殻は栄養価成分が豊富&保温性と保湿性が高いことで、此方にある様に、沢山の昆虫が住み着いています。

最初は、これらの昆虫を見つけると、随分とテンションが下がったが、約3週間の間 60度の中温醗酵をするので 死滅することで、仕込み時とか移動時の間だけと考えると、余り気にならなくなった。

米糠を入れていた紙袋は 焼却処分をし、籾殻を入れていた籾殻袋は日光消毒をして再利用をすることに・・・。

その後、庭木の剪定作業をしたりして、15時には作業を止めて、買い出しをしてから帰宅し、1.5歳の孫を散歩に連れ出して、本日の業務が終わった。

コナナガシンクイ虫、困ったもんだ~!

それでは、またまた。






Posted at 2020/11/04 19:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「農機具入れ 軒下照明のLED化と ブレーカー追加工事 http://cvw.jp/b/155532/48524163/
何シテル?   07/05 01:54
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 56 7
89 1011 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation